• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

技能教習最終回 2段階 8回目 みきわめ

技能教習最終回 2段階 8回目 みきわめ ずっと不安でした。
みきわめをパスできるだろうか?
その先の卒検は1回でクリアできるだろうか?
自分のできてないところやわからないところが
そもそもわからないから確固たる自信がない。

ところが です。
昨日実車を目の当たりにしてからそんな気分が
見事に吹っ飛びました。
みきわめや卒検なんかサッサとパスして
早くこのマシンに慣れて乗りこなしたい!
かつての目的は単なる通過点へと変わりました。

とはいえ配車券の 残り0 という文字を見ると今までを振り返って
妙にしみじみと感じてしまうところもあります。
今まで失敗を重ねて学んできたことを総動員してコースインしました。

まずはバイクコースセクションで、一本橋 ・クランク・S字・スラロームを2セット。
卒検では慣熟走行をすることなくいきなり検定が始まるので、同様にしました。
苦手だった一本橋も進入速度が速いせいか、規定タイムを超えてしまうことが
結構あったけど何回も挑戦して途中で脱落は1回もなし。
クランクやS字も半クラッチとリアブレーキでの速度調整を覚えたので
たとえバランスを崩しかけても落ち着いて対応できるようになりました。
最初は乗れる気がしない自転車も気づけば自然に乗れてた みたいな感覚ですね。

それから本コースへ入って卒検コースを当日のつもりで走って
卒検の1コースを終えたら教官から「今日は1コースだけやって」と言われて
2コースはトレースすることなく経過しました。
ひょっとして卒検は1コース確定が決まってるのか・・?
なんて勘ぐってしまいますね。

走行中は安全確認やアクションを起こすタイミングから経過、そして収束まで
全動作に神経を集中してひたすら実行してました。
教官からのアドバイスもあってさらに集中します。
そしたら みきわめをパスしなくちゃ という意識は完全にアタマの中から
すっぽりと抜けていて、特にダメ出しをくらうことなく
「あと3分やから好きなように走って」と指示が来たところで
ふと思い出したように自分の 2段階みきわめA判定 を確信しました。

教習後の終礼では、「安全確認もしっかりできていた」とお褒めをいただきましたが、
時々アクセルを開けすぎて唸っていたので、「アクセルの調整がちゃんとできるように」
ともご指摘をいただけました。
でも次は予定通り卒検です。

1段階のどスランプに当たったのが鬼教官で、結構厳しいアドバイスもいただきました。
今回を含めてラスト5回はみんな鬼教官でした。
でも厳しく言われたから真剣に一生懸命取り組めたし、
そのぶん褒められるようになって、もっと上手になりたい!と思うようになりました。
最後のほうは本当に穏やかに接していただけたので、モチベーションアップにも繋がりました。
しかも愛車について話しかけたら、まさかの同じGSX乗り!
とはいえ教官殿の愛車はGSX-R1000Rなんていうモンスターマシンですが・・。
昨日撮った僕のGSX250Rの画像を見せたら「やっぱりGSXは青やな」と言って
一緒に喜んでくれました。

感傷に浸るのはまだ早いですが、この気持ちと勢いを保ったまま
日曜日の卒検に挑みたいと思います。
今、不思議と卒検に対する恐怖心や不安は全然ないです。
ブログ一覧 | 普通自動二輪教習 | 日記
Posted at 2023/08/31 23:13:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大型教習 1段階 2時限目
お茶屋ですけどさん

この記事へのコメント

2023年9月2日 4:10
教習所懐かしいですね~
大型二輪が始まった頃に行きました、、楽しかったです。
まだバイク便辞めて年数も経っていなかった頃なので、教習所走りに戻すのが大変だったけど、教官とジムカーナ的な遊びをしたっけなあw(^_^;)
当時の教習車CB750乗りやすくていいバイクだった。
コメントへの返答
2023年9月2日 10:09
実際の公道と比べたら教習所でしかしない
方法や走り方って結構多いんでしょうねー。
一本橋やスラロームなんて手技としては
必要かもだけど同じような環境の場所を走ったり
まずしないですよね。

400でもアクセル開けたら急加速だし
750とか無縁の存在です。
なかなか微調整難しいですね。

プロフィール

「クラブマンの自動車税が請求きたけど、今年は車検だからスマホでコード払いできないや・・」
何シテル?   05/02 17:48
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
歓び、極まる。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation