今日はお休みでした。
チョット前から無性にアソコの蕎麦が食べたかったので、ブブンと行ってきました。
高山市清見町にある「清見庵おおくら店」です。
どちらかと言うと、峠道というよりスカイラインみたいな雰囲気の道、
「せせらぎ街道」を気持ちよく抜けて行きたどり着きました。
丁度一年前にも、会社の同僚たちとマスツーで食べに来たところです。
昨年同様、天ざる大盛りを注文しました。
軒先に数テーブルあり、こんな感じで山の景色を見ながらいただけます。
とってもおいしゅうございました。
ところで、青い器に入っている塩はどうやって使うものなんでしょうか?
てんぷら用はちゃんとあるし。
そもそも塩なのかも確かめてませんが・・・
ご存知の方あればご教授お願いしますm(_ _ )m
決して蕎麦通とかではありませんが、時々此処の蕎麦が食べたくなります。
また来年も食べにこられたらいいなー、っと幸せな気分に浸りました。
ここまで自宅から110kmほどなのですが、
もちょっと走りたかったので、街道脇に見つけた峠道へ入り走りを満喫してきました。
ニューサス、非常にグッドです。
帰り道では、いつもの道の駅「明宝」へ寄り、
ご当地グルメ「鶏ちゃん」を家族へのおみやげに、
と思いましたが微妙に高いので買うのをやめました。
だって、家の近くのスーパーにも売ってますもん。
ここまで種類はありませんが。
あと、郡上八幡駅にも寄りました。
もうすぐ夏の風物詩「郡上おどり」が始まりますね。
こんな感じの平日ツー、満喫してきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/06/05 20:52:47