• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆せきちゃん★のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

袖森フェスティバル(21th)に参加しませんか?

袖森フェスティバル(21th)に参加しませんか?11月6日の日曜日、袖ヶ浦フォレストレースウェイにてレーシングドライバー澤圭太選手率いるワンデイスマイル主催の袖森フェスティバルという走行会イベントが開催されます!自分のブログでも毎回紹介させていただいていますので、みん友さんたちにもだいぶ知っていただけているでしょうか?1周約2.4kmのサーキットは本格的で、メーカーの新車試乗会や雑誌や番組でのインプレッションなどにも使われているところですし、なんと言ってもライセンスが無くても走行会に参加出来るチャンスです!

ライセンスをお持ちの方にとっては割高のプログラムになっていますが、試しに走ってみたいという方や、走ってみて気に入ったらライセンスを取りたいという方であれば絶好の機会かと思います。今回も台数限定ですが走行プログラムに割引がありますので、申し込まれる場合はぜひお早めに!

サーキットへの入場及び見学は無料なので、走行会に参加されない同伴の方や応援に来てくださるお友達もいろいろと楽しめるアトラクションが用意されるのが袖森フェスティバルの特徴です!併催されるイベント内ではスイーツビュッフェやフルーツカクテルなど美味しいもの食べたりはもちろん、ヘアカットや整体なんかもありますし、RQのお姉さんが盛り上げてくれるし、ジャンケン大会で景品がもらえたりします♪

自分は『クムホ・エクスタ サーキットラン』に参加を予定していますが、ケイマンの17インチにはミシュランのパイロットスポーツN1が装着されていますし、17インチでは適合タイヤがないのでエコウィング装備のプリウスで…!?



当日はぜひ袖ヶ浦フォレストレースウェイへ♪
Posted at 2016/09/29 23:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

広場トレーニングwith KUMHO TIREに参加してきました!

広場トレーニングwith KUMHO TIREに参加してきました!有給休暇を取得してワンスマさん主催の広場トレーニングwith KUMHO TIREに参加してきました!駐車場を貸し切りにしてパイロンを立ててコーナリングにおけるブレーキ/ハンドリング/アクセルの基本操作を反復練習で学ぶ、という内容です。
インストラクターにはワンスマでおなじみの折目遼』選手といつもお世話になっている『松井宏太』選手のお二方!


晴れていればドライ路面と散水車を用いてウェット路面の2種類できるのですが…

大雨でした…



こちら、参加車両!



最強のケイマン、『GT4』



最強のボクスター、『スパイダー』



などなど、ポルシェが多かったですが、カーボンルーフのM3とかエキシージのS2とV6とか戦闘力抜群の車体ばかりでした!中でも関が気になったマシンが…


セリカGT-four!
いやはやかっこいい!もう絶対トヨタはこんな車は出さないでしょうね!



貸し切りとなっている第2駐車場はよく整備されていてアスファルトがとても平滑です。この状態でウェットなんですからまぁ滑ること滑ること…



何度もなんども練習しましたが、単純なコーナリングといってもとっても難しい。
やはりサーキットでは『狼』にはなれそうにないので『猫』になります。


体験走行や走行会でただ走らせて頂いていただけでしたので、今回のレッスンはとても勉強になりました!今後の走行会参加ではこの経験を生かすことができればいいのですが…



今回の走行でタイヤの交換をしなければならないことが発覚。
個人的には17インチでは少々見た目的にイマイチなので18か19インチに上げたいところです!
Posted at 2016/09/23 09:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

プジョー!

プジョー!306MAXIがWRCを走っている頃に気になっていたプジョー。ボクスターを急に降りることになって車を探している時にRCZか308が気になっていたのですが、結局はZnismo→ケイマンとなりました。
先日プジョー308に乗り換える夢を見てどうしても気になっていたのでディーラーに見に行くことにしました。

最近赤を宣伝しているところが多い気がしますが、こちらの車体のレッドメタリックもとても綺麗でした。ハンドルがとても小さくてD型コブ付き、マウント位置が低めでメーターはハンドルよりも上に設置されているなど、なかなか個性的な感じがしました。車内の質感がとてもよく、同クラスの日本車に対してやや高い分は十分価値としてあるのではなかな、と。
コンパクトなハッチバックスタイルと荷室が広いステーションワゴン、理にかなったラインナップとそれぞれにスポーツグレードのGT-Lineが設定されているし、さらに高出力版が2種類あってそちらならMTなど、さすがプジョーといったところですね。
こちらの308、サイズ的にはアクセラ/インプレッサ/オーリスあたりになるんでしょうかね?



こちら208。さらにコンパクトなスタイルでデミオ/ノート/フィット/ヴィッツやMINI/ポロ/A1などの激戦区に投入されている感じですかね。



試乗させていただいたのは308SW。1.2LターボのFFで130ps、トルク23.5kgmを1750rpmで発生するエンジンはとても力強く、1300kgを超える車体でありながら充分な動力性能を感じました。スポーツモードにするとさらにその性格は獰猛となり、アクセルを踏む込むと車体が前へ前へと前輪をひっかいて進むような感じでエンジンサウンドは演出ではあるものの気分を高揚させるものでした。ハンドルが小さいので大変かと思いきやパワステの制御もしっかりしていてかなり軽く回せる感じでした。


外車といえばベンツ、BMW、VW、アウディのドイツ勢が日本を席巻していますが、ちょっとこだわりというかおしゃれな感じの漂うプジョー、ルノー、アルファロメオ、フィアット、ボルボあたりに目を向けるのはいかがでしょうか?2人乗りのケイマンでは困る生活環境になった場合には選択肢として考えたいと思っています。






あ、最近始めたガンダムのスマホゲームですが…




ゼータガンダム当たった!やったね☆
この調子で無課金ファイターを貫きたいと思います♪
Posted at 2016/09/19 09:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

アウトバーンモーターさんに行ってきた!

アウトバーンモーターさんに行ってきた!空冷ポルシェを中心に整備からチューニングまで面倒を見てくださる『アウトバーンモーター』さんにて、以前の愛車のボクスターから取り外しておいていただいたマフラーカッターLEDサイドウインカーの装着してもらいました!


アウトバーンモーターさん、お邪魔するたびに様々なポルシェが作業を待っていていい眺めです♪



帰りに辰巳で一息♪
大雨予想がハズレていいドライブ日和でした!


オーディオの入れ替え&レーダー設置、サイドデカール&ストーンガード施工、マフラーカッター交換&LEDサイドウインカー導入、だいぶやりたいこと進めてきました!
あとはフロントダクトのメッシュ施工とホイールインチアップ&KUMHO装着で完成かな?ホイール何にしようかなぁ?
Posted at 2016/09/03 21:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

晴れてればドライブ、雨降りならガンプラ作り…そんな感じで趣味に没頭中。クルマとガンダムと猫で出来てます。仕事は化学者の端くれ。ノーベル賞は取れません。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

[ポルシェ 718 ケイマン] クロノウォッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 21:41:05
耳元で軋むキシキシ音対策完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:54:32

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター 982 Boxster (ポルシェ 718 ボクスター)
981ボクスターが11年目車検を迎えるにあたり乗り換えの候補としてロータス・エヴォーラS ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
母のクルマ。 父が亡くなり51プリウスでは母には大きいこと、5人ゆったり乗る必要がなくな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Boxster981 (ポルシェ ボクスター (オープン))
どうしてもオープンカーに乗りたい気持ちが抑えられず、気になる車体を見に行ったところ尊敬す ...
ポルシェ ケイマン 987.2Cayman (ポルシェ ケイマン)
Z33バージョンnismoが納車間も無かったというのになんとなく911とケイマンの中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation