シェルパ史上、最も高価な部品を発注してしまいました。
今朝、道志から帰ってくると見事にオイルが空っぽになっていました。
50000kmを突破したシェルパ、代休を利用して消費増税前に買っておいた純正のドリブンスプロケットをいよいよ登板させました。
南房総のスタンプラリーで不調に陥ったプラグですが、ようやく交換することが出来ました。
今年もあと1ヶ月半となり、シェルパの走行距離が45000kmを突破、50000kmという区切りを目前に正月から来春をメドにシェルパの大物パーツの交換を検討しなくてはなりません。|
P-LAPⅢ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/16 20:55:01 |
![]() |
|
降る降る詐欺 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/09 06:44:02 |
![]() |
![]() |
ヤマハ トリッカー スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ... |
![]() |
カワサキ スーパーシェルパ YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ... |
![]() |
ヤマハ YBR125 2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ... |
![]() |
ホンダ CB400SF Ver.S 97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ... |