• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

HUD

HUDHUD
マツダ車を試乗していて、「おっ」て思うけど、冷静に判断すると、記事にある様に鬱陶しいかも(笑)。

そもそも、今メーターの視認性に困ってない。


そもそも、シフトとアクセルのレスポンスと風景で速度は分かる。
速度計は自分が先頭に立った時にちょっと見る位かな。

マツダ車試乗したら、HUDに「おっ」と思うのは確か。
普段メーター見てるかと言われると、ほとんど見てない。
何時も、頭抑えられます故(笑)。

過去、一番目を奪われたメータは、オデッセイのメーター。


真ん中の黒い部分が手前で、青く光ってるのは間接照明!!
良く出来てて、気になって、気になってメーターに目を奪われましたー(笑)。
気になって、気になってって、だめじゃん。

二眼メータがあれば、それ以上は不要。
スポーツモードで赤くなるとか何やってんだか(笑)。
Posted at 2022/11/06 20:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

そのとおーり(笑)

そのとおーり(笑)わしもそう思う

4L/NAより3L/ターボの方が速いのは確か。
スタートからATでアクセル4秒全開して100km/h出る車がごろごろ。
とんでもないぞー(笑)。
だけど、高速道路含めて400psオーバーの車を公道で4秒アクセル全開にできる道が、どこにあるよ(笑)。
ATもそもそしながら、ターボラグ我慢しながら馬力出すこと思えば、6000rpmにシフトチェンジしておけば、0.5sで300ps出るのが、大排気量NA。
まぁ、やっぱり使える道は無いんだけど(笑)。

で、ダウンサイジングターボはあり。
RS4で街中走っていても、97%はカローラでもできる運転。
RS4らしく運転しているのは、1時間で1.8分ほど。
いやー、30秒ほどじゃないか? って、1%弱。
36秒が1%。
ぼちぼち、ターボ効いたら誤魔化せるんちゃうんという考え方。
どっかーんターボではなくて、中低速に電子制御バリバリでチューニングしたエンジン。
これが答えかなーと思うが、マツダが異を唱える。
ダウンサイジングターボは馬力出すときは、NAよりも効率悪い。
マツダの答えは、高圧縮比の直噴エンジンで熱効率の向上と、リーンバーンの燃焼を極めること。
頑張って欲しい。

HEVも回答の一つ。
トヨタのHEVは、モーターのパワーアシストの恩恵をあまり感じなくて、とにかくエンジンを止めること優先。
欧州御三家が白旗上げる位の、低燃費なんだが愉しさは皆無。
日産のe-powerは、プアマンズBEV(笑)。
エンジンの動力→発電→充電→モーターで、トヨタと違うのはエンジンの効率の良い領域でエンジンを使えないところが異なる。
充電の心配なく、モーターの恩恵に預かれるのは、現時点でベストでは。
旬かと。

良いエンジンの誉め言葉に「モーターの様に回るエンジン」と言うのがあるが、モーターが現実になった今は、誉め言葉ではない。
トヨタの2UR、マツダの最新の3.3TDのVPTSなどは、ウルトラスムーズで、モーターもかくもと思わせるが、色気皆無。
モーターを経験し始めて、新しい良いエンジンの誉め言葉は、
「エンジンの様に回るモーターの様なエンジン」(笑)

乗ってない人にはわからないと思いますが、シルキー6の上の8気筒エンジンはモーターもかくやと思わせるほどスムーズ。
トヨタの2UR何ぞ、どこにエンジンが積んであるか分からない(笑)。
で、RS4のBNSは、振動ではなく鼓動を伝える。
最早、音でしかないかも。

トヨタが超電導モーター積んでも、私は高回転大排気量高出力エンジンが好きです。

重くて、燃費が悪くて、維持費が高いのは、目を瞑ろう(笑)。
Posted at 2022/11/06 19:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

後遺症

後遺症もう、2か月経つ。早ーい(笑)。

さて、その時取った、ピクミンの苗が育ち、出生地のデコを取りに行ってる。

遠路御苦労様。
行った場所が知れる(笑)。

10年前には、無かった世界。
10年後は、自動運転の空飛ぶ車か?!
Posted at 2022/11/06 17:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation