• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

vs ナイトスクープ “愛車「ヴィヴィオくん」との別れ。”  みんカラにおられました。

この記事は、探偵ナイトスクープのチカラで愛機VIVIOとお別れしましたについて書いています。

探してみたら、ご本人がおられました。

2月上旬の収録。(ふむふむ)
1ヶ月経つが、まだ忘れられない。

うーん。 私より深刻かなぁ?

EUNOS100からRS4に乗り換えた時に、明らかに車のスペックは上なのに、それでも拒絶反応が出て苦しんだ。
車の良い所よりも、欠点ばかりが気になった。
EUNOS100は、こんなに好い奴だったのに、お前はなんで同じことができないんだ。いちいち癪に障る!!

燃費9km/Lが6km/Lになったこと。 今にして思えば私の運転モード(近距離運転)で9km/Lは頑張っていたんだ。

車幅1830mm(+155mm)、全長4585mm(+325mm)、最小回転半径5.2m(+0.4m)が増えて、取り回しに苦しんだ。 窓からタイヤが見えないし。
車幅はともかく、そこそこコンパクトで、最小回転半径はベンツにかなわないまでも、取り回しは優秀な部類。
RS4に当たるのは酷で、自分の腕を責めるのが筋。
運転の下手くそなところを、ずいぶんEUNOS100に助けてもらっていたのだなぁ。
許容幅1850mmの立駐に止めるのだが、ホントにタイヤが外側に付いていて、左右合わせて8cmしか、余裕がない。 タイヤが薄いので何度もホイールをガリガリしてしまった。(涙)

パーキングアシストのピーピー(警告)にもイライラした。 今では、アシスト無しは考えられない。

ツインプレートクラッチが切る時にがくがくするのにも手を焼いた。(脚か?)
EUNOS100は寛容だったが、RS4はアクセルを緩めるタイミングとクラッチ切るタイミングはピンポイント。

かっくんブレーキ。 これは今でもかっくんする(涙) インプレッサのかっくんの比では無い。

まだあると思うけど・・・・


22年過ごしたのに、EUNOS100を呆気なく手放した祟りかなぁと思ってました。
EUNOS100を一方的に裏切ったんだが、22年間大切にしていた恩赦で、戻って来てくれたんだと、都合良く解釈しています。

びびちょさんは、車を塗り替えるだけではなく、走りも行ける口。 ちゃんと5MTの車にお乗りです。
ハスラーと一生懸命走っていれば、4年半後にはヴィヴィオ君が帰って来るかしら?

さて、今のRS4に居る奴は、昨日まで「RS4」と呼んでたんだが、元「EUNOS100」だったんだなぁ。
足して「RS104」とでも呼ぶか。
Posted at 2017/03/05 09:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年03月04日 イイね!

vs ナイトスクープ “愛車「ヴィヴィオくん」との別れ。”

vs ナイトスクープ “愛車「ヴィヴィオくん」との別れ。”3/3の深夜、見てしもた。 切ない。 分かる。
依頼者 平成5年式 7年落ちを買って16年乗って廃車。 これがドラマになる。
私 平成2年式 22年乗って、次のクルマが欲しくて手放し5年目、譲渡先で可愛がって貰っている。 凄く恵まれていてドラマにならん。

手放す決断をする時は迷った。
が、22年乗って、クルマの面倒を見れないダメ男なので、部品が無くなりつつあり、維持に心配が有ったこと。(今のオーナーはきっちりメンテされているので、やる気の問題ですな) 次に買うNA直6+MTのクルマが絶滅し始めたこと。 予算超過したが、V8まで手が届くと分かった瞬間、これは買わずにEUNOS100に乗り続けるとずっと後悔すると考えが変わった。

ただ、EUNOS100には20年超えた当たりから、どこかでお別れになるかもしれない。(大事故、大故障、海外転勤等)
その日まで、嫌になることは無いから、安心してくれと言って過ごしてました。 買い替えると決めてからも、EUNOS100は文句言わなかったなぁ。
5年前の8月4日に、自宅でクマモンの焼酎と引き換えにEUNOS100を引き渡した。 呆気なかった。 不思議と涙も無かった。
その後RS4には、3か月ほど違和感に苦しみ、EUNOS100を手放した事を後悔するんだが。

今でこそ、RS4を手足のように(嘘、持て余してます)走らせていますが、下道の速度はEUNOS100とあまり変わらない(つもり)。
EUNOS100と同様、依頼者さんとも同様、RS4とも会話しながら走ってますが、番組を見ていて、今気づきました。
いつの間にか、EUNOS100と同一人物(同一クルマ物?)が、パワーアップ(とんでもないけど)してRS4に居るやん。 同じ奴や!!。
最初に居たRS4の人格は頑固でわがままで、アクセル踏めば凄すぎ、踏んでない時は、ぜんぜんだめな、嫌な人だったのに。

もちろん、私のEUNOS100本体が残っているのはスクラップにしてしまった依頼者さんよりは、幸せですが。
もし、EUNOS100に乗ったら、座るところまでは、当時に引き戻されると思うのですが、走ると違和感出るような気がします。
違う人が住んでいるかも。 今のEUNOS100さんはRS4さんなんで。
そういう意味では、ある意味依頼者さんの方が、幸せかも。

ってなことを、番組を二度見して、しみじみ思ってます。

スクラップにしてしまった依頼者さん。 大丈夫です。 次のクルマはハスラーみたいでしたが、3か月もすれば、ヴィヴィオ君はハスラーの中に芽生えますよ。
と、声を掛けたいなぁ。 ここで、呟いて果たして届くか?
Posted at 2017/03/04 17:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「プレリュードが会社に来た http://cvw.jp/b/1489501/48767602/
何シテル?   11/15 22:44
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation