• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

vs AT 6)クラッチ(組み合わせ) 延長

 vs AT 6)クラッチ(組み合わせ) 延長この記事は、素人にはミッションの仕組みがわかりませぬについて書いています。

皆さん、トランスミッション大好きですね。

一晩で昨日のブログに対して情報提供が2件あって、みんカラのブログの関連サーチにも変わり種のトランスミッションのブログが表示されていたので、勢いで考察してみます。

1)トラックバックのAMGのトルコンを使わない遊星ギアのAT
遊星ギアのATには普通はトルコンが使われます。
良いこといっぱいあります。
発進時の半クラッチがスムーズ(半クラじゃないから当たりまえ)、剛体で繋がらないのでエンジンの振動/ショックを遮断する機能が高い。

でも欠点があります。
剛体で繋がらないので動力の伝達が滑る。 ダイレクト感に欠けると言うやつです。
トルコンを湿式クラッチに置き換えると、良い所を失うが、欠点は治る。
AMGのC63の性格を考えると湿式クラッチに置き換える気持ちは分かる。 多少発進がガタガタして、シフトショックやエンジンの振動が合ってもダイレクト感を優先したのでしょう。
AMG GTにはDCTを積んでいますが、通常モデルはATを積んでいるので、今後はAMGの派生車にトルコンを湿式クラッチに変えた変速機を積んでいくんですかねぇ?

2)ホンダのトルコン付きDCT
DCTの弱点は、発進時の半クラがガクガクすること。 クリープが制御で作りだしにくいこと。
そこはトルコンの得意技じゃないか、ってことで発進用のためだけにトルコンを積んだ。
MTが単板乾式クラッチ1枚で済ませることろをクラッチを3組搭載して解決するのは屋上屋を架す的に美しくない。
MM思想はどこに行ったんでしょうねぇ。
最近のホンダは新型、先代のCIVIC TypeRや新型NSX、不振のF1含めて、なんか、すとんと腹落ちしない。
どうなっちゃたんでしょうねぇ。

3) トルコン無しのステップAT
こいつは凄いぞ。 発明だと思う。 知らんかった。

遊星ギアは一組で8モードの入出力の変速が可能。
正転で増速2種類、同速、減速2種類の5通りのギア比、逆転で増速、減速の2通りのギア比、ニュートラルの計8種類。
一組だけでも、5速ATが出来ちゃうが、実際は2組で4速AT、5速以上のATは3組以上の遊星ギアセットも持つことは以前に書いた
ステップATの中には、ギアの固定/切り離しをするために沢山湿式クラッチがあるので、こいつを動力断続用に使うアイデア。
凄いなぁと思う。
M235iはトルクが450Nmあるので、大げさなクラッチが必要だと思うので、8HPは大改造されてると思います。
トルコンを無くした目的は軽量化(15%!!)、内部損失の減少で、モータースポーツの用途で、トルコンATの置き替えだそうな。
トルコンの良い所は失うが、発進時の半クラッチがスムーズじゃなくなるのは、レース用途だから問題ない。
エンジンの振動/ショックを遮断する機能を失うが、フライホイールと繋がる側に、ショックの緩和装置が追加してある。
っていうか、ここが不自然に空いているのが、15%軽くなった証拠ですね。
ここは、もともと油の入った鉄の容器(トルコン)が入っていた場所です。

変速の度に主クラッチを断続するのは、AMTと同じなので、ドライバビリティーは期待できなさそうですが。

6)章 おわり
Posted at 2017/11/12 11:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5番勝負 | 日記

プロフィール

「機能美 2 http://cvw.jp/b/1489501/48656858/
何シテル?   09/15 17:00
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation