• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

おさぜん農園でいちご狩りオフ 2020年1/26(日)

おさぜん農園でいちご狩りオフ 2020年1/26(日)食べ物の中でいちごが一番好きだというぐらいいちご系男子な僕ですが、今年もいちご狩り行ってきました!

10時すぎに、とかちさんとフレンドマート宇治店で合流して京都府八幡市にあるおさぜん農園に行ってきました。



ここの農園は3回目です。

章姫と紅ほっぺを50分食べ放題です。

この時期は大人1人2400円でした。

受付を済ませ、案内されてハウスへ。



中はモアッと高湿度。

眼鏡が一瞬で曇り、カメラのレンズも曇ります。



うまく撮れませんw



まずは3人で章姫エリアで摘み摘み。



いちごは先っちょが甘いので大きい方が先っちょ部分も大きいから美味しいという持論を展開しつつ大物狙いです。

すぐに容器はいっぱいになりました。



曇ってるのが残念w



3人の成果。



左が妻、真ん中がとかちさん、右が僕です。

どうやらとかちさんも僕と同じで大物狙いのようですw

妻は、小粒でもヘタの方まで全体が真っ赤になっていて、実(種と言われている部分が実はいちごの実です)も赤くなっていて、実の周りの本体がブリブリに盛り上がってるやつを選ぶというなかなかの通っぷり。

僕の大物は手のひらには2粒しか乗らない大きさです。







続いて紅ほっぺエリアで摘み摘み。



章姫に比べ、紅ほっぺの方が大粒で肉厚で少し酸味はあるけど歯応えがしっかりしていて食べ応えがあり僕は紅ほっぺの方が好きなんですが、今年の出来はちょっとイマイチで、ヘタ付近まで赤くなってる物が少なく、酸味が少し強い目で逆に甘みが弱めでした。

そんな中見つけた良い紅ほっぺ。





紅ほっぺももちろん大物狙い。





章姫とは明らかに形が違うし、味や食感も違います。



でもやっぱり今年は酸味の方が強かったです。

来年リベンジします。





妻も機嫌良く狩ってました。





妻の一押し。



小粒だけど美味しい条件を満たしている美しいいちごばかりです。

僕のと並べてみましょう。



僕のは容器に5粒しか乗りませんw

手のひらに乗せてみると差は歴然。



何倍差だこれw

どちらも美味しいんですが、そのためにところどころではミツバチが頑張って働いてました。



凄く可愛いくて癒されます(*^_^*)





そしてスーパーでは出回らないコレ。



成長してはち切れてしまったいちごです。

爆発いちごと名付けました。

この爆発いちご、見た目は悪いですが、


味は最高!!



いちごの香りもしっかり強くて歯応えもあり、何よりめっちゃ甘いんです!!

今回食べたいちごの中で一番美味しかったです。

人は見かけで判断してはいけないという例がありますが、いちごも同じです。

見た目は美しくないですが味は一級品でした。

後半はコレばかり探して食べてましたw

いちご狩りに行く機会がある人はぜひ食べてみてください。

ハズレもあるかもしれませんがw



50分しっかり食べ続け、もう食べきれないほど食べたところで何粒食べたかの集計です。



結果発表~。

僕が32粒、妻が54粒で妻の圧勝w

上が妻のヘタで、下が僕のヘタなんですが大きさが全然違いますねw

32粒と少ない僕のヘタの方が明らか多く見えることから大物ばかり狙っていたのが分かってもらえると思います。

狩った後はだいぶご機嫌でした(*^^)v







満腹になった3人はとりあえずお昼御飯へ。

と言っても満腹なのでたこ焼きがお昼御飯となりましたw

地元にあるたこ焼き屋さんときたこ



よく通る小倉町の府道69号線沿いなのにこんな店できてたの知りませんでしたw



メニュー。



8個で450円(税込み)と、専門店の割りにはなかなかリーズナブルなお値段。

オムたこ250円



たまごの下にたこ焼きとチーズが隠れてましたw

これが美味しくないわけがないw



塩だれ





ソース





ぽん酢



どれもかなりアッサリでした。

ソース味ですらアッサリしてたので濃い味が好きな人は物足りないかもしれません。

食感は、ソース以外はかなりやわやわで、生地がカリカリや硬い方が好きな人は物足りないかもしれません。

味としてはだしの味があまりしなかったのでホントあっさり好きの人じゃないと物足りないと思います。

というわけで僕的にはちょっと物足りないたこ焼きでした。




そしてミニストップで、今話題のバスク風チーズケーキのソフトを食べました。



バスクって何やねん!

風ってことは違うってことかと思って調べてみたところ、スペインのバスク地方発祥のチーズケーキで、レシピは門外不出だそうです。

その中で東京のとあるお店だけが許されて本物を受け継いでいるのみで、あとは全部、『バスクチーズケーキ』だそうです。

ミニストップもちゃんと『バスク風』にしていてえらい!

チーズケーキという割りには食感が硬めで、レアとベイクドの中間のような食感で、

結論から言うと、偽物でも美味しいということですw

365円ぐらいなので結構お高いですが、ソフトクリームのクオリティも高いので本当に美味しかったです。

コンビニスイーツの中ではかなり高いレベルだと思います(何様)





そんなこんなで、ろくな御飯も食べずに16時ぐらいに解散となりました。

とかちさんお疲れさまでした!

また遊びましょう(^o^)/





ちなみに2018年5/18(金)に行った、京都府亀岡市にあるお気に入りのいちご狩り園も紹介しておきます(*^_^*)

雫の里農園でいちご狩り

ここは品質も環境も最高でお勧めです!
Posted at 2020/01/26 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
567891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation