• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆せきちゃん★のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

オープンカーのススメ!

オープンカーのススメ!人生で一度もオープンカーに乗らない人って多いと思いますし、自分ももともと興味はなかったんですが、RX-8でみんカラ登録してあるオフ会でみん友さんの初代コペンの助手席に乗せてもらったときに一気に虜になりました。そんなわけで987ボクスターでオープンカーデビューしてオープンドライブを満喫するようになりました。訳あってZ33と987ケイマンを経由しましたが、やはりオープン恋しさに結果的にボクスターに戻ってきました。

国産車で販売中のオープンカーはマツダロードスターとダイハツコペンでしょうか。レクサスLCコンバーチブルって手もありますが…
乗ったこと無い方、ぜひとも試乗しに、もちろんオープンでドライブしてみてください。きっと新しい感動に浸っていただけると思います。LCは乗ったことないですが、ロードスターもコペンもそれぞれの魅力がありますよ!

心配なのは幌の耐久性ですよね。S2000、Z33、NCロードスターあたりの世代まではビニールっぽい素材みたいなやつでいまいちでしたが、NDの幌は生地がとても良くなっています。RFやコペンであれば電動ハードトップなので生地の心配はありません。自分のボクスターは2012年製で今は青空駐車ですが幌の開けし目によるシワや擦れはあるものの、決定的なダメージにはなっていません。洗車のときもボディと同じようにシャンプーするだけで撥水剤など気にすることは無いと思います。高圧洗浄機は避けたほうが良さそうですが…

オープンカーだと剛性が心配と言われる方もいらっしゃるかと思いますが、オプションでサンルーフにしたり、後からラインナップに加わるオープンモデルよりははじめからオープンカーとして設計されているロードスターやコペンは問題ないと思います。もちろん後から追加されるモデルだって剛性アップはされているんですが、やはり元の設計がしっかりしているのがよろしいかと。

輸入車が選択肢に入ってくるならラインナップがかなり豊富になるのでお気に入りの一台を探すのも楽しいです。4座のモデルとか結構あって使い勝手も良くなりますので!


先日ボクスターのメンテナンスに行ってきたのですが、そのときに出会ったのが

BMWZ4!M40iのスペックは
3.0L/直列6気筒DOHCターボ/FR、340ps/51kgm/1570kg、パワーウェイトレシオ4.62
車重はありますがパワーでしっかりカバーできてる感じですね。国内ではやはりスープラに話題を持ってかれているので以外と数が少ないのも逆に魅力のうちかと思います。


思ってたよりもコンパクトな印象ですがそれでも数値的にはボクスターよりも幅広。加えて直6がフロントに搭載されているのでロングノーズなデザインですね。ちょっと欲しくなっちゃいました。
Posted at 2022/03/26 23:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

晴れてればドライブ、雨降りならガンプラ作り…そんな感じで趣味に没頭中。クルマとガンダムと猫で出来てます。仕事は化学者の端くれ。ノーベル賞は取れません。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ポルシェ 718 ケイマン] クロノウォッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 21:41:05
耳元で軋むキシキシ音対策完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:54:32

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター 982 Boxster (ポルシェ 718 ボクスター)
981ボクスターが11年目車検を迎えるにあたり乗り換えの候補としてロータス・エヴォーラS ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
母のクルマ。 父が亡くなり51プリウスでは母には大きいこと、5人ゆったり乗る必要がなくな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Boxster981 (ポルシェ ボクスター (オープン))
どうしてもオープンカーに乗りたい気持ちが抑えられず、気になる車体を見に行ったところ尊敬す ...
ポルシェ ケイマン 987.2Cayman (ポルシェ ケイマン)
Z33バージョンnismoが納車間も無かったというのになんとなく911とケイマンの中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation