• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

4個のピストンがすべて固着・・・

4個のピストンがすべて固着・・・ TDR250の後輪交換の前に緊急事案が・・・

取り回しが重い、フロントの振動・・・

キャリパーを外したら4個のピストンがすべて固着


整備手帳ではないので詳細を省きますが・・・

この道具+コンプレッサーで1個ずつ外しました、約3時間かかりました~


ピストン、ビフォーアフター…ピカールで


塗装して、乾燥して、シールキットを交換して…シリンダーをホジホジとかいろいろ

3日間で完了


あと、後輪を交換すればほぼ完了でしょう
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/06/21 17:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

20240623活動報告^_^
b_bshuichiさん

すでに応募枠は埋まってますが
らんさまさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年6月21日 19:40
お疲れ様です。
本来、キャリパーシールは定期交換が必要なパーツなんですよね。
ただ…替えるのが邪魔くさいので、ブレーキオイルが漏れたり、キャリパー固着しない限りやらないですよね…。
4年に1回だったかな?交換スパン。
コメントへの返答
2020年6月21日 23:08
この車両のキャリパーシール初めて交換しましたね~。
ブレーキ液1年、カップ&シールキット2年、ホース4年となってますねぇ。
ラジェーターホース2年とか…既に廃番ですしね。

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation