• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

小ネタ

1)部署で回し読みのMAG-X。
何月号か忘れたけど、ニューカマー喜怒愛楽にロードスター990S。
褒め褒めのまま終わる(笑)。
言うたれや、2人しか乗れなくて荷物が積めないのは最大の弱点(笑)。

そんなことは、買う人は100も承知なので、2シーターを活かしたパッケージングでいかに勝負するか。
正しく理解して、車を作り続けてる。
えらい(笑)。

86は吹っ切れてない。
2025年にフルモデルチェンジするなら、いずれかを検討して欲しい。
1)2URを積む。1.5tにならんといかん。もちろん6MTな。
2)トランクと後席を無くす。
3)S660よろしくスーパーカールックにする。
alt
4)プジョー406よろしく流麗になる。
alt
5)クラウンコンフォートかと見間違える正統派セダンになる。
alt
6)この車のスタイリングを堂々と真似る
alt

2)DCT≠トルコンAT
前に一回上げてたら御免。
温めていた気持ちになってる。
Audi Q5の2.0TDはAudiの公式通りDCTを採用。
トルコンのATより良いよねと思うと大間違い。
TDはトルコンに限るのであった。
何故か?
トルコンにはトルク増幅作用がある。
alt
アクセルグイっと踏むと、2500rpmくらいで回転数一定のまま、ぐんぐん加速する奴。
仕組みはこれみてちょ

低速トルクが無いエンジンとの相性ばっちり。
V8のアメ車とか、トルコン無敵なんよね。
低速でトルクがあるわけないTDはトルコンATに限る。
DCTは万能ではないのでした(笑)。
マツダのTDはMTの設定あるが、どうなんだろうね?

小ネタ集と言うくらいだから、3つくらいネタ要ると思うけど忘れた。
また今度思い出したら書きます💦
Posted at 2022/07/22 19:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5678 9
101112131415 16
17 18192021 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation