• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

ハイオクタンガソリン

ハイオクが混ざってるという話

新聞のユーザーの話が泣かせる。

1)自動車用品販売店 男性(29)
 大学卒業後に購入したスポーツカーにコスモ石油/スーパーマグナムを愛用。
 各社の性能をHPで確認して、乗り比べた。
 アクセルレスポンスが一番良かった。

2)エネオスのSS所長 働いて30年以上
 客A「アクセルを踏み込んだ時の出だしが他社と違う」
 客B「燃費が一番いい」
 署長「給油ランプが点いてもエネオスのSSを探した」
 (ハイオク指定の車に乗る)

 アルミによる帯電防止くらい効果があれば良かったんだけどねぇ。

人間の感覚なんて当てになりません。
が、計測器よりも敏感な面もある。
その肉体に1個ずつ、命があって、個性がある。

私はガソリンの差とアルミ放電の効果は分からないが
①2月に入れたガソリンは8月に低回転のパワーが出ない。
②エンジンオイルを変えるとエンジンが滑らかになり、低速の発進が力強くなり、2速発進で、3速に変速する時に加速の乗りに驚く。
(ただし、エンジンオイル交換後2回目までかな、その後は慣れた)
③ファミリアの14インチ鉄チンをアルミに変えたら、発進加速が良くなり、乗り心地が良くなる。
(EUNOS100ですけどね。 これも1か月ほどで慣れた)
④ハイテンのリークは、後退時のエンストで気づく。
(もはや、現象として表れているが、アクセル開度が一定にできている証拠。
さらに言うと、車の燃料増量制御なんだけど(爆))
⑤タイヤの銘柄変更
新しいタイヤは、応答が鈍くなって、ショックを吸収しないで跳ねる感じがある。
一回刷り込まれると、空気圧変えようが印象は変わらない。
(感覚を思い込みがオーバーライドする)

かように、いい加減(笑)。

騙されないためには、感覚を補足できる以下の2つの手がある
1)計測器を用いる
2)機構を理解する

車のチューンアップは、ありがたいお経に騙されないように。
石油メーカーの宣伝文句のような。
Posted at 2020/07/03 23:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2020年07月03日 イイね!

第二波

第二波遂に来たようだ。



第一波の4/11ピークの感染のピークは10日前だったそうな。
目測でグラフを合わすと3/27くらいかな。
4/1の4日前。

あの時よりも、皆心構えができている。
まだ、関東で収まっている。
東京で抑えられなかったのは、後で悔いることになるが今は良しとする。
増加の傾きも第一波よりは、緩い様に見える。

なんとなくだが、皆用心するのなら、7/10頃に300人の感染者のピークを迎える。
300人なら20日後の7/31頃に感染者30人レベルに収束するかな。

その条件は、満員電車がクラスターにならないこと。
テレワークの推進。
夜の楽しい歓楽街には行かないこと。
不要不急の外出を抑えること。

先週、心斎橋の病院に行った。
2月から自粛していたが今がチャンスと思って。
人は普段の2割。半分自制してるとして4割が日本人。
6割が外国人だったのかとびっくり。
で、歩きやすい、買い物しやすい、たこ焼き屋の行列短い。
今、繁華街は遊びやすい。観光地も同じだろう。
何の心配も無く、いちゃつくカップルに「家で乳繰り合っとけと」心で毒づく。(情けなや)

てなわけで半分くらいの連中が、遊びまわっている。
往復の電車も座れたから、電車は3割ほど人出は少ないのでしょう。

という私も、空いてる居酒屋で6月は4回飲み会したので、偉そうなことは言えない。
ただ、皆が7割くらいの欲望を我慢しないと、このままでは緊急事態宣言出されちゃう。

とりあえず、夜の愉しいお店とカラオケは我慢かなぁ。
Posted at 2020/07/03 21:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記

プロフィール

「お盆休みの自由研究:Copilotで百条委員会について調べました(笑) http://cvw.jp/b/1489501/48597349/
何シテル?   08/13 15:09
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 3 4
56 7 8910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation