• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

答え クイズ じっちゃんの名に懸けて

さて、あまり回答が無かったが、気を取り直して行こう(笑)。

さて、ロードスターは4代目まで続き、販売台数はギネスレコードホルダー。
で、コペンを除くフォロワーはベンツ、BMWも含めて消えてしまった。

S2000、MR-Sは何故、消えてしまったのにロードスターは残ってるでしょうか?

じっちゃん曰く「ロードスターは愉しさだけを考えて作った。そこが生き残った秘訣だと考える。」
なるほど、ロードスターは、アンダーパワー、限界低い、そこが良くなると面白いと良く書かれるが、そこにメーカーが気づかないわけがない。
敢えて、そうしてると言う事。

何でもない時も愉しいのでしょうなぁ、ロードスター。

S2000だと、ビンビンに回して、キンキンに走るに特化してて、相対的に街中は乗り心地悪くて、運転し難くて、退屈なんかなぁ。

MR-Sは、シーケンシャルシフトや、ミッドシップを前面に出した、クイックな操縦性を謳ってたかしら。

B7/RS4もエンジンを中心にした車の成り立ち。
本当に車の能力を引き出して走るの、日常の1%くらい。
1時間走って36秒あるかな?
さらに言うと、日本の公道では本当の能力は発揮できていない(笑)。

ロードスターは、交差点曲がっても愉しいんでしょうなぁ。
普通に街中走って、軽く峠飛ばして、ストレスなく車のパワー、シャシーの実力8割誰でも引き出せて、実力着いたら、足固めてタイヤ大きくしてってか。

もう、おじちゃんなんで、そんなんの良さが分かるような気がするぞ。

とんがってるB7/RS4は何時も愉しいんです。
誰にでもお勧めできないですけど。
なにが、愉しいかと言うとエンジン(出たよワンパターン)。
街中では400Nmのトルクがあっても、1000~1500rpm縛りで走ると、40~70psで走ってる。
軽自動車の車重の7割増しなんだから、軽よりも走らない。
1速40km/hなら300ps出るんだけど、アクセルレスポンスキンキンで街中で巡行するの難しい。
音もうるさいし、燃費も悪い(笑)。
420psのEVなら、いつでもアクセル踏めば420ps出ます。(正しくは上限1Gあたりで制御するはず)
まぁ、それが愉しい人にはありがたいだろうし、今のRS4やC63、A45ですらATになってるのも、MTの巡行から加速の面倒さが支持されてるんでしょうなぁ。
あ、あと0-100km/h加速競争してるみたいなので、0.1~0.2秒のシフトアップの時間も稼ぎたいか。
はい、加速競争に興味のある方は、変速機いらずのEVお勧めです。

さて話を戻す。
まぁ、3速で徐行から160km/hまでカバーできるんだけど、回すと手が付けられないエンジンを、5速、6速で情けない出力しか出せないエンジン回転数で、バタフライバルブはできるだけ開いてやって、制御を完全に配下に置く。
(実際にはECUに持ってかれてるんだが、苦に思ったことは一度もない)
加速する時も、できるだけ高いギアで全開にする。
だから結構街中でアクセル結構全開にしてます(笑)。

減速側もブレーキに頼らない。
0.2~0.1Gのエンジンブレーキに頼る。
ブレーキランプが点かないと文句を言う人いるが、この程度の減速Gでお釜掘るようなら、前方不注意です。

ブレーキが利かないので、道路環境を見て車間距離を制御。
もしもの時には、急ブレーキの前に、私にはフットブレーキがある(笑)!!
なので、私にとっては想定外のフットブレーキは、急ブレーキ踏んだのと同義なんです。

普通の人の3倍くらいシフトチェンジしてると思うなぁ(バカ)。
あ、発進時は、2速発進→5,6速でシフトチェンジの数を節約してます。

ッてな運転してると、ドラレコの安全運転のスコアが、加速0点、ブレーキ100点になるわけです。

ハンドリングは、だめだなー。
安定してて、オンザレール一辺倒から、スピードを出すとドアンダーになるだけ。
荷重移動で、ハンドリングを思うように変えられたら、ロードスター的に愛せそうなんだが。
限界高くて何にもできない。
ハンドリングはダメ出しですな。

さて、何の話でしたかな(笑)?
Posted at 2022/06/18 19:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「機能美 2 http://cvw.jp/b/1489501/48656858/
何シテル?   09/15 17:00
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567 8910 11
121314 151617 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation