• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

SSTR2023!自宅に帰るまでがSSTRですから(帰路編)♪

SSTR2023!自宅に帰るまでがSSTRですから(帰路編)♪
帰るまでがSSTR

ms23(4051).jpg

朝早く行動することは、観光地ではメチャ大事なんですよねぇ。こんな写真も撮れちゃったりしますね。。。

2023年5月28日(日)曇りのち晴れ!

今回もアフターSSTRで金沢市内に宿泊した目的が2つあります。
・ホテルの食事が美味しいのもさることながら、夜遅くても夕食に困らないこと
・朝イチで素敵な写真撮影が可能なこと


前回も金沢市内に宿泊したけれど、動くタイミングが遅すぎたので、撮りたかったバイクとのコラボ撮影が出来ませんでした。
今回は早朝メチャ早く行動し、事前確認した進入禁止時間外に活動することにしました。

とにかくメチャクチャ朝早くだと金沢の観光地には日本人も外国人観光客もほとんどいないので、写真撮るなら早朝に限ります。
ちなみに京都の桂橋もメチャ早朝なら人がいない写真をバッチリ撮れたりできるのでオススメですよ。

バイクの時計は6時になっていますが、実際は5:30には活動開始してました(笑)

ms23(4062).jpg


ひがし茶屋街

ms23(4052).jpg

施設名:ひがし茶屋街
HPはこちら(ひがし茶屋街

何故かランニングされている方に
『写真お撮りしますよ!』と言われたので記念にパシャリしてみた。

ms23(4048).jpg

逆から見たひがし茶屋街。

ms23(4049).jpg

違う場所でもパシャリ!

ms23(4050).jpg

解説です。。。

ms23(4053).jpg

ms23(4054).jpg

ms23(4055).jpg


主計町茶屋街

ms23(4056).jpg

施設名:主計町茶屋街

主計町と書いて、かずえまち・・・日本語って難しいねぇ~

ms23(4057).jpg

平成に入ってから名前が復活したんだと。。。

ms23(4058).jpg

記念にパシャリ。

ms23(4059).jpg

どこか京都の町の香りがしますね

ms23(4060).jpg

中の橋

ms23(4061).jpg

では移動!

ms23(4063).jpg


にし茶屋街

ms23(4064).jpg

施設名:にし茶屋街
HPはこちら(にし茶屋街

ms23(4065).jpg

犀川大橋だそうです・・・大昔に学んだ室生犀星や泉鏡花がこの犀川題材の作品があったような。。

ms23(4066).jpg


ホテル日航金沢

ms23(4067).jpg

ホテル名:ホテル日航金沢

SSTR完走のご褒美でコチラに宿泊させて頂きました。宿泊理由が、『朝食がメチャクチャ美味しいこと!』だったりします。

ms23(4068).jpg

部屋からの展望はメチャクチャいいね~

ms23(4069).jpg

バイキングお一人様・・・さ、さ、3,000円ですか!マジか!!

ms23(4070).jpg

朝食ハッキリ言ってどれもこれもメチャクチャうんめー!!!

ms23(4071).jpg

朝から甘エビにイカに生しらすヤバいくらいうんめー!!!

ms23(4072).jpg

茶碗蒸しも旨し

ms23(4076).jpg

「じぶ煮」は、石川県を代表とする煮物ですが。これまたメチャクチャうんめー。

ms23(4073).jpg

鉄板のホテルカレーが堪らんくらいうんめー!

ms23(4074).jpg

ライブキッチンで作って頂いたオムレツと麩のフレンチトースト仕立てもこれまたうんめー。

ms23(4077).jpg

牛乳とプリンで〆!!

ms23(4075).jpg

予定では富山あたりを徘徊してから帰ろうかと思ったけど、体が疲れてダルいので真っ直ぐ帰ることにします。。。

ms23(4078).jpg

おー大先輩のアフリカツインちゃん。

ms23(4079).jpg

正面は金沢駅ですが、今回はスルー

ms23(4080).jpg

それではノンビリ帰りますかね。。。

ms23(4081).jpg

北陸道 金沢東IN!!!

ms23(4082).jpg

富山県の皆様おじゃましまーす!!

ms23(4083).jpg

ナビは岐阜を案内しましたが、真っ直ぐ富山を目指し、少しだけ走りを楽しみながら帰ろうかと。

ms23(4084).jpg

立山連峰がメチャクチャキレイだねぇ~~~

ms23(4086).jpg

ms23(4087).jpg

田んぼと連峰もメチャいい感じ。

ms23(4088).jpg

おにぎり41通過!

ms23(4089).jpg

帰りはR41とR471で安房峠を目指します。。。

ms23(4090).jpg

ms23(4091).jpg

神通川ダムが良いねー!!!

ms23(4093).jpg

ms23(4094).jpg

やっぱ景色が素晴らしいねぇ。。。

ms23(4096).jpg

ms23(4097).jpg

道の駅 細入で休憩!ポイントは付きませんが(笑)

ms23(4099).jpg

帰りも結構ライダーさんが多いですね。。。

ms23(4101).jpg

前回はここで鱒寿司食べたんですよ。美味しかったなぁ・・・今回は腹いっぱいなのでスルーします。

ms23(4100).jpg

岐阜県の皆様おじゃましまーす!

ms23(4102).jpg

ms23(4103).jpg

高山方面へは行きませんが・・・

ms23(4104).jpg

道の駅 スカイドーム神岡は通過します

ms23(4105).jpg

おにぎり471入りまーす!

ms23(4106).jpg

ms23(4108).jpg

トンネルが長~~~い!!!

ms23(4109).jpg

奥飛騨温泉街を走ります。。。

ms23(4111).jpg

ms23(4112).jpg

チョロっと。

ms23(4113).jpg

平湯付近も最高だね!!一度温泉に入りたいと思うので・・・

ms23(4115).jpg

右の松本方面へ向かいまーす!

ms23(4116).jpg

ms23(4117).jpg

おにぎり158入りまーす!

ms23(4118).jpg


奈川渡ダム

ms23(4119).jpg

天気がいいと最高の景色だけど、道が狭いけど交通量多くて悲しい。。。

ms23(4120).jpg

ms23(4121).jpg

松本から高速IN!!!

ms23(4123).jpg

みどり湖で休憩!

ms23(4124).jpg

トイレのみで行きます。

ms23(4125).jpg

左の中央道方面へ・・・

ms23(4126).jpg

諏訪湖通過!!!

ms23(4127).jpg

中央道最高標高点です!!!

ms23(4128).jpg

山梨県の皆様おじゃましまーす!

ms23(4129).jpg

新宿まで100km地点は渋滞してなかったけど、この後メチャ渋滞でした。

ms23(4130).jpg

初狩で一旦休憩。

ms23(4131).jpg

中央道も東名も渋滞でした。。。

ms23(4132).jpg

アフターSSTR

走行距離:424.7km

燃費:23.8km/L

ms23(4133).jpg

SSTR2023

走行距離:1,080.2km

燃費:22.2km/L

ms23(4134).jpg

お土産の品々。。。

ms23(4135).jpg

これが小瓶だけど1000円近くした。メチャ楽しみ。

ms23(4136).jpg

SSTR完走の証

ms23(4137).jpg

楽しかったSSTRが終わりました。もうSSTRは止めるかなぁ・・・って気持ちもあるけど、時期が来たらまた申し込むと思います(笑)

そうそうSSTRで掛かった費用集計してませんが、気になった高速費用だけ参考に。

ちなみに高速料金は・・・

東名・中央道コース ワイド 2日間 3,900円申込!

横浜青葉本線-韮崎 2,690
須玉-小淵沢 370
小淵沢-塩尻 790
塩尻-松本 340
松本-横浜町田 3,480

合計 7,670円(3,770円お得!)って結果になりました。。。

なお、ブログでは写真掲載しませんでしたが、ハニーのNC750Sのミラーグラグラ事件が発生しました。

次回は両口レンチ14mm-17mm 2本持参します。

一応車載工具持っていたのですが、ハニーのNC750Sのミラーがなにかの拍子に緩んだ時、車載工具だけでは処置できなかったので。車載工具について、あまり深く考えてなかったのですが、真面目に考えないと行けないよなぁ・・・と。

パンクを直すキットもあればあったで越したことないけど、ミラーは意外とやっちゃうので、今後の必需アイテムにしておきたいと思いました。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | SSTR | 旅行/地域
Posted at 2023/06/13 08:45:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夏休み 北陸ドライブ①
ringoxxxさん

晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(2 ...
(ご)さん

い~じぃ~金沢 2024春 旅行記⑪
おきあんさん

長野Touring!翌日に備えて移 ...
バビロニアさん

東松島Touring!下船後に向か ...
バビロニアさん

北海道Touring!洞爺湖から北 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2023年6月13日 16:02
お疲れ様でした。
帰り道も楽しめたようで羨ましいです。
日本酒は飲んでみないと分かりませんもんね。
試飲できない状況だと、賭けに出るしかありません!
それも楽しみではありますが。

僕も車載工具は色々持って走ってるつもりでしたが、いざ使わなきゃならない状況になったらドライバーが長過ぎて入らなかったり、スパナが厚すぎて掛からなかったり……。
結局何を持つのがベストなのか……?
コメントへの返答
2023年6月13日 19:14
コメントありがとうございます。
SSTRは行きはもちろんですが、帰りもコースを変えながら楽しむことが出来るのが良いんですよね。
日本酒はホント試飲できないと掛けですが、割と日本酒のサイトやブログなどを拝見すると結構ハズレを引かない感じですね😅

車載工具は悩みますよね。
今回の課題を機に一度揃えてみることにしました。コチラはいずれまた!😁
2023年6月13日 19:00
14-17mmは出番が多いサイズですね。
自分は小さなモンキーレンチ追加しています。
コメントへの返答
2023年6月13日 19:19
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。意外と両口14-17mmって便利ですよね。ミラーのネジサイズはNC750Sは14mm、アフリカツインは17mmなのでこれさえあれば何とかなったんですよね。

小さなモンキーレンチもアリですよね。意外と普段使いだと、8,10,12使いますが、いざという時だと頻度が少ないような気がしますね😊

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/7830668/note.aspx
何シテル?   06/13 14:23
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
910 111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation