• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月13日

愛媛Touring!四国最西端とみかん専門店へ♪

愛媛Touring!四国最西端とみかん専門店へ♪
四国最西端とみかん専門店

ms20(4646).jpg

Africa TwinもNC750Sもここまで来れなかったのでJACKETだけ!四国最西端に行くと、そこは九州が目の前だった。。。

2020年9月20日(日)晴れ!

今回四国Touringの計画時点で考えてやりたかったことは、四国の東西南北端訪問でした。

過去は・・・
本州の東西南北端(大間崎(青森県大間町)、潮岬(和歌山県串本町)魹ヶ崎(岩手県宮古市)、毘沙ノ鼻(山口県下関市))

日本本土の東西南北端(宗谷岬(北海道稚内市)、 佐多岬(鹿児島県大隅町)、納沙布岬(北海道根室市)、神崎鼻(長崎県佐世保市))

九州の東西南北端(門司港(福岡県北九州市)、佐多岬(鹿児島県大隅町)、神崎鼻(長崎県佐世保市))

の最端を踏破しました。段々最端の地でBIKEでいけるところが限られて来ました(汗)

ms20(4613).jpg

では行こう!

ms20(4616).jpg

ms20(4617).jpg

三崎港に着きましたがスルー!

ms20(4622).jpg

ここから道が狭くなるようです。。。

ms20(4623).jpg

風車がグルングルン回ってまして、本当はここに行きたかったんですが、なくなく却下となりました。他に行きたいところが目白押しだったので。。。

ms20(4625).jpg

アフリカツイン9,000km達成\(^o^)/

ms20(4630).jpg

風車が本当に多かったですね・・・自然エネルギーはやっぱ風力発電が有力なのでしょうかね。。。

ms20(4631).jpg

県道256!

ms20(4632).jpg

ってことでやっとこさ到着!

ms20(4657).jpg


四国最西端 佐田岬

ms20(4658).jpg

施設名:佐田岬
HPはこちらから(佐田岬

岬の灯台まで往復で1時間位かかると言われました。灯台だけだとそこまで時間掛からないけど、ノンビリも回ってくると1時間は欲しいですね。。。

ms20(4634).jpg

景色が良さげ!

ms20(4639).jpg

案内図!

ms20(4641).jpg


佐田岬灯台

ms20(4643).jpg

施設名:佐田岬灯台
登録有形文化財だそうです。。。

ms20(4645).jpg

ms20(4644).jpg

これで見ると・・・

ms20(4648).jpg

あそこに見えるのは大分ですね。。。

ms20(4647).jpg

あっちまで行こうかどうしようか迷ったのですが、行くことにしました・・・

ms20(4649).jpg

完全に柱がへし折られてますよ。。。

ms20(4651).jpg

ms20(4652).jpg

結構海流が激しそうでした。。。大分には海流が激しいので美味しい鯖や鯵が上がるということで、ここで食べても同じような美味しい青物を頂けるということでしょうかね。。。

ms20(4653).jpg


御籠島展望所

ms20(4655).jpg

ここまで来た目的はこれを撮りたかったからです(笑)さてさて戻って次なる場所を目指しましょう!!!

ms20(4659).jpg

ms20(4662).jpg

ここから大分に向かう大分-愛媛の航路があるみたいです。時間があったら、ここから九州へ渡るのも面白そうですね。。。

ms20(4663).jpg

ms20(4664).jpg


みかん専門店 南の果樹園ニュウズ

ms20(4666).jpg

店名:みかん専門店 南の果樹園ニュウズ
食べログの記事はこちら(みかん専門店 南の果樹園ニュウズ

ポンジュースでは味気ないので、こちらでこんな商品を購入してみました。。。

ms20(4667).jpg

みかんアイス!これに興味があって立ち寄ってみました。。。

ms20(4669).jpg

こんな感じで、みかんの甘ささっぱり好みに合わせたアイスが作れるようです。

ms20(4671).jpg

ms20(4670).jpg

あまい系で店員さんにオススメソフトを作って頂きました!
これが冷凍したみかんのシャリシャリ感も残っておりメチャクチャうんめー!

いやー偶然見かけて立ち寄ったのですが、四国最西端佐田岬方面にTouringするなら是非立ち寄ることをオススメしたいと思いますw

ms20(4672).jpg

みかん畑かな・・・

ms20(4673).jpg

田んぼの中に・・・

ms20(4674).jpg

マンモスがおりました・・・(笑)

ms20(4675).jpg

次へ行こう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 中国・四国ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2020/10/13 07:22:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2020年10月13日 7:46
おはようございます
アフリカツイン早くも9000kmとは凄いですね!
以前、時間が無く佐田岬に行けなかったのですが、これで探訪できました!
コメントへの返答
2020年10月13日 7:58
コメントありがとうございます。
はい!早くも9,000kmを突破しております(笑)
佐田岬はホント遠かったです。ここへ向かおうか、UFOラインを走ろうか迷ったのですが、最西端を目指すことにしました。途中何もなくて。
四国は日本地図で見ると小さいようで、実際は奥行きがあり、また走り心をくすぐるところばかりなので、また行きたくなりますねー。
2020年10月13日 20:21
こんばんは。
フェリーに乗るために三崎港までは行って佐田岬までは行っていないので、天気が良ければ来週あたり四国へ行ってその佐田岬も行こうかと思っているところです(^^♪
みかん専門店、おいしそうで興味があるのですが、そのみかんで思い出したのがGoogleMAPで佐田岬のコメントを見るとみかんの押し売りのおばあさんがしつこいというコメントが多数あるのですが、駐車場にそんな人いました?
コメントへの返答
2020年10月14日 2:33
コメントありがとうございます。
おー四国ドライブですか。佐田岬なかなかよかったですよ。少しアップダウンを歩きますけど。

それとみかん専門店、ここは本当にオススメです。全国各地のソフトクリーム食べてきましたが、甘さの中にある冷凍みかんのシャキシャキ感が初の体験でした。

駐車場の件ですが、私が行った時には、みかん押し売りの方はいませんでした。

しかし、駐車場から数百m走ったところに、ワカメ等の行商の方が熱心に走るクルマ、バイクにお声を掛けられてましたね。。。

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation