• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

昭和レトロカー万博

昭和レトロカー万博オールドタイマー主催のレトロカー万博に行ってきました

2000年までが参加資格なのでネオクラッシックも多数

オールドタイマーに載っているクルマが多数かと思いきや…

会場が広大なうえメーカーや車種もランダムでめぼしい車を探すのが大変、今後改善をしてほしいですね、2000年なんてうちからしたら今車やんね


ダットサン1000が2台とは珍しい、自家用よりタクシーでしたから、子供の頃はタクシーと言えばこれとダルマコロナでした


フロンテ800、超希少車です、多分NHKのまぼろしの絶版車をさがせに出てたクルマですね、水冷2ストです、資金があればマジでほしかったクルマ


ミラージュも現存車は何台いるのかというレベル、パーツを譲ったあの黄色いミラージュも今は鉄くずになったかな…


懐かしいシグマ、この車で教習してました、フェンダーミラーでないのが残念ですが
教習中にタイミングベルトが切れました、うちの教習所で一番に…10万キロのはるか手前で…


サニークーペも美しい車ですね、ご近所の女性ドライバーのサニークーペは最近見ないな~、高校の同級生が黄色いこれで通学していた…今では考えられないですが…高校にサニークーペで通学ですよ


フライングペガサス、S600にFRPボディーを架装したカスタムカーです、製作台数は3台だそう


観音クラウンの最終型、これのブリキ持ってたけど捨てちゃった…もったいない、
父親が京都トヨタの社用車を譲ってもらったRSD、そのブリキのバンダイ製RSDは今もあるんですが状態は最悪


ラビットの3輪車、たまにオークションに出ますがみんなボロボロ


新車状態でミャンマーにて発見された左ハンドルのB360ではなくB600
さすがにB360はカタログを持っていただけですが、2代目には乗ったことがあります


2代目コロナでも珍しいコロナライン、ライトバンです
ライトバンは〇〇〇ライン、トラックは〇〇〇エースのネーミング


初代ボンゴの最終型、800ではなく1000、いとこが畳敷きでキャンピング仕様に…それが私を刺激しました


サニーキャブ、チェリーキャブの新車を日産車体から各地へ陸送していたので懐かしい

学生時代ハイゼットバンを改造して車中泊をし、チェリーキャブを陸送し、社会人になると同時に初代デリカを手に入れ…と
根っからのキャブオーバー箱車乗り…死ぬまで箱車と一緒
Posted at 2023/11/19 22:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2023年10月08日 イイね!

京都ヴィンテージカーフェスティバルin平安神宮

京都ヴィンテージカーフェスティバルin平安神宮もう一週間も前の事ですが

京都ヴィンテージカーフェスティバルin平安神宮に
参加してきました、4年ぶりの開催でした


三菱、スバル、スズキなどは参加台数が少ないためいわば裏街道のような場所に…観覧者は少なめ、こちらはスバルf-1,1300Gが珍しく3台


軽自動車はこの3台のみ


やはり日産車で定番のスカイラインと510ブルが多数ですが…
スカイラインのセダンです

初代ブルーバードの312かな

こちらも初代のセドリック

そんな中トヨタからは9台のパブリカが、700と800
ライトバン、デラックス、Sタイプ、コンバーチブルと多彩です
800の初期はコラムシフト後期はフロアシフトだったんですね

チャリティーオークション、今年はめぼしいのがなかったな~デリカミニのティッシュだけはゲットしましたが…
Posted at 2023/10/08 22:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2019年12月26日 イイね!

1位はヒルマンミンクス 2位はサニーデラックス

1位はヒルマンミンクス 2位はサニーデラックス15日に開催された京都ヴィンテージカーフェスティバルの参加車両です

このヒルマン複数オーナーと思われますが

状態から見て何とオリジナル塗装の未再生原形車のようなのです

一般人には地味でしょうけど私的にはナンバーワンでした


さらにヒルマンミンクスといえばテールフィン・・・このテールは珍しいでしょう

ミンクスはミンクスですがスタンダードもしくはハイスタイルではない初期型でしょうか、子供の頃はこちらのテールを見ていたような気が・・・

このトランク右側の転写シールのようなステッカー、八洲いすゞ(やしま、こんな字だったかと)のシールこれも未再生であることの証左では無いでしょうか

昔はヒルマンミンクスハイスタイル・・・おてんば娘でしたが・・・ヒルマン=お医者様の自家用車でしたね~


このサニーも適度にやれている状態で私好み、未再生車?

京都に京5のシングルナンバーが生存しているのもポイント高し

うちの近所の赤いサニークーペと並べたら唸っちゃうな~
Posted at 2019/12/26 23:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2019年12月16日 イイね!

京都ヴィンテージカーフェスティバル

京都ヴィンテージカーフェスティバル大変ご無沙汰しております

京都ヴィンテージカーフェスティバルに参加してきました

ブログ更新がないので心配していましたよと・・・

そうですよね~半年以上更新していませんでしたから

夏が苦手な私、酷暑をクルマとともに夏眠・・・してたらもう冬

画像編集もままならない状態にまで退行してしまいましたが

夏以降の出来事をボチボチ記していくことにしましょう
Posted at 2019/12/16 23:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2019年04月28日 イイね!

美杉トラック市 ビンテージ商用車大集合

美杉トラック市 ビンテージ商用車大集合ビンテージ商用車大集合に行ってきました

名神から新名神の大渋滞にはまり到着時間が大幅に遅れ・・・


ギャラリーで良かった


広大


さすがにここではサブロクも存在感無いな~


ブンブンブンさん


先月も出会ったカスタムのスタンダード


ジウジアーロのキャリイ


スタウトが6台も揃うとは


中でもこの三角テールは稀少


キャブライト


ミニエース


ダットサンピック


トヨペットトラック

どれも稀少だが


中でもオールドタイマーに載っていたこれを間近で見られたのは大きい


帰りにパシャ

ミニキャブの看板も珍しいがギャランと並んでいるのは稀少かも

それにしてもデリカの看板なんてあるのかな~
Posted at 2019/04/28 23:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation