• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

寒くなってきたのでオイルの粘度を変更 二日後の結果報告

最近寒くなってきたせいか、振動が大きく、軽快に走らなくなってきたので、これまで使ってたバルボリンVR-1・20w-50から、ちょっと早め(走行2500km)ですがプレミアム・10w-40に交換しました。
 軽快になりました。
 ドレンボルトにネオジム磁石をはめ込みました。真似するのは構いませんが推奨はしません。詳しくはパーツレビューで。
 交換後二日経過しました。排気にかなり水分が出るようになりました。ちょっとした差でしょうけど、20w-50で寒くなってきたら、アイドリング時の負荷が多くなってガスが濃くなっていたのでしょう。
Posted at 2012/11/11 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年11月09日 イイね!

原発事故の損害賠償請求の時効は3年間

原発事故の損害賠償請求の時効は3年間以下他所のサイトより写経してきました。

n核爆発s(国民は9割以上が脱原発)‏@N*******

狂ってる。RT @*****: 拡散RT@*****【なぜこれが全国紙やテレビニュースのトップにならないか!】 福島の甲状腺異常6才~15才女子のう胞率に至っては54%と半数以上。チェルノブイリでは0.5%、100倍多いんだぞ! pic.twitter.com/ofPDzv9Q
Posted at 2012/11/09 01:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | ニュース
2012年11月04日 イイね!

グラインダー(サンダー)を使い勝手よくしました。

グラインダー(サンダー)を使い勝手よくしました。 以前グラインダーを使っていたら、ハンドガードがすぐ取れるようになりました。普通は画像真ん中のようにクランプタイプのガードが付いてますが、本体に砥石の方に向かって細くなっているのでいくらネジを締め込んでも外れてくるのでした。
 ・・・そして使用中に外れて、回転する砥石とともにフラフープ状態になって手に当たり皮が剥けました。(腹立つ・・・(゚ω゚))かといってとっぱらって使うと火の粉が飛んでくるし・・・改造しました。
グラインダー本体のビスで、穴あけした鉄板を締め込んで、そこにハンドガードを溶接。これで振動で緩んでフラフープ現象を防げます。
 それから画像右に写ってるのはお助けアイテム、スピードコントローラーです。5~6000円で売ってますが、最初はこんな簡単なモノなのに高い、自作すればいいや・・・と思ったんですが、使えそうな部品が売ってなかったので奮発して(渋々)買いました。
 でもなかなか有難いモノです。グラインダーの回転数を下げるので、やかましい「ギュイーん!」という騒音は抑えられるし、発熱も抑えられるから以前より連続で作業できるし、ブラシの消耗も抑えられるのでいいことだらけです。
Posted at 2012/11/05 00:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | ビジネス/学習
2012年11月02日 イイね!

オスプレイ、別の危険

オスプレイ、別の危険 先日オスプレイネタを書きましたが、別な意味で危険なようです。
なんで地上数センチまで超低空飛行できるのか?歩兵を降ろすための訓練だけならいいのだが。
Posted at 2012/11/02 23:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某衛的な | 暮らし/家族

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation