• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

潮目が変わると良いな

こういう記事が増えて来た。

相変わらず、それは煽り運転ではなくて、危険運転だろうという例はあるものの、煽り運転を防止する法律ができてから、煽り運転の報道も減ったし、3車線の高速道路の真ん中の車線で車を止める事件も減ったよな気がする。

で、煽り運転防止法なんだが、ちょっと調べたら煽り運転を含む、「妨害運転罪」と言うことで、取り締まられる。



いわゆる、「煽り運転」は、1)6)7)。
他は、報復や嫌がらせなどか。

6)7)と3)8)9)10)が一括りになるセンスは分からないけど、煽り→エスカレート、報復の手段などは一通り入って、煽りから始まる一連の危険な運転が取り締まられることになったというか、これまで取り締まれなかったのが不思議、不思議。

で、最近は、煽り運転防止の記事よりも、右側の車線をゆっくり走る、通行帯違反を止めようの記事が増えてきたように思う。
私の観察では、右側車線をゆっくり走る人は、嫌がらせの例はほとんどなく、自分の安全運転のスタイルとして取り入れられているとみています。

最初は、バンバン左から抜かれますが、左車線の人と並走を始めた時から、
1)前方が開ける。
2)左折車、左側の店に出入りする車を気にする必要がない。
3)時に右折車に捕まるのは、諦める。
4)後ろの車は、ついてくるしかないので、気にする必要がない。
この状態は、凄く、安全。
で、周りの車に気を遣う必要がないんですよね。

自分の安全運転のスタイルとして、確立されている節がある。
後ろからのプレッシャーにも耐性がある。と、言うよりも後ろの車は気にしていない。

年寄りの男性と、40-50歳代の一人で運転している女性に多いよな気がする。
ぼやぼや走ってて、周りにどやされているうちに、左右両車線を塞いで走ると、安心して走れることに行きついた。

そこは、周りを見て運転が上達して欲しいんだけど。
染みついた運転スタイルは、治らんな💦

私が総理大臣になったら。
「車の左側を、15km/h以上の速度差で、1分間に1台以上、5分間連続で追い越されたら、車は自動運転モードに入り、左路肩に移動して15分間エンジンがかからなくまる。」
装置を義務付けます(笑)。

そして、もう一つ。
追い越し車線を走行中に、左側の走行車線から追い越された場合は、追い越された車の違反とします(笑)。



皆さん、安全運転で、年末、年初は事故無くお過ごしください。
お互い、来年が良い年になりますように。
Posted at 2023/12/29 17:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

うーん、釈然としない💦 2

うーん、釈然としない💦 2ガイシャのエンジンが今一と。

1)トヨタの2URが評判高い。

街中だと、おそらくフィーリングは (良)4.0NA>3.0NA>3.0Tの順番になる。
ターボ付きだと、圧縮比が低くなって、吸気系が複雑で、空気がたくさん流れるチューニング(6L相当)。
低回転から高回転まで、吸気系を上手く設計するよか、高圧の空気をシリンダーに押し込む。みたいなチューニング。
排気の抜けも、ターボがある分良くない。

ターボが、一番あかんのが排気音。
排気ガスのエネルギーが音になる。
アイドリングでも容赦なく燃料を喰う4.2NA/V8は良い音がして当然(泣笑)
ので、排気ガスに仕事させたら、ええ音出ません(笑)。

では、なんで今の車が、ターボばっかになるかと言うと、燃費が良い。
つうか、馬力出すところは燃費悪いんだけど、運転の95%を占める、踏まない時に燃費が良い。
ホントは、エネルギーの回収で効率が良くなるゾーンがあるんだが、ほんのわずかで、過渡でターボが効くと燃費が悪い。

一方、ガソリンエンジンはアクセル開けるほど燃費が良い。
アクセル開けないと、バタフライバルブの隙間から吸気せならん。
私が30km/h以上なら、6速全開くれてやる所以。
ハーフアクセルで巡行するのが燃費悪いというのが致命傷で、市場から退場することになった💦

ターボはね、馬力が要るときは、燃費が悪くても、レスポンス悪くても良いと割り切る。
まぁ、ATだったらレスポンスなぞ、分からんだろうけど。
つうか、アクセル踏んでも車都合で排気とトランスミッションの保護を優先して、アクセル開度を狭くしてしまう。
街中はね、小排気量のできの悪いNAなのよ。

話を戻そう。
で、トヨタの2URが、俄然脚光を浴びる様になった。
こうなることは10年前にRC Fが出た時に決まっていた。
MTや8000rpmの高回転エンジンを設定しときゃ、今頃海外からも引っ張りだこだった。
5年ほどで設定が無くなるであろう2URに、今更、投資は出来へんでしょ💦
2025年の新車でIS500のMT車があるなら、2032年頃乗り換えるんだけどね。


トヨタが5L/V8を残せてるのは、HEVが売れてて、燃費規制に余裕があるおかげ。
ダウンサイジングの3.5Tのエンジンは持ってる。
スポーツエンジンと言うよか、ATに合う、実用エンジンやけどね。
必要なら、3.5Tにダウンサイジングしちゃうのよね。

実用車の燃費が悪いスバルは、BRZすら売れて欲しくない。
新型WRXが、旧型比、2割排気量UPなのに馬力DOWNなのは、燃費と排気を考えての事なんでしょうなぁ。

2)ディーゼルエンジンは、尿素水の処理とか迄踏み込まないと、性能は語れへんぞ。

3)HEVに至っては、燃費の為に、アクセルの開度はすべて車都合にする、プリウスを頂点とする日本のHEVと、ドライバビリティーを重視した欧州車を比べるのもなぁと思った次第。
Posted at 2023/12/28 21:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

この季節の困りごと

この季節の困りごと詳しくは喪が明けてから話すとして、訳あって8時頃東に向かって走る機会がある。
で、結構お日様がドライバーを直射する。
こいつは、堪らんと思いながら、そういえば昔エスティマで東に毎朝走って、冬はお日様に苦しんだ思い出が蘇る。

モノフォルムの車はAピラーが寝がち。
って、当然朝夕のお日様には弱いに違いない。

で、Aピラーの角度が低いのが自慢(笑)のあの車は苦しむんじゃないの?

と言うわけで、XG雑解析を強行。
頭の位置が1cm上でも後ろでも結果は変わるんだけど、勘で頭の場所を決める。
雑解析と呼ばれる所以(笑)。

エスティマ 最近急に見無くなった様な気がする。


B7/RS4 V8積んで4WDでプリウスよか広くて荷物詰める。
燃費がプリウスの1/4なのは愛嬌(笑)。


で、プリウス。 ホイールベースは長いが、寝そべって座る用。足元ばかりが広い。
電池積むのでトランクは浅く、潔く(格好良く)全長を詰めたので、奥行きも短い。

ユニークなフォルムであるが、居室の前後の端はデッドスペースで、狭くてモノが積めない。
まぁ、そのコンセプトに共感する人がたくさんいるのか(驚き)良く走ってますな。

で、86はこんな感じ。

意外とAピラー寝てない。
RS4より低く後ろに座って、リアのスペース(足元、頭上)削って、軽く、高剛性で操縦安定性に振った感ありあり。
ただ、試乗しても、車の動きに感動無いねんな💦
クラウン、RC F、LC500は、くいくい頭が入って、「トヨタのFRいいじゃん」って、思ったんだけど。
真面目に試乗しなかったからか?

で、目線を重ねると

エスティマが2度程視界が広い他は、一緒💦。
エスティマは朝は東、帰りは西に向かって走ったんで辛い思い出しかない(笑)。
2度違うと、そりゃしんどい💦

結論。
意外とAピラーの影響は小さい。
ドライビングポジションの方が影響大きい。

空騒ぎでしたー。
Posted at 2023/12/03 21:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金を掛けたら車は良くなる http://cvw.jp/b/1489501/47688924/
何シテル?   04/30 19:33
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation