• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The SUMMER ORANGEのブログ一覧

2013年04月04日 イイね!

塗装の痛んだ傷をランダムサンダーで磨いてみるが・・・。

塗装の痛んだ傷をランダムサンダーで磨いてみるが・・・。ガレージにしまってあった車なんですが、なぜか細かい傷と塗装の艶がない。

試しに自分ランダムサンダーで磨いてみる。

愛用のタートルワックスでスクラッチムーバーとワックスの2種類を使用して磨くのだが。

確かに磨かないで水洗いのホコリ落としの洗車だけよりはまし。

ボディに映る木々が多少ハッキリはするが、とても満足出来るレベルではないですね。

そうなるとやっぱりプロに頼み、コーティングが必要か・・・。

お金掛かる・・・断念!

艶出るとなかなかいい色なんだけどな。

艶がないとくすんだパッとしない老人向けの色になってしまって古くさくしかみえない。

自分が老人に足掛かっているからいいか!?













ボンネット、トランク、ルーフの3箇所を一通り磨き終えて、車庫で撮影。

うちの車庫は風通しがいいのでこれから益々艶が無くなって行く事になるだろうね。

ハッハッハッ!


追記:

ツィーターの交換を試みたら、三角カバーのツメが折れてしまう。
ドアのスピーカーを交換しようとして、スピーカーカバーを外そうとしたらスピーカーカバー側のツメが折れてしまった。
なんてことだとY社のDラーへ問い合わせてみたら、経年劣化で良く折れるらしい。
慎重に外したつもりだが、これからも起こりそうなのでスピーカー交換を断念。
今回は、デッドニングを計画していたのにこれも断念となる。
残念!
Posted at 2013/04/04 18:05:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年04月01日 イイね!

今日は初めての洗車

今日は初めての洗車いろいろとプジョー406クーペに付いていた付属品をCLK200への移植をほぼ完了。

カーステレオ・カーナビ・ETC・レーダー・ドライブレコーダー・iPod・電源ソケットなど・・・。


ついでに初めての洗車に取りかかる。

しばらくガレージの中に鎮座していたCLKだったが、ホコリをかぶっていたので洗車をする事にした。

洗車することで艶のないボディは少しは甦るだろう。

それより傷などの確認ができることが一番の目的だ。



みればみるほど傷は目立って目につくものだね。

仕方ない見える傷は消えはしないが、見ないことにした。

窓ガラスも内側外側とも磨く。

古いのダイバーシティーのアンテナも剥がしたが、これの古い接着剤の痕をとるのが大変苦労した。

アンテナがない方がクーペのスタイリングが際立つ。



Posted at 2013/04/01 23:41:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

本日朝より洗車タイム・・・「おぎやはぎの愛車遍歴」ステッカーを貼ってやったぞ!

本日朝より洗車タイム・・・「おぎやはぎの愛車遍歴」ステッカーを貼ってやったぞ!朝から天気良く温かい日になったので久しぶりに雨に濡れたりゴジラ岩での海水や泥ハネをとるべく洗車しました。

奇麗になった車観て、おっおっおっ「愛車遍歴」ステッカー貼らなきゃね!?








せっかく「当選おめでとうございます!」コールをBS日テレさんよりいただいたので貼って差し上げようかと思いました。

しかしこのステッカーが若干大きめであることで貼ることに躊躇してしまう。





どこに貼るか悩んだあげく、リアガラスのコーナーで落ち着きました。





今までは、プジョーのエンブレムの入った赤く丸い3Dステッカーを貼っていましたがそれを剥がし、「おぎやはぎの愛車遍歴」ステッカーを貼りました。

反対側には、Appleのシンボルマークであるリンゴがカジリ欠けのやつ。








それにしても何かやっぱりデカイ。




もう少し小さめがいいのですが、小さいと番組の宣伝にならないんでしょうね。

車メーカーやディーラーのシールは、あまり大きくなく車のスタイリングを壊さないような大きさだと思います。





しかしそれを無視しているみたい!?

「貼ってやったぜ〜ei! ワイルドだろう〜u!

洗車も終わったことだし、天気も良く温かいからドライブにでもいきましょうか!
Posted at 2012/10/20 11:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

洗車してたら・・・叔父さんの車が・・・おおキャディー デビル!

洗車してたら・・・叔父さんの車が・・・おおキャディー デビル!昨日、雨にあたったので車の洗車をして終わりかけた頃に家の前にキャディーがやってきた。

丁度、車体の洗車を終えホイールの汚れを落としていたところ。

暫く観ていないキャデラック。ましてやこの型の車は私の車と同じでこの辺では走っているのを観た事無い。

それで珍しいので撮影してみた。

購入してから11年目だといっていたが、相変わらず奇麗に乗っている。

この車には、ナイトビジョンシステムがついている。これにより夜間の運転走行を安全に行えるようにする。

映像をHUD(ヘッドアップディスプレイ)に表示するらしい。この頃の最先端技術だ。(スゴイ!)

フロントのグリルにある丸い穴に赤外線カメラが備えてある。

しかも雪国にぴったり、AWDだ。つまりAll Wheel Drive(全輪駆動)で4WDとは言わない。

今迄の車も大切に奇麗に乗っているので、いつもいらなくなったら私が欲しい思ったものだが、何せリンカーンとかキャデラックとかベンツとかポルシェなので躊躇するしかない。(買えるわけも無いし)

本当にいつも感心するね・・・やっぱり奇麗に乗っている。

私も見習って車を大切にしているが、敵わない気がする。

そう言えば、まだ乗ったことないかも・・・過去の車はほとんど乗せてもらったな。

次回、乗せて貰おっと!!



Posted at 2012/08/15 00:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

ショートドライブに静かな川沿いの公園

ショートドライブに静かな川沿いの公園午後より遅い洗車する。
午前は良く晴れ、午後は曇ってしまった。
でも洗車するとやっぱり気持ちがいい。

ツユ払いのためショートドライブ。
やっぱり車のエンジン音を聞きながら車を流す。
岩木山が曇りの空の中にウッスラと観える。

この場所は、平川の川岸にある公園。
子供を連れて遊ぶには絶好の場所!

遊んでいるのは2家族しかいない。
都会だと考えられないね。
荒川や多摩川だって沢山の家族がいるだろうに。

・・・やっぱり田舎だね、良いも悪いも。
岩木山が観えて静かに過ごせるゆったり出来る場所でした。
機会があったらまた来よう!
Posted at 2012/05/26 16:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「まあ普通の車 http://cvw.jp/b/1489579/48350088/
何シテル?   04/03 20:11
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

プジョー RCZ ラストパール (プジョー RCZ)
最後の自家用車となる。 予算も厳しくも気に入った車と思い選んだ。 やっぱり最後の車は、プ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation