• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

16は多くないか?

16は多くないか?ありがちな記事なんだが、16は多い(笑)。





ただ、これ↓は鉄板(笑)。



16もあるのは、薄まって笑えない。



鋭くえぐって欲しいな。
3項目で。
Posted at 2022/05/06 23:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

一生勉強

一生勉強県境の飛び地は知ってた。
これは知らんかったで。

小学校で教えるやつ。
京浜コンビナートとかよりも大事。

知らずに死んだら、飯豊山神社に化けて出そう(笑)。
Posted at 2022/05/06 22:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

今日は有給休暇を満喫しました。

今日は有給休暇を満喫しました。世間では10連休。
うちの会社も5/2,6を休み人が多いんだけど、5/2は、部品の熱劣化のためにオーブンに部品を入れる必要があって、管理部署が閉店なので、管理職として立ち合いました。
今日は、有給休暇。

まず、銀行に行く。
4/28と合わせて、70万円下して分配。
87,900円:自動車税
112,100円:自分のPaypayの口座に補給
270,000円:倅の授業料払い込み
40,000円:倅の仕送り
190,000円:倅の寮費の口座に補給
見てるか倅よ。
父ちゃん大変なんだぞ。

さて、郵便局の口座にお金を入れるので、郵便局に行って、お年玉年賀はがきの当選の引き換え。
切手シート2個ゲット。

で、市役所に行く。
マイナンバーカードの5年おきの電子承認の更新。
皆さん考えること同じで、受付番号はマイナンバーカードの更新が一番多かった。
15分ほど待って、手続き。
最後は自分で、暗証番号を3回入力して終了。
また、5年後だな。
窓口の数歳下と思われるおじさんに、「忘れてる人いるんですよね?」と聞くと、「再設定の人沢山居ますね」とのこと。
市役所から送られてくるパンフレットに書いてあるんだけどね。

勿論、ピクミンブルームと歩く(笑)。

昼からは、2つ離れた駅の証券会社まで歩く。
担当のお姉さんが居るので、GWと盆と暮れには、商談に会いに行く。
一つ売って、一つ買って彼女の実績に貢献(笑)。
X:「GWはドラクエVIやってる。もう古いのしかようせんねん。」
女:「あぁ、私の友達も最新のには着いて行けないって言ってます。いつのソフトですか?」
X:「1994年ころかなぁ。」
女:「あ、私も1994年生まれです。」
で、「28歳なんかぁ、もう少し年下に見えるんだけど」という言葉はぐっと抑えて(笑)、
X:「そうなんかぁ。偶然やなぁ(笑)。」
と、誤魔化す。

合言葉は、「絶対儲かりますか?」「元本保証ですよね?」で、困らせてます(恥)。

で、連休中娘が箱根に遊びに行ってきた。
日本酒とワサビ漬けとかまぼこを土産に買って帰って来る。
偉いっ。
親の顔が見たいっ(笑)。

今晩開けることになった。
で、奴は本日仕事。
つまみを追加すると言うと、「燻りガッコのクリームチーズ和え」をリクエスト。
デパ地下のスーパーにはあるのよね。
ジャーキーとチャンジャとサラミを追加して、19時からは母の日前夜祭。

さぁ、それまでは勇者になるか(笑)。
Posted at 2022/05/06 16:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

毎月1日は自称安全運転の日(2022年/5月)(2)

毎月1日は自称安全運転の日(2022年/5月)(2)で、第二問(笑)。

っていうか、同じ日夕刻17:30頃。
帰宅15分遅れで、やや焦り気味。周りはまだ明るい。
関東では珍しくないんでしょうけど、関西では大きい、吹田JCの横。
中央環状線を西行きに走り、そこに名神高速の出口が合流してくるところ。


警戒が必要な個所の一つなんだが、中央環状線は2車線に絞り込まれ、高速出口も2車線。
合流後3車線なんで、難所と感じたことは無かった。

さて、第二問。
道は混み気味。身動きが何とかできる状態。高速出口の合流で1車線増えるので、上手く利用したいところ。
前方2番はミニバン。遅い(笑)。
ので、2番がこのまま車線を維持するなら、3番のトラックの前に入って追い越せる勘定。


さてその時あなたならどうするでしょうか?
JAFの安全運転トレーニングみたいになった(笑)。

①合流地点はなにがあるか分からないので、合流後の状況を見て考え直す。
②3番のトラックの加速なら、衝突の可能性が無いので、加速しながらトラックの前に入る。
③意表をついて、2番の車を左車線から追い越す。(交通違反です)

正解は、①でした。

4番の車が居たのよね。


で、両車同じ速度で並走し、道が1本無くなる(驚)ので私は減速。

ミニバンも減速。
さらに減速。
ミニバンも減速。
80km/h位で車線変更して、最後は40km/hくらいまで速度落としたかな。

私が先行する形で再加速して、合流して事なきを得た。

後ろが3番のトラックで車間距離が開いていたのと、4番ミニバンの後ろに車が着いて来てなかったので、事故にならなかったけど、あと1つ不運があれば多重事故。

その1の出来事だけだったら、「こんなこともあるさ」で済ませるのですが、さすがに1日に2件は、堪えた。

2件とも、昔はもっと余裕があって、色々見えてたんだよな。
そして、判断も早かった。
予想外のことを想定しながら走るんだけど、視覚情報が減ってて、判断の要求される、交差点、合流地点では99.99%事故の無い走りをしてきたが、99.9%くらいまで落ちてきている模様。

ここは、行動を変えることで、99.99%に戻すことにします。
あと、時間に余裕もつことは、やっぱり大事。

それと、道路の設計が悪い。
本線右側車線と、高速出口左側車線を合流して1本にして、高速出口右側車線を残すべき。
事故起きてから、言ってもしょうがないんで、今言おう。
難所だ、難所(笑)。

信号が変わる事以外で予期せぬブレーキを踏むのは事故と一緒という、心構えで運転してきたが、この日は2回ブレーキを踏んでしまった。
どちらも避けれた。
事故にならなかったのを感謝し、また一つより安全な走り方に変わるのであった。

・右折車が車線上で待機することの多い道では、右車線が流れるんだけど、諦めて左車線を走る。
・合流地点は、これまでより一桁安全を見て走る。 

齢だからな、しょうがない。
Posted at 2022/05/05 08:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反省 | 日記
2022年05月04日 イイね!

毎月1日は自称安全運転の日(2022年/5月)(1)

毎月1日は自称安全運転の日(2022年/5月)(1)あかん、どんどん運転下手になってく。
というか、周り見えてへんねんな。
そういう性格なんだが(笑)、本当の意味で周りの把握能力が落ちてきてる。

2か月に1度走る幹線道路。
片側2車線だが、伝統がある路線でほとんどの交差点に右折車線が無い。
おまけにお店は左右に連続している。

というわけで、右車線が空き気味なんだけど、時折右折車が発生して、左車線への割り込みが必要なヤバ目の道路。
50m間隔ぐらいで流れる50km/h制限だったかなの状況。

さて下の図の状況。
私は1番の赤い車。右車線を走行中。
前方2番の車が右の施設に入るために右折の指示を出して減速。
左前方は交差点で左折する車。
左後方から車が並走している。

さてその時あなたならどうするでしょうか?
JAFの安全運転トレーニングみたいになった(笑)。

①前の2番の車の後ろに停車して右折するのを待つ。
②減速して、左後方の4番の車を行き過ごさせて左車線に車線変更する。
③少し加速して、確実に左後方の4番の車の前に入る。

どれが、正解と言うことは無いのだが、車線変更させまいと急加速する4番の車の場合もあるので、私は③を選択する。

正解は②'でした(笑)。
②'前方の交差点の左側の横断歩道を私の方に向かって横断する歩行者がいるので、3番の車が交差点の途中で止まると判断して、4番の車をやり過ごして左車線に入る。

ということで、答えを間違えた私は、3番の車に向かってエンジンブレーキを掛けながら、「早よ曲がれ、早よ曲がれ。」と念を送るも虚しく、「あれ、あれ、止まるの~」と強めのフットブレーキで停止したのでした。

意地悪問題なんだけど、公道で起きうる。
これからのこの道路は左車線を走ることにします。
Posted at 2022/05/04 14:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反省 | 日記

プロフィール

「自業自得 http://cvw.jp/b/1489501/48608566/
何シテル?   08/18 21:51
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8910111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation