• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月23日

新型フェアレディZのマニアックな部分

新型フェアレディZのマニアックな部分 今年に入ってから仕事が忙しすぎて、家に帰ったら御飯を食べてお風呂に入って寝るだけの日々が続いています。

みんカラも更新どころか満足に見れない日々がほとんどでみん友さんの投稿も見れてません。

すいません。




さて、今日はまともに1日休みなので日々思いが募っていく新型フェアレディZについて熱い気持ちを書こうと思います!!



新型フェアレディZの外観はクルマのネットニュースなどで見飽きるほど見てると思いますが、フロントグリルってよく見たことはありますか?

今回は、まずは発表当初から賛否両論ある真四角なフロントグリルをよく見てもらおうと思います。



よくネットで見かける画像は↑のように暗くてほとんど見えません。




真正面から見ると可愛らしくてちょっとマヌケな顔です。



ネットで見る画像はほとんどこんなぐらいしか見えてませんよね。

否定的な声が多いのもまぁ分かります。

Zが大好きな僕も“かっこいい”とは正直思いませんw

でもZに限らず、ほかの車種でも実車を見ると印象が全然違ったということもありますよね。

最近で言えばBMWのM4の巨大になったキドニーグリルなど否定的な声の方が多かったように思います。

僕も最初は豚みたいだと思いました。

でも実車を見ると迫力があってめちゃくちゃかっこよかったです。

もう出回ってるのか知らないけど京都市北区の某所で見かけて感動しました。

いやほんとめっちゃかっこいいです。

欲しいですw



話を戻します。

新型フェアレディZも実車を見たらそういうことがあるんじゃないかと思って実際に浜松まで見に行ってきました。

テント内にあり暗くて写真が撮りにくかったけど新型フェアレディZ(ベースグレード)のマニアックな部分を紹介します。



グリルの下半分が見えてる画像って珍しいと思います。

もっと見てみましょう。

右半分はこんな感じ。





左半分。





上半分はどうでしょうか。



ちょっとどうなってる近くで見てもわかりませんでしたw

蓋してあったり、空洞になってるように見えたり。

後日日産の担当さんに聞いてきます。




とまぁ実車はネットの画像とは違ってマヌケには見えませんでした。

普通にかっこよかったです。

実車を真正面の低い位置から見ることってそんなに無いですからね。

真正面からでも普通に立って見るとこんな角度なのでグリルは真四角に見えません。



あ、ボンネットが開いてるので次はエンジンルーム内を見てみましょう。

エンジンルームの画像もあまり出回ってないと思います。

アップで撮ってみました。



ギッチギチw

タワーバーがZ34の時は3点留めだったのに2点留めになってますね。











ボンネットの様子。



なんかかっこいいw



赤丸部分あたりの尖ったような感じが何かやたら好きですw

Z33には無い部分で新鮮なこともあり超かっこいい。



この部分かなり好きですがクリップピンが多すぎてカバーを外すの面倒くさそうw




ボンネット裏もマニアック。





ラゲッジルーム。



真っ暗で見えないw

でもZ34とほとんど同じでした。






ホイール、タイヤも見てみましょう。






タイヤはYOKOHAMAのアドバンスポーツです。



サイズはフロント、リア共に245/45R18 96W。

ベースグレードでも225じゃなくて245なんですね。

そういえばコーナーリング性能が最大13%向上って書いてあったのが剛性アップとタイヤのサイズ変更によるものだったかな。

でも速度記号がWですね。

Yじゃないのが意外。

まぁそんなに出すことは通常無いですがあくまでZはGTカーということでしょうか。




ベースグレードなのでリアスポイラーは無し。(SとSTの標準装備)



そのためエンブレムが昔のZと同じ画像の位置に斜めに付いています。




フロントスポイラーもベースグレーどは無し。(SとSTの標準装備)





オプション設定など無いのでサイドステップみたいに見えるけど塗分けによってそう見えるだけかな。



まるで社外品みたいでなかなか良いですね。




マフラーはスカイライン400Rと同じものです。



個人的にはそんなに好きじゃないかな。

どうせマフラーは交換するだろうし標準は何でもいいです。




内装も見てみましょう。



相変わらず地味ですw



乗ってみました。





ステアリングがZ33に比べたら結構太いですね。

あと若干小径なのかな。

どっちの方が運転しやすいのかな。



それにしてもベースグレードとバージョンSは内装がブラックしかなくて落ち着いてるけど地味です。

僕は少し華やかさが欲しい人なので、バージョンTかSTで選ぶことのできるブラック×レッドの内装が好きなので買うなら絶対TかSTですね。

でもバージョンTは機械式LSDやフロント、リアスポイラーが無くて、ブレーキもアルミ対向キャリパーじゃなくて、タイヤ、ホイールも小さくて鍛造でもなくて、オーディオも4スピーカーなので、バージョンTを買う時はあとで色々変更するので結局高くつくことになると思います。



【バージョンTを買った時に追加変更するものリストメモ】

・コーティング
Wダイヤモンドキーパー 10万


・ホイール
RAYS鍛造19インチ 36万


・タイヤ
ミシュランPS4S 17万


・ECU
SA浜松 15万


・ブレーキ
前後曙ブレーキ 45万
2ピースローター 13万
パッド 4万


・車高調
HKS or TEIN 21万


・LSD
クスコ or SA浜松 21万


・オーディオ
フォーカルスピーカー 5万
DEH-P01 8万


・フロント/リアスポイラー 
14.5万


合計210万。

付属品や誤差や工賃で220万かな。

バージョンT 568万(諸経費込み620万)+220万で840万。


バージョンST 見積もり済み諸経費込みで707万+コーティング10万+ECU15万で732万。


弄らないならバージョンSTですね。

弄るなら高くつけどバージョンTの方が自分好みに仕上げられますね。



毎日楽しみながら悩んでます。

欲しい欲しい欲しい。

黄色を買っていつもの日産に行く夢も見ましたw




最後にエンジンスペックを紹介しておきます。



エンジンはベースグレード、バージョンT、S、STどれでもこのスペックなのに524万円って凄いと思います。

しかも税込みですよ。

標準で安全装備やその他も色々付いてます。

高いけどお買い得だと思います。

Z34で全然売れなかったのでロードスターの追加は厳しいかもだけど出たら欲しいです。

ロードスターが出ないなら最終的にはニスモが欲しいですが750~800万ぐらいになるかもw

あー、欲しい。

めっちゃ欲しい。

毎日仕事中も寝る前も考えてます。

早く街で野生のZが走ってる姿を見たいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/05/23 12:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年5月23日 12:32
こんにちは。
貴重な情報有難うございます😊
横浜の日産GHQで離れてみただけですが、実車はめっちゃカッコ良かったですね✨
コメントへの返答
2022年5月23日 19:58
こんばんは!

スーパーオートバックス浜松のイベントでは見て触って座ることもできてとても良かったです!
やっぱり実車は画像とは全然違ってかっこよくて綺麗で感動します。
すごく欲しくなりした!
あとは試乗車があったら乗ってみたいですね。
乗ったらその場でハンコ押すと思いますが(笑)
2022年5月23日 20:06
車を見ながら案内してもらってるようで、読んでいて楽しかったです🙀✨
私もフロントの尖った感じ、カッコいいと思いました😆✨

Zって…高いんですね🙀💦
コメントへの返答
2022年5月24日 10:52
こんにちは!
日々こんな事を考えて生きています。
実車を見たら凄く欲しくなってきました。
でもお高いので頑張ってお小遣い貯めます!
たぶん25年ぐらい貯めたら買えます!

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation