• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

参院選だ

先日の衆院選で沈んだ福島瑞穂さんの社民党のA3のビラが投函された。

「戦争絶対反対!平和憲法を守り抜く。」
「非正規・貧困社会からの脱却を!」

これで、戦うのな。

・ウクライナに平和を、ロシアを許さない。
 ウクライナ市民の為に働くそうな。

・核兵器禁止条約への加入を
 隣国、ロシア、中国、北朝鮮が核武装する中、アメリカの核無しでどうするよ。
 プーさんが核爆弾打ってきたら、「ひどーい」って泣くのか?

・憲法の理念を活かした平和外交を
 ウクライナって日本的に行動していた様な。
 プーさん、金さんに平和と言って通じる気がしないんだが。

戦争も困るが、ウクライナみたいな目に遭った時に、抵抗もせず「プーさんが酷いんです」と社会に訴え続ける気か?
関東から北をロシアに占領されてから、過ちに気が付くのか?

・非正規雇用に歯止めを掛け、貧困社会からの脱却を。最低賃金を1500円/時に。
 その前に、日本の景気を良くしとかないと失職率上がって困るぞ。
 そこの記述がない。

・コロナ禍からの生活再建を
 財源は大企業の内部留保。
 なんか、大企業はぬくぬく儲けてると思ってないか?
 政治家なんかより、必死で働いてるわい。
 適度にメンタルやる人が出てる。
 政治家の呆れた不祥事で仕事できなくなるのと一緒にしないで欲しい。

・教育の無償化、若者の希望を作る。
 奨学金を増やすって。
 そんなのより、真面目、努力、友情などを育む教育にして欲しい。
 いじめっ子は親ともども島流し、国営地で農業してもらおう。
 もう、親がバカなのが、日本の大きな問題。
 子供ら可哀想ですわ。

・老後安心社会を作る。
 医療費引き上げを止める。
 もう、老人はええんじゃね。子供子供。
 私はこれから老人になるんだけど。

・多様性社会実現します。
 タバコとジェンダーは政治家が一番遅れてるんで、これは社民党に期待できるかも。

・脱原発社会を実現。
 代わりをどうするかは触れない(笑)。

・地球温暖化待ったなし。
 自然エネルギー100%を目標に、地球環境と両立する産業の育成と雇用創出を推進。
 ビッグワード過ぎて、弊社なら課長のチェックでリジェクトや。

・食の安全、食料自給率50%を目指します。
 務める、目指すのみの記述。
 プロポーズの「君を幸せにする」くらい、信用できない(笑)。

・憲法を活かす政治を実現
 今こそ社民党の出番。
 ですって(引)。

弊社でこんなプレゼンしたら、総攻撃ですわ。

こんなんで、社民党の票が伸びるんかなぁ?
社民党が埋没する理由を垣間見ました。
Posted at 2022/06/12 16:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

新聞から(12)

昨年11月のCOP26。
COP26って何の略か言えるかい?
「国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議」です。
大人の身だしなみとして言える様に(笑)。

20か国と一部自動車メーカーが2040年までに、新車販売をゼロエミッション」車にすることで合意しました。
HEVは勿論PHEVすら認めない。
詳しく書いてないけど、テスラなどBEV専業メーカーは賛成するよな。
あと、ベンツも賛成したそう。
ボルボもBEVメーカーになると言ってたな。
全部で6社が合意した。
ベンツは自動車業界を引っ張る立場からかしらん。
イギリスが賛成したが、中国もVWも日本メーカーも合意しない、骨抜きの法案ですな。

日本は予てから、「電源を何に依存するかの議論が必要」との立場。
電気には色が無いんで、いくら再生エネルギーを使っていると言っても、民生用に石炭火力発電してたら意味ない。

日本:2035年にすべて電動車 HEVはOK。
北米:2030年に50%をゼロエミ。 PHEVはOK。
中国:2025年に新エネルギー車を20% HEVはOK。

日本は政治家が無能で、原子力発電に対して態度を明確にせず(なし崩しに)、判断を原子力規制委員会と自治体に丸投げ。
で、石炭火力発電を容認しておきながら、一転して禁止。
頭の中は昭和のまま。
日本の中で政治が一番遅れているのでは(泣)。

街中3km/Lしか走らない車に乗ってて申し訳ないが、思いっきり燃料に税金掛ければいいんだよ。
宅配は廃れ、電車に人が戻る。
地産地消が進めば、農業も頑張れるやろ。

勿論もっといい方法があれば、取ってもらえばよい。
戦争で経済が揺れ動く中、動くなら今や。
ポーズの内閣不信任案など要らん。
馬鹿垂れが。
Posted at 2022/06/12 16:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

街を歩けば

街を歩けば車は嫁が実家に乗って帰った。
来月車検の相談も含めて、朝9時~13時まで彷徨う。
ピクミンブルームによると13900歩歩いた。

日差しは強いが気温は26℃。
長袖+帽子でいくらでも歩けそう。

1)車検
29.3万円の見積もり。
ご予算24万円也。
税金・自賠責:7万円弱
車診るだけで:7万円弱
車検代行  :1.5万円
ここまでで15.5万円
ディーラほどじゃないんだが、車診るだけで7万円は納得できないんだが、Ðはとんでもないので、代わりが無いのよね。
車検代行込みで4万円くらいになりゃせんか?

バッテリー :4万円
消費税   :2万円
ここまでで21.5万円
ここにドーンと乗るのがグラスコーティング7.5万円。

5年落ちで購入後、購入時に施工し、5年前にも施工。
前回は3万円だったんだけど、今回は7.5万円。
なんでも、フェラーリ級の品質らしい。
そんなとこだけフェラーリと一緒でも嬉しくないので安いのが良いんだけど。

5年で7.5万円。
毎月1回真面目に洗車してワックス掛けて1200円/月として5年分60か月で7.2万円。
そう思えば我慢できるということで、実施の方向。
その代わり2年経過のブレーキオイル、4年経過の冷却水は問題なければ、交換を1年延期。
ブッシュ交換はフロントのアッパーアームごとの交換になるそう。
部品代だけで、左右一組12万円。
完全に切れてなければ実害ないということで、車検で確認してもらうことにした。
バッテリーとボディーコートのタイミングが5年おきで揃ってるのを変えないとしんどいな。

2)小カラス

家の前の車道をうろうろ。
巣立ち前に巣からおちて、猫にでも襲われたか怪我してるっぽい。
元気なカラスは憎らしいが、弱ってる子カラスはいじらしい。
なんなら、ペットにしてあげたいがすぐに大きくなって暴れるんでしょうなぁ。

子供、弱ってるは、守りたくなるポイントですな。

子供虐待している連中は、そんな感性失ってしまったんだろうけど。

3)マツダの古いクルマ
 クロノスの前の最後の緑色のカペラワゴン、赤の2台目アテンザを見かける。
 どちらも90年マツダ品質で、塗装ハゲハゲ(笑)。
 で、カペラワゴンは真面目なパッケージだなーと感心。
 その後アテンザワゴンを発見。鉄チンで実用に徹してるんだろう。
 荷物を積めるのがワゴンの売りのはずなんだが、車のスタイリングで100万円高く車を売る、マツダスタイルの権化のマツダ6ワゴンは男前。

 ペダルレイアウトを政敵化するのと合わせてFR的にフロントセクションをを延ばす。
 後席と荷室があるのは恥とでも思っているのか、ウインドーラインのウエッジを効かし、ルーフを下げてキャビンを薄く見せるスタイリング。
 背の高いものを積みたかったらFITを買ってと言わんばかり。
 斜め後方視界、後方視界の差は歴然。
 今後のマツダスタイリングは、恰好最優先から如何に機能と両立するかに進んで欲しいんだが、先日のCX-60のスタイリング論を聞いてたら、恰好良ければ機能無視戦略は続くな。

 空間効率低いSUVにセダンとワゴンが迎合してどうするよ。
 マツダ6セダンはゆったり後席に、重心が低いことを活かしたの操安性と乗り心地の両立で、CX-5に乗ってる人をびっくりさせないといけない。
 マツダ6ワゴンは3列目シート畳んだCX-8に乗ってる人が口あんぐりするくらい荷室が広くないといけない。
 狭っ苦しくてSUVと使い勝手がたいして変わらない実用車作ってどうするよ。
 どうせ売れないんなら、いい車作って欲しい。

 私の好きな愚直なマツダが、エンジニアリングは別として、スタイリングで儲けることを覚えてしまった。
 実用車は最後は機能だけどな。
 一生非舗装路を走ることないSUVが売れる風潮で言っても説得力無いけど。

4)最密充填構造

初めて車庫入れした時感動やったろうね(笑)。
Posted at 2022/06/12 15:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「機能美 2 http://cvw.jp/b/1489501/48656858/
何シテル?   09/15 17:00
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567 8910 11
121314 151617 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation