• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

2016年7/31(日) モコの燃費記録更新!

2016年7/31(日) モコの燃費記録更新! 暑くなるにつれて燃費がめっちゃ良くなっていきますw

全く同じような乗り方(ほぼ同じ時間帯で同じルートで通勤9割、みのりの送迎1割)なのに気温でこれだけ変わるんですねえ。



↓これだけ



給油量:23.33L




給油金額:2636円/113円




総走行距離:11851km






走行距離:642.1km






平均燃費:28.3km/L

日産モコ 燃費




航続可能距離:45km






アイドリングストップ節約燃料:747ml






アイドリングストップ時間:1時間39分39秒









なんと、3回連続で最高記録を達成!!



燃費表示は28.3km/L!



実燃費は27.52km/Lを記録!



前回よりも1.0km/Lほど伸びました!

実燃費でカタログ値の9割超えたから大満足(*^_^*)

さすがにこれが限界かなー。

ちなみにエアコンはまだ未使用です。

いっそのことエアコン外したら軽量化で更に燃費伸びるかなw

あと、レカロのフルバケ余ってるから載せてみるかw
Posted at 2016/08/03 21:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年07月23日 イイね!

2016年7/23(土) フェアレディZ33にアルパインのデッキCDE-145Jを装着!

2016年7/23(土) フェアレディZ33にアルパインのデッキCDE-145Jを装着!ちょっと前から、純正デッキでCDの再生が途中で止まったり音飛びがしたりして気になってきたのでオーディオデッキ購入を検討するようになりました。

CDも1枚しか入らなくてCDを作るのもCDを入れ替えるのも面倒だったので良い機会です。


・ケンウッドのU350BT

・カロッツェリアのDEH-5200

・DEH-970

・アルパインのCDE-145J


を候補にかなり悩みました。

この中でも価格がちょっと高めで音質、性能を求めてカロのDEH-970にしようと思ってたんですが実際に触ってみたら操作性があまりにもクソすぎて直感で全く触れなかったので却下!

使いにくいどころか使えなかったw



次に、価格帯が同等のカロのDEH-5200とケンウッドのU350BT。

操作性はほぼ互角。

直感で触ることができてどちらもまぁ満足。

DEH-970がこの操作性なら良かったんだけどな。

音質は、Bluetoothで同じ曲を同じタイミングで鳴らして検証してみた結果、ケンウッドの方が好みの音でした。

スピーカーもだけどカロの音は何かこもってるんですよね。

高音質ってこういうものなのかな?



アルパインのCDE-145Jはデッキを考えるようになって最初から注目していたのですが、2016年6月あたりからネットでもヤフオクでも全く出回らなくなり諦めムード。

最終確認で伏見オートバックスに行って色々試してて、やはりケンウッドのU350BTかな!って思ったら1つだけCDE-145の在庫が残ってました!!

大特価で14800円で即買いo(^-^)o

オーディオデッキ アルパイン CDE-145J

オーディオデッキ アルパイン CDE-145J



日産車用のハーネスキット(1620円)も一緒に買いました。







しかしZ33(ベースグレード)のナビ音声はデッキを通してスピーカーから鳴らすため、純正デッキを外して社外のデッキを入れるとナビの音声が死んでしまいます。

そこで、ナビ音声を生かすため純正デッキを残してデッキを増設することにしました。

純正デッキから車内のスピーカーの接続を一旦外して、純正デッキの右出力の先にナビ専用として電材屋で買ってきた小さなスピーカーを繋ぎます。

増設する新しいデッキは純正デッキの下のスペースに取り付け、車内スピーカーと繋ぎます。

電源は…



文だと伝えにくいので下図参照。

フェアレディZ33 アルパイン CDE-145J オーディオデッキ交換

※「日産で1800円ぐらいで取り寄せ」部分が重要です。





そんで無事取り付け完了。



before





after

フェアレディZ33 アルパイン CDE-145J オーディオデッキ交換





before





after

フェアレディZ33 アルパイン CDE-145J オーディオデッキ交換


良い感じo(^-^)o




ちなみにナビ用スピーカーはこんなの。



300円ぐらいですw



ナビ音声を最大にしてても音楽を聴いてるとあまり聞こえないので取り付け位置はまだ思案中なので仮置き中w

フェアレディZ33 アルパイン CDE-145J オーディオデッキ交換 ナビ音声




さて、肝心の感想です。

まず見た目ですが、まぁ可も無く不可も無く普通です。

純正よりかはシャレてて良いですw

が、反射がひどくて運転席からだと日中は画面が全く見えません。



音質は、めちゃくちゃ良いというわけではありませんが、純正と比べると遥かに良いです。

全体的にクリアになり、特に高音がキレイになりました。

スピーカーはアルパインのDDL-R170Sを入れてるので高音は元々クリアだったのですが、純正デッキからアルパインのCDE-145Jに変わったことにより、高音が更にクリアになりました。

曲によってはあまり変化を感じられない曲もあるし、だいぶ化ける曲もあります。

普段聞き流してるような曲だったのに鳥肌が立つぐらい化けてビックリしましたw

みのりも同じ感想です。

ちなみに曲はギタドラの三毛猫ロックだったんですが、まさに化け猫ですw



低音は弱めです。

BASSなどの設定があるのである程度の調節は可能です。

デッキかスピーカーどっちかだけを変える場合はスピーカーをオススメします。

まぁ15000円ぐらいでこれだけの音質をゲットできるなら買いですね。

ちなみに工賃は12000円(税別)でした。




※ただし、ステアリングでのオーディオ操作はできなくなります。
2016年07月03日 イイね!

2016年7/3(日) モコの燃費記録更新!

2016年7/3(日) モコの燃費記録更新!前回のブログでモコの燃費記録表示が27.1km/Lをマークして一人で大喜びしてたんですが、今回更に伸び、また一人で大喜びしていますw




給油量:22.35L




給油金額:2637円/118円




総走行距離:11209km






走行距離:594.0km






平均燃費:27.3km/L

日産モコ 燃費




航続可能距離:75km






アイドリングストップ節約燃料:724ml






アイドリングストップ時間:1時間36分36秒









2回連続で最高記録を達成!!



燃費表示は27.3km/L!



実燃費は26.58km/Lを記録!



1年点検だったり、通勤以外でもちょい乗りをして前半は良くなかったんだけど終わってみればまさかの前回超え!

昼間に乗ることがあまり無いのでエアコンは未使用です。

給油して130kmほど走ってますが、現段階で27.9km/Lです。




気温が高いとめちゃくちゃ燃費伸びますね~。

早くも前回を大幅に超える予感!

すでに京都は37℃とかなんでエアコンを今後どれだけ我慢できるかっていうのと、休日のちょい乗りが課題です。

休日は燃費の良いモコの燃費を落とさないために燃費の悪いZでちょい乗りをするという本末転倒っぷりですw

いずれにせよ次回の給油が楽しみです♪
Posted at 2016/07/07 20:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation