• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

Zのゾロ目とモコの燃費最高記録更新!

Zのゾロ目とモコの燃費最高記録更新!2015年8/23(日)にZの走行距離がついに50000kmに到達しました!!



Z33前期にしては5万は少ないかもしれませんが、Zは週末だけしか乗れないのでこんなもんでしょう。

次の狙いは55555km!

半年以上先になりそうですw





それと、8/30にモコの燃費で最高記録を更新しました!!



給油量:24.19L

給油金額:3048円/126円

総走行距離:2657km

走行距離:614.1km

平均燃費:26.2km/L

実燃費:25.39km/L

アイドリングストップ節約燃料:1235ml

アイドリングストップ時間:2時間44分44秒




初めて給油ランプが点灯したんですが、航続可能距離が- - - - - -になってかなり焦りましたw

今調べてみたらタンク容量は30Lみたいなので残り6Lぐらいで点灯するっぽいですね。

6Lならあと120kmは走れるな。

ビビって損したw




そして給油後、みのりを送って20kmほど走った時点で過去最高の平均燃費が出ました!



カタログ値超えた\(^o^)/


家に帰るまでに登り坂があるので30.7にまで落ちてましたがそれでもカタログ値超え。

Zにもアイドリングストップ欲しくなってきたwww




週末は、

8/28(金)にミニストップでベルギーチョコソフト。



チェーン店(コンビニ)ではダントツのうまさ!!




8/29(土)に丸久小山園で夏季限定の宇治氷。



本物の抹茶を溶かしたシロップが最高!

後半でもシャバシャバにはならず、グリーンティーのフローズンみたいになって最後までめっちゃ美味しいです(*^-^*)




8/30(日)に伊藤久右衛門本店でトロピカル抹茶パフェ。



おなじみ、イトキューの季節限定パフェです。

僕は普通の抹茶パフェにしましたw




8/30(日)に八幡市のガンジス川でインドカレー。



チーズナンめっちゃ美味しい(*^▽^*)

ランチだと780円で晩御飯が食べられなくなるぐらい満腹になりました!

インドカレー屋さんは色々行きましたが3本の指に入るほどお気に入りです♪
Posted at 2015/08/31 20:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年08月22日 イイね!

24時間テレビ!

24時間テレビ!明日8/23日放送の24時間テレビの、北から南に交代で走るたすきリレーで兄の嫁さんの麻衣さんが走ります!

放送時間予定は朝の6時40分ぐらいなんだけど生放送だから前後します。

気合い入れて起きなければw








今日は小山園が休みだったのでDIYしてみました!





アイスの実3種(モモ、梨、ぶどう)、アイスBOX(グレープフルーツ)、三ツ矢サイダーを用意します。

アイスBOX→アイスの実→三ツ矢サイダーの順で入れます。








なんとも涼しげな見た目♪





冷たくて甘くてフルーティーでシュワッとしてて夏にピッタリな一品です♪





三ツ矢サイダーとアイスBOXグレープフルーツがかなり合いました!

アイスの実は周りは凍って中身がトロトロになって不思議な食感になり美味しかったです。

スーパーで揃えたら凄く安く済んだのでお勧めです♪
Posted at 2015/08/22 15:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2015年08月21日 イイね!

ゾロ目!!

ゾロ目!!半年ぐらい前ですが奇跡的に重なりましたw

もう少しで50000なので次も見逃さないようにしなくては!





今年の夏は暑すぎだけどピークは過ぎたのかなあ。

明日は、本物の抹茶を溶かしたシロップがかかった宇治氷を食べに小山園に行きます(*^▽^*)



濃厚で最後までシャリシャリですっかりハマってます♪
Posted at 2015/08/21 22:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年08月12日 イイね!

HKSメタルキャタライザー+HKSステンレスセンターパイプ導入

HKSメタルキャタライザー+HKSステンレスセンターパイプ導入以前からこっそりHKSのメタルキャタライザー導入を計画していました。

そのためにはHKSのサイレンサー付きセンターパイプも必要なので、まずは先にセンターパイプを大阪の方に譲ってもらいました。



乗らねえwww



仕方無いのでみのりに抱きかかえてもらってお持ち帰りw






1か月後にメタキャタを購入!





これで揃った!!




取り付けてくれるショップの関係で2週間ほど待つため取り付ける前にピカピカに磨くことにしました。

バイク用品の「ステンマジック」をRSタイチ京都っていうスーパーオートバックス伏見の裏にあるお店で購入。

こんな歯磨き粉みたいなやつが2160円もしますw



よーしやるぞ!!




まずは水拭きでホコリなどの汚れを拭き取ります。



ハルヒ「重要なことだと思うの。」




あとはゴム手袋をしてウェスにステンマジックを適量付けて磨くだけ。



結構力を入れてゴシゴシすると↓の画像程度の軽い焼けなら・・・



・・・この通りピカピカに!



まるで新品!

まさに魔法!!




こんなしつこい黒い焼けも・・・



・・・これもんよ!



美しい!!

この部分だけで1時間かかりましたw






どんどん綺麗になるので手が止まりませんw



ぴっかぴか(*^-^*)




そして作業開始から3時間。

before



after





before



after





獲ったどーー!!



装着前ですがピカピカになってすでに満足w

いやーしかし苦労しました。

ロゴの部分の焼けがかなりひどかったんですが、指が痛いのなんのw

あと、ステンマジックは少し臭うので1時間ごとに休憩してました。




続いてセンターパイプを磨きます。

まずは一番焼けてるって言ってもキャタに比べたらカスみたいなもんですが集合部分から。



5分後



ぴっかぴか♪

元々まぁまぁ綺麗でしたがやっぱり全然違う!



そんで30分ほどで完成!

before



after






並べて撮影。



装着が待ち遠しいです(*^-^*)




さて、その装着にあたって不安な要素もあったので準備もしておきました。

10年ほど経ってるので経年劣化による固着でボルトナットやガスケットなどが外す際にダメになってしまう可能性があるのです。

なので予め日産で取り寄せしておきました。



しかしエキマニ側の三角型のガスケットがやけに高かったのが計算外でしたww

でも備えあれば憂いなし!

メンテも兼ねて新品に交換です。




待ちに待った装着日当日!

愛車が久しぶりのリフトアップ。





これだけでワクワクしますねw

キャタの奥のナットを外すのが狭くて大変だったみたいですが幸いなことに特に問題も無く取り外しできました。







よく分からないですが純正品は生理的に受け付けない姿をしています。

なんか甲殻類のような芋虫が鎧をまとっているかのような、分かりませんが苦手な容姿をしてらっしゃいます。

それにしても純正は重い!

センターパイプはともかくキャタが特に重い。

詳細は↓の方に書いてます。




そしてついに交換完了!!

センターパイプ

before



after

フェアレディZ ロードスター HKSステンレスセンターパイプ




キャタライザー

before



after

フェアレディZ ロードスター 軽量化 HKSメタルキャタライザー



超美しい!!!

乗る前ですでに大満足w

磨いて本当に良かった♪

ちなみに作業時間は約2時間で工賃は15120円でした。




【メタルキャタライザー/HKS】

METAL CATALYZER Z33 VQ35DE

33005-AN003

高出力と高浄化性能という相反する関係を高次元で両立させたメタルキャタライザー。

純正触媒が2つで重量11.8kg。

重すぎ!

こんなにも違うものかと驚きました。

今回装着したのが2つで7.0kgなので4.8kgの軽量化に成功!

軽くなっただけでも交換した甲斐があるというものです。

全域でスムーズに加速してくれるようになり、本当に車が軽く感じます!

低速トルクは確実にアップしています。

すでにセントラル20のコンピューターに換えた時にレスポンスが良くなってるんですが、今回更に良くなったので高回転時にも期待できそうです♪

本当に気持ち良いので触媒交換して正解でした(*^-^*)




【サイレンサー付きステンレスセンターパイプ/HKS】

SUS CENTER PIPE TypeS

33004-AN003

純正重量7.0kg。

今回装着したのが5.5kgなので1.5kgの軽量化に成功!

HKSのメタルキャタライザーと同時に装着しました。

サイレンサー付きなのでSSMとメタキャタの組み合わせでも音量は問題無し!

ビックリしたんですが、SSMのみの時とほぼ同じ音量です。

エンジン始動時もアイドリングも近接騒音も空ぶかしもほぼ同じなので車検も余裕です。

そして特筆すべきは音割れが一切無いこと!!

これが凄い!

さすがSSMのために開発されたパイプです。

相性抜群です♪

しかも地上高が純正より確保されてるので擦る心配も無し。

音量を気にする方はサイレンサー付きパイプかなりオススメですよ(*^-^*)

爆音にしたい方にはオススメできませんがw
Posted at 2015/08/14 18:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617181920 21 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation