• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

シャフトまで削れてる~

シャフトまで削れてる~
ミッション修理中のBW`S 2号機 ボチボチしかパーツが揃いませんが 本日はとローラーベアリングとメインアクスルが到着 左上のメインアクスル、ギアの破損は少ないながらシャフトが…削れてる~ 下のプライマリのギアは破損が大 原付スクーターのミッションは相当負担が大きいんでしょうね OIL ...
続きを読む
Posted at 2020/07/20 21:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月15日 イイね!

ベアリングがバランバラン……

ベアリングがバランバラン……
息子のビーウイズ2号機、気になっていた異音 スクーターはベルトドライブ…そう思ってました ミッションオイルの注入口があるのは知ってたのに… ドレンを外してもオイルはポタポタ…なので注入したらあふれた もしやと思ってドレンをドライバーでホジホジ…銀色のオイルとまっさらのオイルが… さらにこ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/15 23:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月01日 イイね!

しばらくはとなりのガレージで…

しばらくはとなりのガレージで…
しばらくはとなりのガレージが使えるので ちょい手入れ 後輪リザーバータンクを おNEWに交換 ビスを緩めないとキャップが取れないって… 風化は時間の問題?…パーツの出るうちに ようやく後輪も おNEWに 早くOFF走りたい…でも洗車が大変なんだよね~
続きを読む
Posted at 2020/07/01 21:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月21日 イイね!

4個のピストンがすべて固着・・・

4個のピストンがすべて固着・・・
TDR250の後輪交換の前に緊急事案が・・・ 取り回しが重い、フロントの振動・・・ キャリパーを外したら4個のピストンがすべて固着 整備手帳ではないので詳細を省きますが・・・ この道具+コンプレッサーで1個ずつ外しました、約3時間かかりました~ ピストン、ビフォーアフター…ピカールで ...
続きを読む
Posted at 2020/06/21 17:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月20日 イイね!

愛車紹介 見られたらいつでも1位

愛車紹介 見られたらいつでも1位
なんと今日は2PVの1位だ・・・ いつもは1PVで1位なんですが・・・
続きを読む
Posted at 2020/06/20 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代デリカコーチ | 日記
2020年06月16日 イイね!

TDR250 タイヤ交換

TDR250 タイヤ交換
ようやくTDR250のタイヤ交換をしました 前輪だけですが・・・ こんな状態での作業です 車、バイク、自転車で3密どころか8密です さらにビーウイズ2号機を格納して9密ですが・・・シャッターが閉まります
続きを読む
Posted at 2020/06/16 21:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月14日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ
載せていなかったけど 4月に入ってヤマザクラの咲く頃にタイヤ交換をした 延ばしに延ばしてきたスタッドレスをブリザックに替えたのに・・・ 一度も雪道を走らずシーズンを終えた・・・ 過去には1メートル近く積もったこともある基地なんですけどね~
続きを読む
Posted at 2020/06/14 00:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカスターワゴン | 日記
2020年06月07日 イイね!

TDR兄弟

TDR兄弟
TDR250のタイヤ交換のため基地へ ジャッキで上げてメーターケーブルを外して、シャフトを抜いてホイールを外したところで・・・ リムガードを自宅に忘れているのに気がついた・・・あちゃー 仕方がないのでTDRの弱点錆びたスポークにサビチェンジャーを塗り塗り 純正はもう出ないのよね~ 息 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/07 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月05日 イイね!

あって良かったプラ部品・・・だけど

あって良かったプラ部品・・・だけど
スライドドアのウインドウロックが・・・ 壊れた ロックを取り付けるコネクタが割れた 角目デリカのパーツは出るのか・・・ とりあえずプラリペアで補修 出ました~ けど上のコネクタというパーツが¥630、下のロックが¥920・・・出るだけマシか 新品は温存して補修品を3列目のウイ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/05 17:27:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカスターワゴン | 日記
2020年06月02日 イイね!

一人でタイヤ交換

一人でタイヤ交換
息子が免許を取る前 一緒にミニキャブのタイヤ交換をしたのは5年前のこと 以来ミニキャブ8本、BW‘S 1号機と2号機の4本、TDR80の2本と 14本のチューブレスタイヤを交換しましたが この度友人のKSRのタイヤを交換してあげました・・・1人で もうタイヤ交換を教えなくても良さそうで ...
続きを読む
Posted at 2020/06/02 22:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation