• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

MAG-X 9月号

MAG-X 9月号電車に乗るので、捨てるつもりで2020/9のMAG-Xを持って出かける。
読んでて面白かったので、持って帰ってきちゃった。
で、言いたいことは、やっぱり過去にブログにしてある(笑)。
そんなこっちゃろうと思ったんだが、もう一回書く(笑)。

1)トヨタがV8ターボの開発を中止。
アメリカはOHVのV8が文化。
(最近のアメリカンOHVのV8は結構高回転まで回る!!)
欧州御三家の、M5、E63、RS6に並ぶためには、トヨタもV8ターボが欲しい。
でも、コロナを見据えて、算盤はじいて止めちゃう。
儲からないことはしない。偉い。徹底してる。
日本と欧州にV8NAが残る余地は無い。
欧州車はL3,L4,L6,V6,V8すべてダウンサイジングターボにしてしまい、基本的には、新型エンジンの開発は打ち止めかな?
じわじわモデルチェンジの度にパワーアップはするとして。

まぁ、BEVも速いかんね。

2)MX-30のSKYACTIVE-Xこき下ろしすぎ。
2.0NA+35万円=1.8TD
1.8TD+35万円=2.0Sky-X
1.8TDはトルクも燃費も2.0NAを上回って価値はある。
2.0Xは1.8TD+35万円としては高いのではないかと。

今一生懸命開発してるんでしょう。
マツダ3セダンのSky-Xが、190PS、240N・m、17.2km/リッター(WLTCモード)
パワーが並みの3.0NAエンジンの240ps。
トルクはそうなると330N・mくらい必要かな。
で、17.2km/Lの燃費なら、70万円だせるやろ。
要は、3.0L6NAエンジンのダウンサイジングできればいいわけだ。
難しいと思うが、頑張って欲しいな。

3)アコードが、日本で3,600台/年、アメリカで26万台/月。
 おおかた100倍差やんけ!!
 人口4倍くらいの差やないの?
 もう、ホンダ関係者用で残してるんかなぁ。
 もはや、意地は通り越してるようなレベル。
 こういう、大きめの実用車がコンスタントに売れていかないと、しんどいなぁ。
 アルファードと、ハリアーが売れて押してるトヨタが、他の自動車メーカーは恨めしいでしょうね。

ほぼ、同じこと書いたな。
人は変わらないという事でした。
Posted at 2022/05/07 15:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「機能美 2 http://cvw.jp/b/1489501/48656858/
何シテル?   09/15 17:00
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8910111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation