• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

019 道の駅 こぶちざわ(山梨16/19)

019 道の駅 こぶちざわ(山梨16/19)道の駅 南きよさとを出発前に雨が強くなってきたので、ここでカッパを着用しました。
前回のスタンプラリーとは異なり、リアボックスがついていて、突然の雨にも荷物が濡れなくなったのはラクですね(*´∀`)

しかし完全防備で出発…とはいかず、長靴を忘れてきてしまいました(´・ω・`)

道の駅 南きよさとを出発してすぐに土砂降りに。
急いで出発したのが吉とは出なかったみたい。

道の駅 南きよさとから17km、少々迷いながら30分かけて、道の駅 こぶちざわに到着。
本日これまでの走行距離は249km、所要時間は7時間です。



二輪駐車場は無し、駐車場自体に全く空きが無く、邪魔にならないように端に置いておいたら、出発時に他の車に前後挟まれて出られない事態に。

「バイクが置いてあるから俺も置いちゃえ」
「ここ置いたらバイクが出られないけど、車を置くとこ無いし仕方ないよね」

って感じか?おい(´・ω・`)

力業で縁石を乗り越え、何とか脱出しましたが、この時ほど軽量(128kg)なシェルパに感謝したことはないですわ(´;ω;`)

雨なもので、足湯にも入らず、何も食べずに次の道の駅へと出発します。
腕がパンパンですわ(;´Д`)
2014年07月18日 イイね!

018 道の駅 南きよさと(山梨15/19)

018 道の駅 南きよさと(山梨15/19)道の駅 にらさきを出発して国道141号線を北へと走ります。
ここからは長い登り坂になり、トルクを稼ぐために高回転維持でガンガン登ります。
出発してから5kmほど走ると、ヘルメットのシールドに細かい水滴つき始めてきました。

雨か…(´・ω・`)

チャンネルを合わせていたFM-FUJIでは、午後から雨の予報でしたので、少々降り始めが早いですねぇ。
まだカッパを着るほどではない霧雨でしたが、道の駅 南きよさとまでは、このまま走りきってしまいましょう。

道の駅 にらさきから14km、30分かけて、道の駅 南きよさとに到着しました。
本日これまでの走行距離は232km、所要時間は6時間30分です。



二輪駐車場は無し、駐車場もかなり埋まっていたので、建物から少し離れた第3駐車場に停めることに。

清里カレーなんていう幟が立っていましたが、少し調べてみると、清里には有名なカレーのお店があるみたいです。
信玄ソフトのポスターもあり、信玄餅をソフトクリームにしたようなものだそうですね。

雨が降り始めたので、長居しないで次の道の駅へ急ぎます。
2014年07月18日 イイね!

017 道の駅 にらさき(山梨14/19)

017 道の駅 にらさき(山梨14/19)本日の道の駅巡りもいよいよ後半戦、本日6つ目の道の駅 にらさきへ向けて出発しました。

国道52号線を北上、国道20号線を跨いで韮崎市街を通過します。
そろそろ200kmを超えて、清里方面に行く前に給油したいところ、国道141号線に入る手前のガソリンスタンドにて給油しました。

207km走行で6.18Lの給油、33.50km/Lと過去最高値の更新となりました。
富士山南側の国道467号線や、富士川東岸の県道10号線と、信号が少ない道が多く、スロットルを一定にして効率良い走りが出来たことが、数字に表れたのかな?と分析しています。

道の駅 しらねを出発してから15km、40分かけて道の駅 にらさきに到着しました。
本日これまでの走行距離は218km、所要時間は6時間です。



二輪駐車場は無し、道路を挟んで向かいに温泉施設があります。
売店と温泉施設のどちらでもスタンプ可です。

土産物では干し椎茸が有名らしいです。
売店で夏期限定の桃のソフトクリームを食べてみました。

とても美味しかったです。ごちそうさまでした( ̄∀ ̄)

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation