
2/24の岩井サーキットさんで行われる「エキシビションPCXカップ」に出走することを決めたのですが、折角なので当日までのブログもそれに向けた内容に特化して綴ってみたいと思います。
てことで一発目は私が今回サーキット走行をする目的について書いてみたいと思います。
一言で言うと「楽しいから」なのですが、「楽しい」の部分についてもう少し私の中の感情を具体的に表現しますと、
ご周知の通り、サーキットは一般道と違い所謂クローズドコースなので、走ることだけに集中することができる環境です。
一般道で背負っている責任から解放され、思いっきり走ることができるんですよね。
その楽しみを味わいたくて、昨年の9月に京葉サーキットで私服走行会に参加させていただきました。
とても気持ち良く走ることができたのですが、実は走行会後のPCX生活はもっと楽しいものになったのです。
これはサーキットを走ってみて初めて生まれた新しい感覚です。
私服走行会に参加した時の私のPちゃんの状態は、比較的ノーマルに近いものでしたが、自分なりにある程度満足できる走りをしていました。
ところが、サーキットを走った後は、「もっと速く走りたい!」となったわけです。
で、その後は狂ったようにカスタムに走ったわけです。
パワーアップに繋がるチューニングやセッティング、それからコンディションを維持するためのメンテナンスなど、弄くりたおすようになりました。
その弄くりがとても楽しいものになったんですよね(*^o^*)
それが何故かと言いますと、サーキット走行前まで、漠然と「速くしたい」という思いで弄っていたものが、目的がハッキリとできたからだと思うんですよね。
私の弄くりのイメージに、「あそこのヘアピン立ち上がりでの回転数は○○回転欲しい。あのデグナーコーナーでの足腰の強さ加減は○○ぐらいがいいな」
というようにハッキリした目的を持って弄くるようになりました。
それが実に楽しいんです(*^o^*)
で、そういったチューニングやセッティング、メンテナンスの効果が得られた時は本当に至福の瞬間で、弄くりと良いサイクルで循環させることができていると思います。
今回、Pちゃんでのサーキット走行は2回目になりますが、前回走行を踏まえ弄くってきたPちゃんでの走行がとても楽しみです(*^o^*)

Posted at 2013/02/16 19:06:35 | |
トラックバック(0) | モブログ