• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

2015年5/8 四国旅行3日目 岡山→京都

2015年5/8 四国旅行3日目 岡山→京都2日で終わる四国旅行のはずがなぜか岡山で3日目を迎えましたw



6:30

兄の出勤に合わせて起床。

ホテルよりよく眠れました♪



7:30

出勤&出発!



兄の駐車テクwww

この日もものすっごく良い天気で絶好のオープン日和!



8:10

兄にオススメしてもらった松田牧場に到着。

走行距離707km。





ジェラートを食べに来たんだけど開店は10時ww



8:30

時間がたっぷりあるので近くの岡山空港へ。



8:40

空港に到着。

走行距離718km。



Zとボーイング787!



かっこいい!!

自分じゃこんなに綺麗に撮れません!

みのり様ありがとう!



ちなみに自分のスマホ↓



スマホの画像だけ見てたら良いんだけど比べるとやっぱり画質や色合いが全然違うわー。

ていうか飛行機と撮るの難しい!

飛行機が予想以上にでかくて画面に全然収まりきらなかったり、タイミングがちょっとでもズレるとバランスが悪くなるし、変に切れたりするし、何より飛行機が来るまでの数十分間が超暇でめっちゃ暑かったw

なので自分のスマホ画像も褒めてあげたいw

よく画面にピッタリ収まったもんだ。




9:50

再び松田牧場に向かって出発。



10:00

牧場に到着。

走行距離734km。




お目当てのジェラート選びたい放題♪



どれもおいしそ~(*^▽^*)



せっかくなので季節限定の甘夏と、ミルク、イタリアンチョコレートのトリプルジェラートに決定!



画像の後ろにも写り込んでいますが、ジェラートを買うと猫が数匹寄ってきてこっちを見ながらにゃーにゃー鳴いてきます!



可愛すぎる(*´ω`*)

こんなのあげずにはいられないw

そこら中にある床のシミに納得w

スプーンにつけて舐めさせてあげようと差し出すと乱暴な猫パンチではたき落としやがった!!

ペロペロ舐めるとこを写真に撮りたかったのにこの瞬間だけは全く可愛くなかったw

でも舐め終わったら再びこっちを見つめてにゃーにゃーにゃーにゃー。



可愛すぎるわ!!

ジェラートの味より猫が印象的すぎましたw



10:50

猫に別れを告げて出発。



12:10

お昼は兄オススメの、日生(ひなせ)海の駅「五味の市」に到着して昼食。

走行距離787km。





みのりは三色丼。



サワラ、コハダ、タコで1480円。



俺は特選日生海鮮丼。



ニシ貝、イカ、タコ、コハダ、サワラ、マグロ、ボイルエビ、サーモン、サヨリ、ヒラメ、サザエ、ハモ、イクラ、タイ、あとは分からんw

で、1980円!

日生海鮮丼のDXバージョンなんですが、器がでかすぎて片手で持てんかったw



↑遠近法の効果もありますが、ほんとでかいですw



満腹になったところでみのりはカキフライソフトw



カキは海のミルクとは言うけれどソフトクリームとは全く合いませんでしたw

でもインパクトが強烈w






13:10

とうとう、旅行も終わりです。

京都に向かって出発。

しばらく下道を走り、和気を通って赤穂インターから高速。







山や川に囲まれててのどかな町でした(*^-^*)


高速はひたすらのんびり。

基本飛ばしません。

アウディやアルファードによく煽られます。

たまにプリウスとかも。

逆に、全然急いでないのに前の車がしょっちゅう道を譲ってくれますw

譲られたので一応ゆっくりと抜くんですが、前述のとおり基本的に飛ばさないのでまたすぐ抜かれますw

ほんとしょっちゅうですw

無駄に道を譲らせてしまって申し訳ないw




15:05

平日だし空いてるだろうと思って大山崎インターで高速を降りる。

走行距離944km。



15:50

ついに帰宅!

平日のこんな時間でもだだ混み!!

宇治西まで高速使うべきでした。

この旅行で唯一の渋滞でしたw

しかし普段京都からほぼ出ないぐらい遠出をしない自分にはハードな旅行だったけど、各地で美味しいものを食べることも出来て天候にも恵まれていてかな~り楽しかったです♪

去年は信州に行ったんだけど旅行ってリフレッシュに最適!

旅行最高\(^o^)/



【3日目の記録】

走行距離:269km

総走行距離:956km

燃費:10.6km/L

平均時速:56km/h

車に乗っていた時間:16時間52分



Posted at 2015/05/30 00:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年05月07日 イイね!

2015年5/7 四国旅行2日目 香川→岡山

2015年5/7 四国旅行2日目 香川→岡山6:30に起きて7時に朝食。

バイキング形式でした。

鰹飯がめっちゃ美味しくてタッパーに詰めて持って帰りたいレベルでしたw

あとは四万十の純天然水や目の前で作ってくれるオムレツが美味しかった!

さすがに恥ずかしかったので写真は無しw



8:30

ホテルを出発。



この日も快晴で絶好のオープン日和♪



しかし焼けるのが嫌なオープンカー乗りの僕には日差しがきつすぎたため、日焼け止めをバッチリ塗った上に完全武装!



息苦しいけど日が当たらないのでこれはイイw

肌を焼く強烈な日差しから色白の柔肌を守りつつ、高速で四国を縦断。

80km/hぐらいでのんびり走ってたんですが、抜いたのは激遅だった2台だけであとは抜かれまくり。

時間に追われずのんびりまったりドライブを堪能しました(*^-^*)



10:40

香川県高松市の「源平の里むれ」っていう道の駅に到着。

走行距離570km

ハマチ漬け丼とたこ飯を食べましたが、朝ホテルでたくさん食べたので御飯ものだけで満腹!





漬け丼めっちゃ美味しかったです♪



11:30

白鳥動物園へ向かって出発!


12:10

到着!

走行距離597km。





動物と触れ合うには最高の動物園だと噂を聞いてたんですが、



駐車場に普通にヤギがいるし、ウサギも放し飼いでそのへんをチョロチョロ走ってましたw

轢かれるぞww



こんなのも普通に触れます。



かっこよすぎる!

ちなみにこれまだ入園してませんww

入園料は大人1300円です。

中で売ってるバケツのエサは500円です。



絶対買いましょうw



大好きなタイハクオウムがお出迎え。

この子らにはオレンジをあげるのをオススメします。



1粒1粒丁寧に食べるのが超可愛いですw

しかもむにゃむにゃなんか喋ってましたw



あ、凄い貴重な体験もさせてもらいました。



ちょっと抵抗あったけどヒンヤリしてて気持ちよかったですw



ゾウにエサやりなんて普通できます!?



しかも欲しそうにしてくるんですよw







すっごいマヌケ面のまま固まってて面白かったですwww



モルモットの人気者にもなれましたw





カピバラの赤ちゃんも抱っこできました(*´▽`*)






親子で寄り添って寝てるとこなんて超和みました(*´ω`*)





サーベルキャットとかいうもはや猫じゃないやつもいました。





動物園一のイケメン!!



他にもライオン、トラ、ホワイトタイガー、馬、鹿、猿、カバ、ラマなどなどたくさんの動物がいました。

色んな動物と触れ合うことができるので今まで行ったことのある動物園の中でダントツでお気に入りです。

これだけでも最高の動物園だっていうのに・・・




































ここは 天国 か!!



最っ高に可愛い!!!!



以下天使画像















手に包まれるとあったかくてとろーんってなってすぐ寝ちゃうんですwww

可愛いったらありゃしない!!

うっかりしてたらよだれが垂れてしまう可愛さです。

しかも園内にはこの天使のエリアが3つもありました。

実はこれ目当てでこの動物園に来たんですが、想定を遥かに超える可愛さでした。

大満足すぎて帰りたくないレベルでした。



ほんま何匹おるねん(*´ω`*)



15:20

ひよこさんたちに別れを告げ、出発!



ウサギはともかく、お前がそこにいるのはおかしいやろwww




16:24

香川県高松港に到着。

走行距離638km

本来なら淡路島を通ってそのまま帰るはずだったんですが、急きょフェリーで岡山へw



16:25

乗って1分で出航w



滑り込みセーフすぎて訳も分からないままチケット買わされて乗り込んで車から降りる暇も無く即出航w





わずか1時間のフェリーの旅でしたが良い思い出になりました(*^-^*)



17:30

岡山県宇野港に到着。

水島インターから高速に乗って岡山インターへ。

18:30

アンビリバボー兄(笑)の家へ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/blog/35468816/

https://www.youtube.com/watch?v=vlh5aewBI2w

↑参考

走行距離687km。



仕事終わりの兄と合流して、誰もお酒を飲めないのに居酒屋で晩御飯w



兄と居酒屋なんてこれが最初で最後だろうなw

岡山のB級グルメ「ホルモンうどん」がかなり美味しかった!



ホルモンって臭かったりクセがあって敬遠気味なんですが見直しましたw



ライトアップされた岡山城を見ながら帰り、お菓子とか翌日の朝食を買って帰宅。



九州味ばっかりw



兄の自転車が部屋にあったんですが、フレームやハンドルがカーボンで綺麗でめっちゃ軽かったです。





自分でパーツを集めて組み立てるって言ってたし凄いです。

祖父のDIY好きな血は俺には流れてないみたいですw

わいわい喋って、自分の旅行疲れと、兄は翌日が仕事のため23時にはみんな力尽きました。

みんなお疲れさん!!




【2日目の記録】

走行距離261km

燃費10.7km/L

平均時速57km/h
Posted at 2015/05/21 22:42:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年05月06日 イイね!

2015年5/6 四国旅行1日目 香川と高知

2015年5/6 四国旅行1日目 香川と高知5:00

起床!



6:00

出発!

ガソリンを入れるため宇治西から乗らずに大山崎インターから高速に乗りました。

岡山の福石って所で1回休憩。





9:00

瀬戸大橋を渡って香川県の坂出インターを降りる。

走行距離260km





9:25

有名なうどん屋さん「山越」に到着。

走行距離274km





9時開店で9:25に着いたら2つ合わせて200台停められる駐車場も1つはすでに満車でした。

列には9:30から並ぶ。



後ろにも次々と人が並ぶ並ぶ並ぶ!



用意されてる傘の数が凄い!





回転が早いので40分で月見山(たまご+とろろ)ゲット!



トッピング2つ取って、2人とも大(2玉)なのに2人で950円。

安すぎw

しかも量も多いしかなりお得!



10:40

うどん屋さん出発!



11:00

金刀比羅さん到着。

「良い車やからこっち停めて」って言われてVIP席へw



「屋根ある駐車場停めさせてあげる」っておっちゃん言うけどうちのZはちゃんと屋根閉まるから安心してwww





金刀比羅さん登る前においりソフト。



カラフルな玉はニッキ風味ですが、ソフトと一緒に食べたら全然ニッキ臭さは感じませんでした。



参拝は意外とハード!





大きなかめの水にお金が浮いてるのが凄い不思議でした。





底のは全てお金!





観光雑誌の写真みたい!





降りてきてかまたまソフト。



醤油と生姜とネギの味がするけどまずくはなかったw



13:00

高知県に向かって出発。



14:40

10数年振りの龍河洞に到着!

走行距離393km



外界は半袖でも暑いぐらいだったけど入口前は12℃でひんやり気持ち良かったです♪









自然って凄い!!



桃鉄でもおなじみ、高知名物のアイスクリーンも忘れずゲットw



コンビニやスーパーで売ってるやつは好きじゃないんですがこれは美味しかった!



16:10

出発!



16:40

天然色劇場っていう公園?みたいなとこに到着。

走行距離408km





世界一の長さの雲梯があり、やってみたかったので来ました。





でも、102mあるのに10mしか行けませんでしたw

バーが太くて握りにくいし間隔が遠くて無理!

制覇は無理でももっと行けると思ってたのにかなり悔しい!!



みのりは1つも進めませんでしたw




17:00

せっかく来たのに10mしか進めなくて悔しいけど出発。

高知市内に入ると路面電車が現れました!




ん!??


行き先www






平仮名っていうのがシュールでしたwww





17:45

ホテル「ザクラウンパレス新阪急高知」に到着!

走行距離426km








駐車場は高級車がいっぱい!

隣りには枠をはみ出した巨大なキャリパーを持つパナメーラさんやクラウン、レクサスGSやRXやTTなどなど。

夕食は19時に予約し、ホテルから徒歩3分の場所にある高知城を見に行ったりぶらぶら。







夕食はせっかくなので一番いいやつにしたんですが量が多くお腹いっぱいになりましたw









1日30品目摂るといいとされていますが、これ何品目あったのかなw

とにかく物凄く満腹になったところで部屋へ。

そんで旅行前日に関西さんにもらったお土産のうなぎパイを肴に持参したポンチューハイで乾杯!



更に満腹になり、お風呂に入ってベッドで横になったら一瞬で寝ましたw




【1日目の記録】

走行距離426km

燃費10.6km/L

平均時速64km/h

Posted at 2015/05/16 02:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年05月05日 イイね!

2015年5/5 関西号フジムラオート化記念プチオフ

2015年5/5 関西号フジムラオート化記念プチオフかなり今更ですが、四国旅行の前日である5/5に関西さんとプチオフをしました!

場所はいつもの木谷山w

33から34に変わり、フジムラオート仕様という超自分好みの車になってしまいましたw



フロントの塗り分けが攻撃的でめっちゃかっこいい!!

このかっこよさはエグい!

かっこよすぎて、オーナー本人に「めっちゃかっこええやろ?」って何回もこの画像を見せびらかすほどですw

ピカピカでドアのテカリ具合がまた良い!!

ガンメタってのがまた渋い!

いやぁ完成度高いですこれは。



並べて撮ったんですが、33と34って厚みが全然違いますね。





RX-7ともう1台ガチっぽい車が来たんですが、そのオーナーさんも遠目でめっちゃ見てました。

やっぱりZって注目度は高いですね♪




リアもバッチリキマってます!



給油口には大将のステッカーが貼ってありましたw




ディフューザーももちろんフジムラオート!



カーボン製でした。

内装もカーボンが散りばめられていました。

リッチですねえ。

あー、関西号めっちゃかっこええわあ~。
Posted at 2015/06/12 21:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation