• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

ナイスゲーム(不謹慎)

ナイスゲーム(不謹慎)

私の会社の本社地区の4000人では、まだ感染者が出ていない。
でも工場や海外駐在員に感染者が出たのだが、本社地区はまだなんだよなぁ。

感染者が出ないのが一番なのは分かってても、自分が一番になるのは避けたーーーーーーーーーーーーーーーーーい。

岩手の皆さんお疲れさまでした。
岩手県民の122万人の頑張りには敵わないが、プレッシャーは分かる気がしてます。



Posted at 2020/07/29 22:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2020年07月26日 イイね!

国難

今日朝からニュース見てて、思ったこと。

日本のトップも、アメリカのトップもいっしょ。
自分に都合の良いことをきっぱり言ってのけるだけ。
日本のは上品、アメリカのは品が無いけど(笑)。
残念なのは、取り巻きとマスコミのレベルが段違い。
どっちが、どっちかは言わないけれど。

医療は、余裕がある。
 →東京の医師会が反対声明
第二波ではない。
 →感染者は第一波は超えたけど
国民に説明をする、政策の責任を取る。
 →カッコいい時にはしゃしゃり出て、都合が悪くなるとだんまり。
  責任を取ったの一度もないと認識しています。

野党も、憲法に基づき国会を開くと言ってたけど、どうなった。

湿度が高くて、感染力落ちると私は読んでいたんだが、人の意志の弱さと言おうか、欲深さに上手に付け込むウイルスだなぁ。
10月になったら、手を付けられなくなると思う。

島国なのにねぇ。
香港、韓国なんかは、すっかり新型肺炎を克服したんでしょ。
インバウンドが無くても、国内だけで観光業/飲食業を回すだけでも、そこそこの経済活動量だと思うのに、それすらふいにしようとしている。

政府もバカだが、国民もバカ。
どう言っても分からないんだから、病院を締めたらどうか?
新型肺炎にかかった人は、もう自宅で自力で直してもらおう。
それくらいの覚悟で、レンタルルームでパーティーして、夜の楽しい接待を伴うお店に行って、カラオケに行って、ダンス/コーラスグループに行って、観劇に行って、ライブハウスに行ったら良い。

私も心配だが、アラ80の両親X4は、ほんとに心配。
新型肺炎に掛かったら2割死んでしまう。

若い人は感染しても死ぬことは少ないが、人には染す。
君の家族に染すのは自業自得だが、他人の家族に染すのは、お互い様。
分かってんのかなぁ。
Posted at 2020/07/26 09:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2020年07月24日 イイね!

裏切り

裏切り学者の結果論。
第一波消滅は自粛要請ではなく、人々の自然な自粛の効果。

TVでも取り上げられ、それなりに信用したし、吉村知事はショックを受けていた。
が、よく見ると全然畑違いじゃん。
細胞核じゃなくて原子核やん。



吉村知事はもう一度中野教授を呼んで、説明してもらおう。


日本人を見直すと言おうか見損なったと言おうか。
政府の言うことは、もりかけ、さくら、選挙法違反、検察人事、新型肺炎対、応みんな出鱈目。

政府はGoToトラベルだが、感染者数は第一波超えたよ。

自分が染らない、染っても大したことないではなくて、染ると家族、親族に染すと思えば行動変わると思うんだが。

日本政府の「考えるな、感じろ」から、「普通に考えなさい」に変える必要がある。

一人が30人のクラスターになる可能性がある。
家族に染す可能性がある。
買わない宝くじは当たらないが、買った宝くじは当たる可能性があるのだ。
実証できてないけど(笑)。

感染拡大もダメ、経済止めるのもダメ。
この難局を乗り切るための700人の年俸(3000万円)を税金で雇っているはずなんだが。

野党は、日本国憲法第五十三条「内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」を実施すると息巻いていたが、連休を優先したか。

これまで、「日本の奇跡」と呼ばれていたが、「世界で一番第二波が大きい国」と蔑まれる日も近いなこれは。
Posted at 2020/07/24 18:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2020年07月11日 イイね!

馬鹿なのか?

馬鹿なのか?の時期に旅行を後押し

バカしかいないのか政府には?
政策は、国が良くなるように国民を誘導する。

個人的には感心しないが、11年越の車を廃車にして、HV車を買うとお金を補助する。
燃費のいいクルマの税金を免除する。等。
引き換えに13年越の車の自動車税を15%上げるとかは?
燃費の良い車に次々乗り換えることが、環境に本当にいいのかに答えを出してくれれば納得もするが。

国は新型肺炎を抑えたいのか?経済を回したいのか?
どっちを重視するのか?

今旅行すると空いているけど、大勢が旅行すると密空間があちこちに。
なら、交通手段や、ホテルに税金を200%かけて、全額交通業界やホテルに還元すれば良い。
安く、大勢を移動させるのは最悪の判断だと思う。

夜の接待を伴うお店は、300%税金掛けて、100%は店に、200%は医療業界に渡せばよい。
スタジアム、コンサートも入場者を1/3にして、200%税金とって、全額業者に換言すればよい。

ここは、お金のある人に優雅に楽しんでもらって、経済を回してもらいましょうよ。

利権がらみのGo Toだけ、やけに素早いのがほんとに嫌悪感を覚える。
残念なのは、その残念な政権に変わる選択肢がないこと。
サンジャポでの杉村太蔵の名言が秀逸(笑)。
alt

FLAT6さんお願いします。
一票入れます(笑)。
Posted at 2020/07/11 19:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2020年07月03日 イイね!

第二波

第二波遂に来たようだ。



第一波の4/11ピークの感染のピークは10日前だったそうな。
目測でグラフを合わすと3/27くらいかな。
4/1の4日前。

あの時よりも、皆心構えができている。
まだ、関東で収まっている。
東京で抑えられなかったのは、後で悔いることになるが今は良しとする。
増加の傾きも第一波よりは、緩い様に見える。

なんとなくだが、皆用心するのなら、7/10頃に300人の感染者のピークを迎える。
300人なら20日後の7/31頃に感染者30人レベルに収束するかな。

その条件は、満員電車がクラスターにならないこと。
テレワークの推進。
夜の楽しい歓楽街には行かないこと。
不要不急の外出を抑えること。

先週、心斎橋の病院に行った。
2月から自粛していたが今がチャンスと思って。
人は普段の2割。半分自制してるとして4割が日本人。
6割が外国人だったのかとびっくり。
で、歩きやすい、買い物しやすい、たこ焼き屋の行列短い。
今、繁華街は遊びやすい。観光地も同じだろう。
何の心配も無く、いちゃつくカップルに「家で乳繰り合っとけと」心で毒づく。(情けなや)

てなわけで半分くらいの連中が、遊びまわっている。
往復の電車も座れたから、電車は3割ほど人出は少ないのでしょう。

という私も、空いてる居酒屋で6月は4回飲み会したので、偉そうなことは言えない。
ただ、皆が7割くらいの欲望を我慢しないと、このままでは緊急事態宣言出されちゃう。

とりあえず、夜の愉しいお店とカラオケは我慢かなぁ。
Posted at 2020/07/03 21:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記

プロフィール

「自業自得 http://cvw.jp/b/1489501/48608566/
何シテル?   08/18 21:51
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation