
3時起床で御飯も食べずに4時出発!
妻が『夜中に出発するのって憧れる!』と以前からのたまっていたので夜中に出ましたw
下道で岡山県の浅口市に向かいます。
国道1号、府道19号、近畿道の下道、国道176号、県道82号、県道38号、県道20号、県道65号、あとはひたすら国道2号。
6:05
出発して2時間経ってお腹もすいたので三木らへんセブンイレブンでトイレ休憩&食糧調達。
100.0km
6:15出発
6:40
姫路突入!
122km
9時に浅口市目標にしてるのにまだ姫路・・・。
このあたりから焦りが出てきました。
7:05
そろそろ2号に乗ろうと思って2号に来てみたらなんかバイパスになってて超スムーズなんですけど!
というわけで太子東インターから2号バイパスに乗りました。
145km
調べたら加古川ぐらい?から繋がってるみたいです。
もっと早く気付くべきだった(>_<)
7:40
サクッと岡山県突入!
178.5km
和歌山県の御坊にあるZ'sHouseとほぼ同じ距離ですね。
そして1時間ちょい走って浅口市に突入!
9:00
浅口市の鴨方インター付近のファミマに到着!
約259km
ここでみん友さんである
自己改造的車趣味人さんと合流!
初めまして!
いつかお会いできたらいいなーと以前から思っていて、今回突然岡山に行くことになり、突然お誘いして、ついにお会いできることになりました(*^_^*)
急なお誘いにも関わらずありがとうございました!
軽くご挨拶とハチロクを見せてもらってから、時間が結構厳しいので早速遥照山展望台へと連れて行ってもらいました。
9:10発
9:25
遥照山展望台到着。
266km
連れてきてもらわないと絶対無理w
上があんなに道が分かれてるなんて思いもしなかったです。
さて、今回遥照山に連れて来てもらった理由ですが、
ここが
コレだからです!!
一度来てみてかったんですよね。
うまいこと誰もいなかったので撮影会開始!
フォトギャラリーにもアップしましたが、さすが劇用車輌として選ばれただけあってめちゃくちゃ綺麗にされています!
キマりすぎ\(^o^)/
妻も乗せてもらいました。
ご満悦な様子(*^_^*)
土屋太鳳さんが座った席に座らせてもらえて超ニッコニコの妻w
ありがとうございました!!
秘密兵器も持参してたので妻に持ってもらい記念撮影w
ポスター持ってきて良かった\(^o^)/
後ろ姿は逆光^^;
看板の前に移動して再び撮影会。
天気最高\(^o^)/
リトラクタブルヘッドライトが上がるとこ初めてみました!
いや~撮った撮った。
自分の車よりハチロクばっかり撮ってましたw
ほとんど同じ画像が何枚もあって選ぶの大変でしたw
次回お会いした時に画像をUSBに入れて持って行きます!
そして前日の予習中に撮った画像。
今回復習で撮った画像。
映画ではもっと高い所から撮ってますね。
予習
復習
撮る位置間違えてます。
予習
復習
背景の差を見るともっと遠くからズームで撮ってるぽいです。
予習
復習
明るすぎますねw
あと青いダウン持ってないw
予習
復習
ピアス外すの忘れてたけどだいぶ惜しい気がするw
いや~、たくさんわがまま言って手伝ってもらったり乗せてもらったり、
本当にありがとうございました!
一生忘れられない思い出になりました!
このブログを親にも見てもらい、映画を思い出してもらおうと思います(*^_^*)
そして10:15に下山。
速過ぎて揺れて1枚もまともに撮れませんでしたw
10:35
山陽おかやま高校の前(裏?)にある
MINKAというカフェでお茶しました。
276.7km
オシャレなカフェで、中には本物の暖炉がありました。
ホットサンドをいただきました。
ガーリックが効いてて美味しかったです。
自己改造的車趣味人さん、ごちそう様でした!!
色々なお話を聞かせてもらい、楽しい時間はあっという間でもう11時半。
わずか2時間半でしたがお会いできて良かったです。
今度はゆっくり時間無制限でお話したいですねw
いつか京都でもお会いできるのを楽しみにしています!
ありがとうございました!!
11:35出発
11:40
鴨方インターから高速に乗りました。
280.5km
12:20
最寄りインター到着。
345.3km
もっと近いかと思ってたら65kmも離れてた^^;
なかなか着かないから焦りました。
12:30
兄の家に到着。
347.5km
妻の記憶が頼りでしたが何とか迷わず着くことができました。
僕は何も覚えてませんでしたw
着くとすでにお昼御飯を作ってもらってました。
大好きなカキオコ!
生地はふわふわでお餅が入っててブリブリなカキが入っててめっちゃ美味しかったです!
お店みたいにふわふわでした。
そして殻付きのカキ!
開けるとブッリブリ!
弾けんばかりにブッリブリ!
ご馳走!
カキオコ3枚食べました(*^^)v
巻きずしもたくさん食べました(*^^)v
カキもモリモリ食べました(*^^)v
食後は甥っ子たちがデザートを作ってくれました。
アイスとムギムギってめっちゃ合うんですね!
ミスドのミニドーナツもトッピングしました。
甥っ子がムギムギ溢しまくってましたがめっちゃ美味しかったです(*´ω`*)
14時半ぐらいに眠気の限界が来て4,50分ほどお昼寝させてもらいました。
15時半に起きて犬の散歩。
今回は
前回(2018年11/24)のように競争はしませんでしたw
甥っ子は補助輪なしで自転車に乗れるようになったよ!
次は立ち漕ぎとブレーキングができるようになってるか見せてもらいます(*´ω`*)
夕食までいただきました。
36年間生きてきてモッツァレラトマトなんて家の御飯で出てきたことないw
ポンヌフ仕込みですか?w
そして、ついに帰りたくないのに帰らなければならない時間がやってきました。
18:15
色々お土産を持たせてもらって出発。
尚志、麻衣さん、麻衣さんのご両親、麻衣さんの妹さん、おちびたち、温かく出迎えてくれてありがとうございました!
今回は親と一緒に行けなかったけどまた親と一緒に行こうと思います!
またいつでも京都に帰ってきてね(*^_^*)
帰りはしばらくひたすら2号線。
19:35
2号バイパス使って加古川中央ジャンクションから東播磨道路へ。
425.5km
19:55
山陽道小野三木インター
440.3km
20:50
宇治西インター
530.7km
給油
21:10帰宅
走行時間9時間8分
走行距離535.3km
帰りは休憩無しのノンストップでしたが半分高速使って3時間弱だったので余裕でした。
意外と岡山って近いですね。
また行こうっと(*^_^*)
Posted at 2020/01/14 21:59:49 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域