• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Open_heartのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

今日もフラフラと

ツーリングと言えるほどではありませんが、今日もフラフラとPちゃんで走ってきました。


ただ、今日は全国的な気象状況だと思うのですが、
此方も風が非常に強く冷たかったです。
風に煽られフラフラヨロヨロしながらお出かけしてきました。




廃線になった旧谷汲線の谷汲駅の電車を見たり。





その近くにある昆虫館に入ろうとしたけど閉館時間を過ぎていて入れなかったり。





揖斐川の河川敷でグライダーで余暇を楽しんでいる人たちを眺めながら、
グライダーって最初どうやって飛び立つんだろう?と考えてみたり。





道の駅「織部の里 もとす」へ寄って山門の前で、
山門ってなんやろう?と思ってみたり。





一服の共、缶コーヒーを買ったら・・・・・・・・

当たってみたり♪♪♪
うーん、ビックリしてつい同じものを選んでしまいました。(´ `)





100kmほどの走行でしたが、
ガソリン代のことなんか全く気にならない、
原二ってすばらしいなぁと、あらためて思った休日でした。
Posted at 2013/04/21 19:04:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

グローブについての考察

バイク用のグローブって、皆さんはどんなのお使いなんでしょうか?



冬用や雨用は別として、通勤やツーリングに使うグローブはおいらは
結構こだわりたいアイテムと思っていまして、


安全性と操作性の追求という意味では、サーキットを走るレース用であっても
一般道を走る普段用であっても同じだと考えています。


レースで勝つために、繊細なアクセルワークやレバー操作が必要なのと同じように、
一般道においても、繊細な操作が必要だからです。

むしろ、常に不規則な状況に機敏に対応するという意味では、一般道の方が
重要なファクターなのかもしれないという考えも方もできるのではないでしょうか。









と、散在する理由を自分に作った上で?(笑)









はい、で、これ買いました。




T&Tというメーカーのレーシンググローブです。



なんでコレを買ったかと言いますと、
コレ、JOSHO1の藤永選手が使ってるモデルだからなんです。

自分でもかなり痛いなって思いましたが、

スクーターキングと呼ばれる人が使っているグローブに憧れ買ってしまいました。



手のひら側はこんな感じです。






今キャンペーン中ということで、通常価格より安く¥15,800で購入(通常価格¥18,800)

あと、オウンネームもサービスでした。


Open_heartと指定して入れてもらいましたが、
カッティングシートで切り抜かれた文字がナックルガードのところに貼られています。

オンリーワンな感じでイイ感じです♪








でもですね、はめた感じと操作性についてですが、

スクーターキングが使っているのに自分が偉そうに語るのはおこがましいんですが、
正直に個人の感想を話しますと、いまいちなんです。







今まで使っていたグローブ(今後も併用していきますが。)との比較でお話をすると、



FIVEというフランスのメーカーのグローブなんですが、



このグローブ、手にはめた時のフィット感が抜群にいいんです。
かといって窮屈な感じも受けません。

T&Tのは、いいフィット感ではあるのですが、そこまでのフィット感ではありません。




それから、グリップとの密着感もFIVEのが上です。
決してネチャネチャした感じではなく、グローブとグリップがピタッと吸い付く感じです。

T&Tのは、僅かですが滑る感じがあります。




レバー操作について、おいら右手は中指1本、左手は中指と薬指の2本で操作しますが、
T&Tのは指とレバーの間に段差を感じます。というか段差があります。

指の部分の縫い方が違うからなんですが、

T&Tの皮と皮の縫い合わせ方は、いわゆる内縫いが施されています。
なので、この縫い合わせでできる段差をモロ指先で感じます。

一方FIVEは、人差し指の半分と中指全部が外縫いなので、
指とレバーの間で段差を感じることはありません。
指ごとに縫い方を変えているなんて、こだわりを感じます。


(写真からわかりますでしょうか?)




次は手の甲側ですが、


ナックルガードの作りが違いまして、

T&Tの一体型に対し、FIVEは3分割に分かれています。

そのせいか、握った時にT&Tのはナックルガードの存在と少しですが硬さも感じますが、
FIVEのはそれを全く感じません。

あと握ったときの窮屈感や逆に開いた時の皮のたるみ感も全くありません。







確かにFIVEのグローブを買うときには、用品店でかたっぱしに色んなメーカーのグローブを
手にはめてみて、一番フィットして使いやすそうだったから買ったんですよね。

でも、こんなにジックリとグローブを見たのはT&Tを買って「アレ?」と思ったからなんです。



ちょっとネットでFIVEのことを調べてみたんですが、

FIVEという名称は5本の指から取っているそうで、グローブの製造以外にはやらない方針のようです。
あと色々読んでみて、会社のグローブ作りに対するこだわりも感じました。


もちろんT&Tのグローブもこだわって作られているとは思いますが、
おいら的には圧倒的にFIVEに軍配が上がります。




あ、でもせっかく買ったので併用し、どちらも大切に使っていきたいとは思っています。
ハンネも入っていますしね♪




自分的には、こういうアイテムなんかもチョットこだわることでPちゃんライフを楽しんでおります。










Posted at 2013/04/16 22:19:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

奥琵琶湖自然満喫ツー&モトチャンプ杯見学

今日は昼から勤務のオプです!


13日(土)と14日(日)の二日間のツーリング日記を書きます!

今回初めてパソコンでブログを書くので長いですよ!

あ、でも最後のほうにオネーちゃんの写真が出てくるかもしれないので、
最後までちゃんと読んでくださいね! 注:最後だけは禁止(笑)




ではでは、

今回、ぽてちん主催の「奥琵琶湖自然満喫ツーリング」に参加させていただきました。

おいら夜勤明けでの参加なので、琵琶湖の北側にある「しんあさひ風車村」からの合流です。

予定時間より少し遅れて到着し、皆さんをお待たせしてしまいましたが、
とりあえず到着。



しんあさひ風車村



到着して早々、おやびんが

「オプさん、オプさん、ちょっとちょっとコレ見て~!」

と、妙にハイテンションで出迎えてくれました。

おらは、

「ん?カナリア号のエビテールを更に延長でもしたので見て欲しいのかな?
にしてもおやびんテンション高いなぁ???」

と思いながら、おやびんの示す方向を見てみると、











ん?とみぞうさんがいつも着ているユニクロのジャケットを着ている人がいるな?

よくよくお顔を見ると、

オパイちゃんのブログで有名なとみぞうさんにソックリな人がいるな?

んんん???






もうね、夜勤明けやったし今回初対面の方も大勢みえるので頭の中がパニックです(笑)



はい、とみぞうさん本人でした!


九州から遠路遥々来ていただいたとみぞうさんとガッツリ握手を交わし、今回の行程をお伺いいて
ようやく頭の中が整理できて落ち着きました(笑)

いつかお会いできるとは思っていましたが、まさかこのような形でお会いするとは。。。

流石夜の帝王、サプライズがお上手です!


でもホント遠くからお越しいただいて、とっても嬉しかったです!



で、全員集合ってことで全員で二度目?の自己紹介をしてスタートです!

途中、近江ちゃんぽんで有名なちゃんぽん亭で昼飯を喰っていきました。
確か以前のコメントで、おいらにちゃんぽん亭を教えてくれたのは、ありぴーさんでしたよね!?



全部で16台のPちゃんが連なっての移動。



マスツー満喫って感じです♪





海津の桜並木に到着♪
きよさんの撮影に応えてピースするかきさんの図






渋滞で、ちっとも進まないのに元気な関西BAD ボウズ








で、次はメタセコイヤ並木へ移動し記念撮影









そこからは順次解散となりました。



おいらはというと、

実は次の日に奈良県へ行く予定をしていたので、自宅とは反対方向のきよなか邸へお邪魔しに行きました♪

翌14日に名阪スポーツランドで行われる、モトチャンプ杯西日本の開幕戦を見に行くためです。
実は、これを見に行くことを最初に決めていて、その後にぽてちんからツーリングの案内が発信されました。

丁度関西方面でのツーリングやったし、連続で行ってしまおうという計画にしました。
で、きよさんに無理言って泊めてもらうことにしたんです。



きよさんには、今年ホント良く遊んでもらってますが、ついにお泊り会です(ハート♪)

きよなか邸では濃厚な夜で・・・・・・・

お尻がチョット痛・・・・・・

以下自粛。









で、次の日の10時ごろきよなか邸を出発し名阪スポーツランドに到着。




デモ車



ウイルズの長谷部選手のキムコ





これはドクロヘルメットで有名な民谷選手の車両。これもキムコ










ミッションクラスも




チビッコのポケバイクラスも







いつもモトチャンプで見ている車両が生で走っているのを見て感動しました。

とっても速かったです。

特に、長谷部選手と民谷選手のトップ争いは過激な突っ込み合いで興奮しました。




見学者も有料で、500円払いましたが、とっても楽しかったです。

四輪のジムカーナや、山の上ではトライアルも同時に開催されていたりと、有料ですが見ごたえは
あるかと思います。
お近くでモータースポーツが好きな方はぜひ一度足を運んでみると良いと思います。




PM3:00頃、全てのレースが終了し帰宅の路へと発車しました。



途中にまたここへ寄り、

亀山の関宿で、テイクマンさんのことを想ってみたり、





関西方面へのツーリングの帰りには必ず寄る路の駅クレール平田

ここまで来るとホッとします。




で、19:00頃無事に帰宅しました。


帰宅後は、今回も良く走ってくれたPちゃんを濡れタオルで拭き〃。

二日間で450km走行しました。

あ、モトチャンプ杯を見た後に酷道25号線の峠道で帰宅したのですが、ついついその気になってしまいビュンビュン飛ばしてしまいました。

リアに履いたフロント用HOOP、グッドでしたよ。ボソッ。







と、おいらはこんな感じの二日間ツーリングでした。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
ご一緒させていただき、メッチャ楽しかったです♪



最後に幹事のぽてちん、今回も幹事本当にご苦労様でした。
集合予定時間に少し遅れてしまいゴメンチャイね!
ちょっと渋滞してたもんで。

とっても楽しかったですよ♪






また、次回開催を楽しみに仕事に励みたいと思います。




















Posted at 2013/04/15 10:06:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

おらもHOOPが履きたい!

おらもHOOPが履きたい!リアをDUROに履き替えてから約11,000km走りました。

真ん中ばっかり減って、りツルツル状態でした。

ずーっと次に履くタイヤを吟味していましたが、悩んでも履けるタイヤの種類が少ない14インチ・・・・・・・。





わかたくさんや柴犬さんみたいに、ブリヂストンのHOOP履きたいなぁp(´⌒`q)と、羨望の眼差しでブログや実車を拝見させていただいておりました。





で、今日タイヤ交換を行なったのですが、










選んだタイヤは.......






















これです。


HOOP B03で~す\(^ー^)/


サイズは120/80-14・・・・・・・

はい、おもいっきりフロント用です(^_^;)
14インチで履けるリアサイズはありませんからf^_^;



履きたくて履きたくてしょうがなかったHOOP。
履いてみました(・o・)ノ



まぁ、悪い見本として試してみたいと思いますので、気がついた点を今後インプレしていきたいと思います(*^o^*)
Posted at 2013/04/10 15:14:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月07日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日の午前中はPちゃんのメンテナンスを行いました(^◇^)┛


今週土曜日に開催される、「奥琵琶湖 自然満喫ツーリング」
に参加予定で、気持ち良くツーリングするためです(*^o^*)



クランクケースカバーを開けて点検&クリーニング&給油♪

きよさんからもらったドクプ12gの状態も良好♪
やはりこの形は円形のWRと比べ、偏磨耗しにくいように思います。


ついでにクラッチセンタースプリングもMFRからキタコにチェンジ。

12gでまったりした仕様から更にまった~りしたセッティングしました。(^_^)

片田舎では、まった~りがいいんです(^_^)

まぁこの辺のセッティングは気分で変えながら乗ってます(^^ゞ



それから、フロントブレーキ周りも整備♪


うーん、ディスクローターが段減りしてます(>_<)
木の年輪みたいに、輪っかの段つきが数本あるのが指で触ってわかります。

ブレーキのタッチ感覚も、僅かですが以前より悪くなってきていると感じています。


今度研磨に出そうかな~。

キャリパーも外してダストの清掃とパッドのエッジ落としを行いました。


メンテナンスすると、とても清々しい気持ちになりますね(o^∀^o)



天気も回復してきたし、昼からはちょっと走ってきたいと思いま~す(^∀^)ノ
Posted at 2013/04/07 14:08:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「目標達成! http://cvw.jp/b/1523181/41363875/
何シテル?   04/17 21:23
PCXオーナーのOpen_heartです。よろしくお願いします(^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月にPCX白を購入しました。 購入のキッカケは、会社の休憩所に置いてあった ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation