• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

HKS スーパーサウンドマスター

皆さんお久しぶりです。

仕事が忙しすぎてログインもあまりできてませんでした。



さて早速ですが、9/29(土)にマフラー交換してきました!

購入自体はもうちょい早かったんですけど、仕事の都合で2週間ほど取付けに行けませんでした

それではまず交換前に純正のマフラーを観察。






サイレンサー部分でけえええええ!!

どうりでめっちゃ静かなわけだwww

3500ccのV6エンジンなのにビックリするぐらい静かでとても紳士的でした。

なのでとりあえず外してもらいました←






ボテッとしたサイレンサーは実に重たそう。

ここが変わるだけで軽量化できそうですw






こちらも錆びまくり。

純正の材質は何なんだろう。

こういうパッと見では見えないとこでコスト抑えてんのかなー。




外したあと。






こんな隙間にうまいこと何にも干渉せずに収まってるもんだと感心しました。




さてさて、それではこの隙間におニューのマフラーを取付けます!


ドン!!






ステンレスぴっかぴか!!

超キレイ!!

そしてこの曲線美!!






まるで金管楽器のホルンのようです。






う、美しい・・・

それでは早速排気漏れの確認もかねてサウンドテスト。



うむ、アイドリングや低負荷走行では静寂そのものですね。

ハッキリ言ってアイドリング時は純正より静かです。

室内に不快なこもり音も無く、早朝や深夜でも近所迷惑にならないし、まさに俺が求めていたものです。

しかし、ひとたびアクセルを踏み込むと、3500回転ぐらいからスーパーカーを彷彿させる官能的な高周波スポーツサウンド!

踏み続けるのが怖くなるほどの爆発的なサウンドで、純正のとても静かなZとはまるで別物です。

しかも音にこだわったマフラーなだけあって、ただ単に大きい音というのではなく、ブリブリといった音割れは一切ありません!

ド迫力と綺麗さを両立した気持ちの良いサウンドが楽しめます。

トンネル内ではまさに咆哮でした。

今週は台風の影響でオープンにできなったので、来週末はオープンでサウンドを堪能したいと思います
Posted at 2012/10/01 01:17:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation