• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

Q.U.

Q.U.昼寝から目が覚めて家族で買い物に出ようと思ったら
ケータイに着信と留守電メッセージが・・。
しょご916さんが我が街にオフ会で今現在来てるとか(゜Д゜)
オマケに現在地聞いたら昨日子連れで遊びに行ってた
家から30分のとある公園(゜ロ゜屮)屮

相変わらず西へ東へとフットワーク軽いっていうか、
東京に住んでると思えない射程距離です。

しょごさんとはもう10年以上も前なHR-Vに乗ってた頃からのお付き合いですね。
それが気付けば子供が生まれてから一度も会っていなかったなんて・・・
本当に月日が流れるのは早いものです。

お互い乗ってる車が変わってHNも微妙に変わって、僕には家族ができてるけど
あの頃の笑顔と同じしょごさんを見るとなんか懐かしい以上に安心しますね。
そして今でも愛車を降りるたびにソフトクリームを食べてるのかが気になります(^▽^)
Posted at 2012/04/01 12:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18発注してたレンズが届きました。
なんでも発注後に納期未定になってたらしいですが
担当の営業さんが頑張って大型の他店から
わざわざ取り寄せてくれました。

EマウントのレンズでF値の明るいものって
なかなかないんですが、これは8万円以上もする
ツァイスと同じF1.8。しかも手ブレ補正機能つき。

絞り開放にすれば日が暮れてネオンや照明しか光源のないこんな状況でも
手持ちでブレずにここまで写せます。
すでに日の長い季節に突入してますが、日没後でも楽しめそうなレンズです♪

あと、50mm(換算75mm)という焦点距離なんで
久しぶりにポートレイトなんかも撮ってみたいなぁ~(^▽^)
Posted at 2012/03/30 19:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2012年03月29日 イイね!

もくもくファームをナメてました

もくもくファームをナメてました家族旅行も最終日。
鈴鹿を出て桑名までお目当ての店へ行って
遅めのモーニングしてナビで
伊賀の里もくもく手作りファームを目的地に設定したら
今まで来た道を引き返せとのルート案内。
来る時に反対車線が故障したトラックを先頭に
かなり長い渋滞になってるのを見て桑名まで来たんですが、
あの道を行けというのか!?

とも思いましたが、少しはマシになってるかな・・
と楽観視して桑名インターを入った瞬間渋滞11km(゜ロ゜屮)屮
仕方ないので、湾岸方面に抜けて高速を降りたら四日市の下道も完全にフリーズ。
インター1つぶんの桑名から四日市まで移動に1時間かかりました(T.T)

逆に国道1号線に入ってからは比較的快適で、
距離はあったものの名阪国道からもくもくファームへはすんなり到着。
ファームの付近では全く車を見かけなくて、
「こりゃ昨日の鈴鹿サーキットと違って楽勝かな♪」
なんて思ってたらファーム前なのに看板と誘導員に第1駐車場は満車なので
第2駐車場へ行けと案内されたのがファームから遙か離れた
地平線が見えそうなほど広い砂利の広大な駐車場。
なんと砂埃を巻き上げながら走るシャトルバスでファームへ移送です・・・(@_@)

そのもくもくファームへ着くと、受付の情報ではファーム内にある
ビュッフェのレストランがすでに1時間待ち以上だとか。
なので手前に見つけた伊賀蕎麦の店を覗くと、8組待ちでしたが
客席は結構空いててスグに案内されるな・・と、リストに名前と人数を書いてたのですが
30分以上待っても全然呼ばれない!
そして空いた客席はずっと空いたまんまだったり、片付けされないまま放置。
仕方ないので、その店は諦めて隣にあったカフェで
プリンやシュークリーム、フレンチトーストなんていうメニューでランチですよ(T.T)

肝心のファーム内もベビーカーでは厳しすぎるほどの急勾配な斜面に
いくつもの建物が散在してて移動だけでも一苦労。
オマケに動物なんて豚小屋見ただけで、馬や羊を見ようと思ったら
これまた離れた牧場まで移動しなければなりません。

”今日はしいたけ狩りできます”って表示された案内を見て現地へ行ったら
人の気配はなく、お客さんを迎え入れるような雰囲気には到底見えない椎茸ハウス。
諦めて道を戻ったら”今日はしいたけ狩りやってません”の案内看板。

体験教室なども開催回数は少なくてエントリーできるものはなく、
結局ここではほとんど見るべきものもなく、ひたすら斜面を歩かされただけ。
『何か楽しもうと思ったら買って食ってくれよ』みたいな感じ。

またベビーカー抱えてあのシャトルバスに家族全員で乗るのもイヤだったので
僕だけ先に第2駐車場へ戻ってX1で第1駐車場へ移動して家族と合流して退園。
・・・もうクタクタです(>.<)

正直、農業公園なら我が家の周囲にあるイングランドの丘や
ヨーデルの森とかドイツの森のような施設のほうが遙かに快適で楽しいです。


・・と、まぁ今回の家族旅行は何かと不運な感じで終わってしまいましたが、
これもやはり春休みだから仕方の無いことなんでしょうかねぇ?
今までの家族旅行が恵まれてただけなんでしょうか?
世間のお父さん、お母さん本当にご苦労様です。
そういう我が家も長男が幼稚園に入ってますので家族で旅行に出るなら
休日しか選択はなくなってしまうんですけどね。

そんな中でも初日のパティスリーやモートピアにあったパンケーキ屋さん、
それに前から行きたかったとあるカフェレストランなど行って良かったと思う場所が
毎日1つ以上あったのはせめてもの救いです。

文句ばかり書き連ねてしまいましたが、
やはり家族揃って旅行に出かけるのはとても楽しかったです。
お次は夏休みに北海道へ行く予定をしてます。
これも観光シーズンなんで、早いうちから情報収集とプランニングをしておきたいと思います。
Posted at 2012/03/30 13:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年03月28日 イイね!

鈴鹿をナメてました

鈴鹿をナメてました過去に何度もオフ会で行ったことのある
鈴鹿サーキット&モートピア。
そんなに混雑してなくて春休みでも平日なら楽勝♪
・・と軽い気持ちで家族旅行の目的地に選びましたが
実際は周囲の渋滞は皆無だけれど、ゲートをくぐると
あの広大な駐車場から大混雑(@_@)

JAFの割引があったので、僕と長男のチケットは
乗り物乗り放題のパスポートを購入したけど
結局どの乗り物も「ディズニーランドか!?」
と思わせる混雑っぷりで乗るのに1時間近い待ち時間。
入園して気球のライドに乗ったらもうランチタイムですよ。

で、その隣にあったプッチタウンKITCHENというレストランに入ったら
メニューが少ない上にサラダバーがついてて¥1000近いメニューばかり。
そのサラダバーもレタス、キャベツ、水菜、ニンジン、オニオン・・と5種類の野菜だけ。
オマケに僕が頼んだ季節メニューの”シーフードさっぱりパスタ”が
マズイもの耐性が強い僕でも断言できるほどマズイ!!
鈴鹿名物(?)グラベルペッパーとタバスコかけまくって違う食物に変化させて食べました。
よそのテーブル見ても結構残してる人がいました。
・・どうりでみんなオムライスばかり頼んでるわけだ(=_=)

落ち込んだ気分を抱えたままパークを進んでいくと・・・
なんか良い香りがすると思ったら地域のグルメを集めた屋台が集結してるし!
こっちで好きなものを買って気軽に食べれば良かったよ・・・。
そしてその横には”ぶんぶんのパンケーキやさん”なんていう
広くてウッディな内装で、パンケーキがめっちゃ美味しすぎる店なんてあるし(T.T)

その後、昼食直後のデザートとして食べたパンケーキでなんとか気分をもたせて
長男とパラセイリング型の空中ブランコに並びます。
ところが見上げればドス黒い雨雲の姿が・・・。
気球のライドに並んでる時も小雨は降ったんですが、それはすぐ止む通り雨でした。
かなり待って、さあ!次は僕らの番♪て時になって大雨ですよ(T.T)
長男と話し合って、こんな雨じゃ乗っても楽しくないということで
順番が来たのに嫁さんと次男が雨宿りしてる場所へ濡れながら退却です。
エエ、今まで待った時間全てパアです。

そんな雨も止む気配がなく、家族を置いて僕だけ豪雨の中を売店へ傘を買いに走ります。
売店では同じような人が商品の傘やレインコートを抱えてレジまで長蛇の列。
やっと僕のお会計♪・・って時に外を見れば見計らったように雨が止む(゜ロ゜屮)屮

それでも「鈴鹿サーキットらしいことを子供に体験させてあげたい!」と
鈴鹿のコースをミニチュア化したプッチグランプリってのに並びました。
待ち時間は30分と表示されてたので。
・・・ところが実際は1時間近く並んでました(`Д´)
このプッチグランプリはゴーカートに乗ってミニチュア版の鈴鹿サーキットを走ります。
時間制限のある加速スイッチや、上を通ると加減速するコースなど
ゲーム的要素が結構盛り込まれてます。
1分22秒を切るとA級ライセンスがもらえます。
「よ~し!せっかく並んだんだからA級ライセンスを狙おう!!」
と思っていたのに、ウチの坊ちゃんが超慎重派なんで、
「踏みっぱなしでイイ!」って言ってるのに、すぐにアクセル緩めます(*_*)

パスポート買ったのに、乗ったのはたったの2つ。
これ以上ダメージを増やさないように退園しようとしました。
ところが、ゲートの横にはそんなに人がいないアトラクションが!
それはかなり小さい子向けにできたスクーター型の乗り物でした。
ナント待ち時間1回ぶん。
長男は自分だけの運転でスクーター型ライドを動かせたのが満足だったようです。
親としても、なんとか救われたような気分になりました。

今は鈴鹿サーキットも50周年で、リニューアルもしてるせいか
大きなテーマパークに負けないほど混雑してます。
正直パスポートはかなり綿密な作戦を立てない限りモトは取りにくいと思います。

この後、本来ならばイルミネーションを見に”なばなの里”へ行こうとしてましたが
心身共に疲れ果てて鈴鹿のイオンモールで買い物して若鯱家で夕食をとりました。
そしてすぐ近くにある平田町駅前のホテルまでも大渋滞。

ま、それでも子供が『たのしかった』と言ってくれたらそれでいいんですけどね(^_^)b
Posted at 2012/03/29 22:25:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年03月28日 イイね!

X1包囲網

X1包囲網朝起きてホテルの駐車場を見下ろすと
昨夜21時頃、バスでチェックインしてた
中国から来た団体さんの一部がウチのX1を囲んで
なにやら談話してたり、隣に並んで記念撮影してたり
いったいどんな話題になってたんでしょうね・・(^_^;
Posted at 2012/03/29 20:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | X1 M-Sport | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 23
45 6789 10
11 121314 151617
18 192021222324
2526 27 28 29 30 31

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation