• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

マシュマロマンVSくるみちゃん

 そもそものきっかけは、
マシュマロマンのスタッドレスってあんなにサイプ少なくて効くんかいな?
でもたまに根強いファンがいるって事はそれなりの理由があるに違いない。
・・・・・使ってみなくちゃ分からない。。。。というわけで、 
 ´15年製GIZ VS ´14年製XI3(サイズは両者185/70r14)
の対決と相成ったわけでございます。
昨日までGIZを履いていた感想は、
アイス路面で他の車よりグリップ力が優位、ABSが作動してからも減速してくれる。
雪上も横溝が太いので良好。だったのですが、シャーベット路面でちょっとふらつくかなあ…と思ったりして、ゲーターバック(V字)型のトレッドパターンのタイヤはどうなんだろう…なんて思ったりして、履いてみた次第です。

で、ちゃっかりXI3の廃タイヤ(表面の縞しまがうっすら残るバリ山だけど6年落ち)を履かせてみました。ではどうなのか検証してみましょう。
 昨日の帰宅時、発進時ちょっともたつくかなぁ…。
走り出すと普通。制動時はまあまあGIZと遜色ない。
 ステアリングの初期レスポンスが若干クイック?と感じました。
年が明けて今日。日中は寝てましたが、夜温泉に行ってきました。
 寒波到来でどころどころスゴイ吹き溜まりで、場所によっては15センチほど積雪がありましたが。
 初期レスポンスはイイですが、旋回Gが掛かってからはGIZの方が安心感あるかな。
 ある程度積もったシャーベット路面だと、銘柄関係なく挙動は乱れます。
 あとスーパーの駐車場から出る時のアイス路面は、ちょっとトラクションが劣るかなあア…。

 それほど差はありませんが、若干特性が違うかなァ?といったところでした。
Posted at 2021/01/01 22:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

バッタモンだけど…

バッタモンだけど…偏光レンズ欲しさに買ってしまいました。ガラスレンズで本家の5分の1程度のお値段でした。
偏光の効果は?ですが、景色の歪みが少ないです。
フレームは接合もきれいで
造りが良いです。スリムですが、とても粘り強いのでいくらでも調整出来ます。また掛け心地は調整次第でもあります。
鼻あての調整が難儀しましたがかなり良くなりました。
58サイズなのですが61サイズなら尚更よろしいのですが。
実際にはまだ使ってませんのでまだよくわかりません。
Posted at 2020/12/30 13:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

コーキング、シーリング、シーラーの考察。

 雪が降って来てしまいました。
 去年も一応下廻りのお色直しをしてあったのですが、
 よく見ると自分の車、サイドシルとフロアのシーリングがズレて密着していなかったり、センタートンネルのシーリングが盛大にずれてたり。
 乗りっ放しだとどんどん錆びてしまう。
 そこで下廻りのさび落としをしてから塗装したりするわけですが、
コーキング(シーリング、シーラーの類)はどうなんだろうかと思ってですね、
 
 下はダメよ、上と左右だけ理論
 以前の経験では、パネルの合わせ目を一周ぐるりとやると、水はけが悪くなって尚更錆びる事が発覚したので(リアシートフロア下のフレームの継ぎ目、隙間が前向きに開口)何事においても”水はけが大事”であると考えまして、左右の縦方向と上だけ塞いで、下は塞いではいけないんではないかと思いましてですね。下だけ開口してれば水が掛かっても乾燥もするでしょうし。
 タイヤハウス周りならブレーキホースのブラケットとかにも当てはまるのかも。
 床下のサイドメンバー(フレーム)はどうなんだろうなあ…
上の方(床に貼りついてる部分)をシールすれば、水は入ってこないから、いいのかな?
 リア周りはサスペンションアームの付け根とかがいっぱいあるから悩ましい。
 とりあえず上から水が浸入しないように、下から抜けるようにしとけばいいのだろうか?
 あとシリコンシーラーはダメよ!塗装が乗らなくなるから。
POSシールなら柔らかいけどまずまず。ウレタンシールだと硬化後どうなるか?
Posted at 2020/12/15 21:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月31日 イイね!

イミテーションゴールド

   私事ながら、先日の更新でゴールド免許に返り咲きました。
Posted at 2020/10/31 03:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

届きました。

届きました。  来たよ~。コンコルド!(超音速旅客機ではない。)

  とりあえず箱から出してみる。造りがガッチリしてる。
 とりあえず帰ってから調整することにしよう。
 
  で、どうなのよ。
 レンズ内側にまで乱反射防止のコーティングがされてる。(昔買ったアビエイターは無し。←偏光ではない。)
 持って見ると、色が薄いように見える。
 掛け心地は?アビエイターの方が弾力があって柔らかくて快適。(ツルがストレートなのと薄くてしなる。)
 コンコルドの方が視野の下までレンズがあるが、調整で横の隙間を減らすのがあまりできないかも。横を曲げるとツルの間隔が狭くなるから、可働域を広げる必要が出てくる。
 ‥アビエイターの58mmモデルが非常に気になる。
    (52mmモデルはセイン・カミュさん向けです。)

 ‥ゴールドにより奥方様ご機嫌斜め。 

 という何とも言えないインプレと相成りました。
Posted at 2020/10/09 20:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation