• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

180°ヘアピンコーナの走行ライン最適化 その2

今日は昨日の続きです。

今回は前回考えた速度変化を実現するために必要な車輛加速度の大きさと方向の説明とコーナ中央線方向とその直角方向の加速度(タイヤの摩擦力)配分の考え方についての説明です。

今回の説明に限った話ではないのですが、僕のブログの中ではタイヤの摩擦円とG-Gサークルは全く同じ意味で使っていて、今回の説明でも混在して使っています。

本来、加速度は力を質量で割った値なので異なる物理量ですが、タイヤの摩擦力で車輛の質量が変化することはないので、質量で割るというところを省いて摩擦力も加速度も同じ意味で使っていますので、説明を読む際はどちらかに置き換えてお読みください。















実際の計算例がないと、なんのことやらさっぱりわからない気もするので、次回はサーキットシミュレーションで計算した結果の紹介です。
Posted at 2024/05/01 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行理論 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation