• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Open_heartのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

呟き・・・シリーズ№1

呟き・・・シリーズ№1Open_heartのつぶやきシリーズ第一弾。

日課である みんカラPCX徘徊・・・

一日の中で一番の楽しみかもしれません。



あ、PCX乗ってる時が一番だから二番かな?





時々身近な人から、「あなたAddict!(中毒!)」と言われることがあります・・・。



言われてみれば そうかも(=゜-゜)



「おいらPCX中毒なんですよぉ~。」










と、今度保健師さんに相談してみよ。
Posted at 2012/07/30 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月27日 イイね!

吸気改善トライ

吸気改善トライマフラー交換後、数日経過し そろそろ馴染んできた頃なので、次は吸気の改善にトライすることにしました。

キタコのユニフィルター・エアーベント取り付けました。

純正エアクリカバーに穴を開けて取り付ける仕様です。

インジェクションによる燃調の仕組みは良く理解していませんが、吸気量を上げてみて、どういう変化があるのか試してみたいと思います。

しばらく走行した後、レポートにまとめます。
Posted at 2012/07/27 03:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月22日 イイね!

CCCP? ソ連製!? ウェポン!? 装着!!

CCCP? ソ連製!? ウェポン!? 装着!!CCPの文字を見かける度に、ついソ連?を連想してしまうのは私だけでしょうか?






最近みんカラで拝見する限り、装着率が上がってきているCCP。



WJF-CCP ウィンドジャマーズファクトリー-コイルコーンパイプ

装着しました。

老舗マフラー屋が開発作製したウェポン。その性能はどれほどのものなのか。


純正からの交換ですが、その違いは歴然としたものでした。
鈍感な私でも感じるパンチ力とキレ味。


あえて言葉での評価はいらないのかもしれません。


日本人しか成し得ない職人の匠に、ただただ感動しています。



また一つ、PCXで駆る楽しみが増えました。
Posted at 2012/07/22 00:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月20日 イイね!

キーちゃんとの別れと新たな出会い・・・

キーちゃんとの別れと新たな出会い・・・約半年間、7,000kmを共に過ごしてきたキーちゃんと、今日お別れをしました・・・。


今まで、通勤でも何処へ行くにも一緒で、いつも「キー!キキッ!キッ!」っと元気な鳴き声で私を励ましてくれてたキーちゃん。


今はもうその声を聞くことはできません・・・。









本日、PCXの後輪、純正ブレーキシューからアドバンスプロのシューに交換しました。

交換後、まだそれほど走行していませんが、今のところとても静かです。






これからは新しい恋人、静ちゃんと共に生きていきます。



さよならキーちゃん・・・♪( ~っ~)/

Posted at 2012/07/20 03:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月18日 イイね!

蕎麦喰いツーリングかメンテツーリングか?

蕎麦喰いツーリングかメンテツーリングか?先週の土曜日のことですが、会社メンバー4人と高山市清見町まで蕎麦喰いツーリングに行ってきました。往復170kmの行程です。
勿論自分はPCXでの参加でピンクナンバーは私だけです(*^o^*)、メンバーの単車はセロー、CB400、グース350、GBクラブマンです。

梅雨時期なので天候が心配されましたが、くまもんさんが約1週間前からてるてる坊主を作り、晴天祈願をしてくれたおかげか、ほぼ雨に降られることはありませんでした。帰路で小雨が少しパラついた程度です。

比較的交通量の少ない山道での走行で、Up Downもありますが、他の車両に余裕でついていけますね♪流石世界のPCX♪

まあ誰も本気で走ってはいませんけどね。

あ、でもチョット問題がありました。

帰路でお腹が満たされてることと、少し疲れもあったためか、運転中に眠たくてしょうがありませんでした(^_^;)
これも、PCXの心地よい乗り味があるからこそ ですかね。

それから今回一番の思い出は、クラブマンさんが提供してくれました。

整備不良すぎデスネ(・o・)

集合場所からの出発で、皆がテンション↑の時に、いきなりアクセルがスイッチボックスごとク~ルクル♪

原因は、直前にハンドルを変えたとのことで、その際回り止めの穴が開いてなかったためスイッチボックス側のピンを取ってしまったようです(・◇・)?

ワイルドだねェ~♪

たまたま仕事柄メカニックのグースさんがいたので、何とか走れる状態になりましたが、アクセルに不安を抱えてよく行ったもんです。

他にも不具合がありました。

休憩毎の再出発の際にはエンジンがかかりません(・◇・)?

ガソリンタンクからのホースも変えたり、途中にフィルターかませたりとしたそうですが、原因がよく分かりません。

走っている時は全然問題無いのですが、一旦エンジンを停止させると再始動がなかなかできません。
これもタンクを揺すったりしてると その内エンジンがかかるようには為るため 何とか帰ってくることはできましたが。

と、いう感じで、今回のツーリングの一番の思い出になりましたが、蕎麦もとても美味しかったです!一応、住所の方紹介しておきますね(^_^)

岐阜県高山市清見町坂下981-1
「清見庵おおくら店」

掲載する写真は蕎麦か単車か迷いましたが単車にしますね。
幹事さん本当にお疲れ様でしたm(_ _)mまた企画してください♪
Posted at 2012/07/18 12:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「目標達成! http://cvw.jp/b/1523181/41363875/
何シテル?   04/17 21:23
PCXオーナーのOpen_heartです。よろしくお願いします(^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
891011 121314
151617 1819 2021
2223242526 2728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月にPCX白を購入しました。 購入のキッカケは、会社の休憩所に置いてあった ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation