• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

交通マナーの記事が続く

交通マナーの記事が続くまったく、最近の運転手の運転ポジションは

けしからん
Posted at 2020/07/24 15:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 反省 | 日記
2020年07月24日 イイね!

SPCCIよか凄いかも。トロイダルCVT。

SPCCIよか凄いかも。トロイダルCVT。2002年に日産から発売された、トロイダルCVT

技術的な内容は、ググってください。

CVTの比ではないくらい、早く変速出来て、変速比も大きいと記憶している。

最後までCVTの弱点の潤滑と摩擦を両立する問題は付きまとう。
エンジンで言うとピストンリングは滑って欲しいし、ブレーキやクラッチは滑らないで欲しい。
時には、潤滑、時には摩擦って、なかなか大変。

で、CVTの本命と言われながら市場から消えた。
正しくは今でも、世間に見つかってなくて、左下端の10~80万円のところに今日現在3台存在する
alt
SPCCI技術を画期的技術とありがたがるなら、こちらも同じ。
SPCCIはこれからどんどん良くなることが予想されるが、トロイダルCVTは出てくることはないだろう。
技術オタクなら、GT-8を買って間違いなし(笑)。
マツダ対日産の独自技術争いは2対2のイーブン。
SPCCI、ロータリーエンジンとトロイダルCVTと可変圧縮比エンジン。


トヨタに先行されるATの多段化に遅れを取って無段変速なのに、8段変速を前に出し、車名に付けないといけないところが、日産の台所の厳しさ。
今のCVTがそちらに走ってるのを考えると先見の明があった?
将来スカイラインにV8や8Lのエンジンを積むことは考えてなかったのだろう(笑)。
8輪駆動は在り得んしな(笑)。
だが、変速機で車を50万円高く売らなければならない悲しさ。

果たして変速機で、車が売れるか?
MTを基準にして考える。

変速を自動にした、遊星歯車式のAT
最大の売りは、変速を自分でしなくてよいところに価値を認められ、日本ではMT
の新車販売台数は2%以下まで追い詰められた。
今では、段数を増やして、変速ショックと低燃費化に進化した。
折角自動にした変速を手動にするのが、ありがたられる。
運転、つまんないんだろうね。
変速ショックなんて腕(脚?)でカバーできるし、ポルシェのようにODの7速を持てばよい。 RS4だって、最高速を捨てて100km/hで2650rpm回るのを1250rpmくらいにしてくれたらなぁ。
本当に転がすためだけのギア。
高速で15km/Lくらいは、走るようになるんだけど。
まぁ、6速まで走りに振ったと言うことですな。

理想の変速機のCVT
変速フィーリングを嫌われるんだが、変速しなくて済むんだから文句を言うな(笑)!!
フィーリングはどうもならんが、効率さえ良くなって、燃費がもう2割高くなるとありがたみが増すんだが、潤滑と摩擦の問題があって、どうもならんのでしょう。

DCT
売りは、トルコンがないことによる効率向上と変速時間の短さ!!
全速の加速でしか、変速時間がもどかしいと思わないんだけどね。
変速時間が短いのでDCTにするかとはならない。
トルコンがないことで、クラッチの電子制御化との闘いの方が大変だったのでは?

もうね、MTとATが併売される車もほとんどないわけで。
MTで乗りたくなるようなエンジンも無くなっていくわけで。
0-100km/h加速が3秒台に入り、変速する時間が取れない(笑)MTは絶滅するとして、ロードスターやS660等の、ローパワーを使い切るためのMTしか、残らないのかしらん。
Posted at 2020/07/24 15:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカ | 日記
2020年07月24日 イイね!

自転車怖い

自転車怖い政治家とか、高級官僚は自分で運転しないから、いいのか知らんが、交通弱者を優遇しすぎ

片側3車線の幹線道路を夜中に横断歩道じゃないところをよちよち歩く年寄りや、夜中に無灯火、イヤホンで逆走してくる自転車まで、責任割合0:100はないやろうと思う。

地上高30mの塔の上にも柵がない、欧州では歩行者にも自己責任が課せられる。
街中では、信号守らない人がいっぱいいるし、アイコンタクトでどんどん横断して行く。
その代わり、いったん町を出ると100km/hの世界。
車と人が同じ意識をで、合理的だと思う。

立法府がバカで、バカな自動車法をほっとくから、バカな自転車乗りが蔓延する。
回りまわって、結局バカしか国会に送らない、国民がバカだし、国民をバカにする方向に教育、社会を導いてきた、権力者の勝利である。


自分が運転している経験から想像するに、トラックの敵は、バカな自転車と青信号で渡りなさいとしか教育されていない幼児~小学校低学年でしょうな。
交差点の危険を教えきれないなら、一人の時は大人に着いて渡れと教えていれば、助かった命は沢山あったのではないかしら。
Posted at 2020/07/24 13:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反省 | 日記
2020年07月19日 イイね!

今週は、3日出社。でも、忙しくて・・・・ (2)


朝の空いてる時間。

事務所の扉の向こうのエレベータホールで(僕の)麗人とばったり。
麗人はいつも、据付のアルコール消毒液を使う。
X:「アルコール消毒するのん?」
麗:「はい(手を消毒して)」「在宅勤務できるようになりました。」
X:「ん?」
麗:「家で、CADが使える様にしてもらいました(嬉)」
X:「それなら、在宅でも仕事ばりばりできる様になったんや。」
麗:「でも、反応が遅いんです。線を引いたら後から、ピーって線が付いてくる(悲)」
X:「それは、あかんなぁ」
麗:「はい、家ではストレス溜まります。」
X:「そら会社は太い線でパソコン繋がってるからなぁ。自宅のWi-Fiとは違うで。」
麗:「はい(悲)」
X:「家では、文字を直すとか、ファイルの名前変えるとか、ファイルの整理とかしたらええんちゃうん?」
麗:「あ、そうですね(感動)」
そういう目で、見ないで欲しい
X:「ところで、家、会社から遠いんですか?」(勝負に出る)
麗:「○△です」(疑いなし)(笑)。
X:「それは、電車混むやろ、出社するの心配やな。」
麗:「はい。」
X:「まぁ、でも、環境改善されて良かった(笑)」
麗:「はい。」

これを、低いトーンで、可愛く、ゆっくり、もごもごしゃべる。
危険だなぁ(笑)。

収穫
1)麗人の住んでる街○△は、郊外の住宅街。
  おそらく、実家暮らし。
  ん?既婚者の可能性も有る(涙)?
  さて、次はどうやって確認するかな(笑)?
2)EVホール。
  私の方が人目をはばかるくらいなんだが、麗人は気にしてない。
  仲良しになったのか(嬉)?
3)初めて、麗人から話を振られた。
  麗人は、一問一答になりがちなので、話が弾まないタイプとみている。
  これは二人の仲が進展しているか、手玉に取られているかのどちらか(笑)。

うーん、望外の展開に(笑)。

来週は、出社なし。
距離の近づいた2人にとって、間が空くことが凶と出るか吉と出るか。
乞うご期待(笑)。



もはや、このブログが麗人にバレたら、怒られるんじゃないかしらん。
恒例のファッションチェック。
・いつものオフホワイトのバレッタでポニーテール。
・いつもの鼠色のフード付きパーカー。
・推定8mm角の黒と白のギンガムチェックのだぶだぶのブラウス。
・記憶にない、オーバーオールの濃い鼠色のだぶだぶのストレートのロングスカート。

とにかく、色彩無い(笑)。 のに、可愛い
これで、よちよち歩くのは、反則(笑)。

はっきり言って迷惑してます


Posted at 2020/07/19 09:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 麗人 | 日記
2020年07月18日 イイね!

今週は、3日出社。でも、忙しくて・・・・

今週は、3日出社したが、出張が入ったりして忙しかった。

(僕の)麗人は、3日とも出社していた模様。
3日とも、こちらからの接触を図ることができなかった。

初日

昼から出張。
午前中に、事務所の鉄扉を挟んで、麗人と遭遇。
窓があるから、分かるんだけど。
麗人が事務所側の扉引き側、私が廊下、EVホール側で扉押し側。

麗人は、この鉄扉を開けるの苦手。
体重軽くて扉を閉めるばねに負けてしまう

それを予備知識として持っている、自称紳士の私は、扉を開けて
X:「扉に負けるやろ」
麗:「(笑顔)はい、ありがとうございます」

初日はそれだけ。

2日目

朝から、定時をまたいで工場に出張。
麗人が待ってくれるはずもなく、何の進展もない1日であった。

3日目

朝から会議が続き、空き時間は2時間半ほど。
さて、2人の運命は!!

つづく
Posted at 2020/07/18 08:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 麗人 | 日記

プロフィール

「機能美 2 http://cvw.jp/b/1489501/48656858/
何シテル?   09/15 17:00
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 3 4
56 7 8910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation