• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

結婚記念日4年目・・・かな?

結婚記念日4年目・・・かな?忘れてて普通に買い物して家で手抜き晩御飯。

助六寿司、焼鳥、カキフライは半額でしたw

わざわざ良いお店を予約してディナーに行かなくても安くて美味しかったですo(^o^)o



でも宇治橋近くにある黒川に行きたいな。



でも大人気のお店で平日でも行列で駐車場が無いからなかなか機会が無いんですよね。

でもそのうち本当の結婚記念日として行こうかな(*^_^*)
Posted at 2020/09/27 20:26:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2020年09月20日 イイね!

自分用新型フェアレディZ画像【いつでもニヤニヤできる用】

自分用新型フェアレディZ画像【いつでもニヤニヤできる用】新型フェアレディZのデザインが気に食わない方もいらっしゃるとは思いますが僕はそう思いません。

最初は真四角のグリルが違和感ありありでしたが見慣れてくると凄く可愛く見えてきます。

まぁ真四角じゃない方が良いですけどねw

無駄な凹凸も少なくてスッキリしていて全体的に好みです。


正面



これに疑似ナンバープレートを足してみました。



こうすると違和感は若干減りますね。



斜め前



フロント部分に目が行きがちですが、ルーフからリアへ流れるようなラインがとても美しいです。

同時にリアフェンダーもセクシーで◎



右横から



ルーフが黒いので低く見えますね。

やはりルーフからリアへのラインが完璧な美しさです。



左横から





前半分





フロントブレーキ



キャリパーかっこよすぎ!

Z34のラグビーボールみたいな形のキャリパーよりこういう形のキャリパーに憧れます。

ドリルドローターも素敵!



後ろ半分とリアブレーキ



ドアハンドルがZ33、34とはすっかり変わってボディに溶け込んでいますね。

空力的にもこっちの方が良さそうですが爪による傷とか大丈夫かな?



真後ろ



Z32にも見えますがマスタングにも似てると思いました。

黄色い部分から下のリアディフューザーの造形がちょっと寂しいかな。

特に黄色と黒の境界線~マフラーの上あたり。



斜め後ろから





斜め後ろ下から



んんっ!?

ディフューザーってカーボン!?

フロントリップもカーボンだしコストかなりかかってない?

ヤフーニュースで400万円前半とかいうタイトルの記事があったけど、スカイライン400Rのエンジンっていう時点でありえないのに、ブレーキとカーボンのフロントリップとリアディフューザーもあるしますますありえないw



斜め後ろ上から



リアフェンダーってZ34と比べてどっちの方が張り出してるのかな。

Z34の方がグラマラスっぽく見えますね。






エンブレム



わかりにくい所に付いてるなw



内装 シート



フロアマットがちょっとくどいw



3連メーター



メーターフードはアルカンターラ?



シフトノブ周り



Z34にちょっと似てますね。

でもサイドブレーキがシフトノブの向こう側じゃなくてちゃんと手前にあるみたいですね。



ドア



Z33からあんまり進化してないw




総合的にみてコレは欲しい!

お金貯めるかーw
Posted at 2020/09/20 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月16日 イイね!

新型フェアレディZ発表

新型フェアレディZ発表午前9:30に公式オンラインで発表ということで、10日ぐらい前からワクワクして過ごしてきました。

当日なんて楽しみすぎて午前3時半頃に目が覚めて完全に目が冴えてそこから寝れなくなりましたw

そして1時間前からオンラインページを開いて待機。






そして9:30ついに始まりました!!



正直、楽しみ半分、不安半分だったんですが、まぁその通りな感じです。

シルエットで大体の形は分かってましたからね。

でもサイドからの見た目は予想以上に、かっこよかったです。





斜め前はまあまあ。





リアは賛否両論ありそうです。



個人的にはスッキリしすぎかな。



真正面がちょっと残念。



世間の評価でも書かれてますが目の位置が高くて(ボンネット位置も)グリルがでかすぎで真四角なのがねえ。

ちょっとマヌケっぽくて。

まぁ可愛いくてありっちゃありですけど。

外観はプロトということでほぼ完成形らしいですが、世間の声を聞いてグリルだけでももう少し直してほしいです。

ボンネットの高さなどはもうどうしようもないので。

ナンバープレートを付ける所がプロトには無いのでグリルは少し変わるんじゃないかなーと思ってます。



結局スペックの詳細は明かされませんでしたが、

エンジン V-6 ツインターボ
トランスミッション 6速マニュアルトランスミッション
全長 4,382 mm
全幅 1,850 mm
全高 1,310 mm
ホイール/タイヤ寸法 Front: 255/40R19 Rear: 285/35R19

ということは判明。

Z34と比べたら全長が+132、幅が+5、高さが-5となっています。

全長以外はほぼ同じですね。

Z34は33に比べてショートデッキ化されて、Z35になってそこから更にロングノーズになったのかな。

車重は3.7Lから3.0Lにエンジンが小さくなったぶん軽いかもです。

でもブレーキとタイヤがでかくなってるのでどっこいどっこいで1550kg前後かな。



発表は1時間半あったんですが、9割どうでもいい話でした。

開発者の心情とか別にいいから、発売時期やパワートレインや価格などZ34と比べてどこが変わったなどセールスポイントを話してほしかったですね。

中盤からは車も全然映さずおっちゃんたちばっかり映ってひたすら同じような質問だったから視聴者がどんどん減って行きましたね。

Zを映さず背景でタバコ吸ってる人がデカデカと映ってるのは正直ガッカリしました。

開始時1万人ぐらいで、社長が喋ってる時が15000人以上だったのに質疑応答に入ってしばらくしたらみるみる減っていって7000人ぐらいになりました。

もっと、ニスモの存在やロードスターの設定など聞いてほしかった。

まぁまだ答えられないだろうけど(笑)




とりあえず、現段階で外観だけでいえば個人的には65点ぐらいかなあ。

でもまぁフロントバンパーなんてもし気に入らなければ社外品に交換したらいいだけですしね。

ただ、サイドビューとブレーキはかなり良いです!

フロントのキャリパーなんて6POTらしいけど8POTぐらいありそうなほどでかいです。

ローターもめっちゃでかいしドリルドだしステキ!

ローター径380ぐらいありそう。




価格予想はスカイライン400Rと同じエンジンとしたら、価格は550万以上は確実でしょうね。

ブレーキがあのままなら600万オーバーかな。

405馬力でスープラのことを考えると700万でもおかしくないです。

でもZはスカイラインと同じエンジンでもスカイラインより馬力が少し高くなる傾向があるので410~420馬力になったりして。

そして480馬力とも500馬力以上とも言われているニスモなら800万コースか。

初期のR35並の価格になりそうですね。

300馬力の廉価版があるなら450万、405馬力が550万、ニスモが700万あたりだと嬉しいですね。

ロードスターかタルガトップの設定があればそれぞれ+50万で。

ニスモのオープンが出たら欲しいです。



それにしてもこのご時世で新型フェアレディZを出してくれた日産は素晴らしい!

発売されたらソッコーで試乗しに行こうと思います!(ATを)

画像、映像では個人的には65点だけど、実車はめっちゃかっこいいだろうし待ちに待った新型フェアレディZだしテンションめっちゃ上がるだろうし乗ったら欲しくなるんだろうなあ。

とても楽しみです(*^_^*)



Posted at 2020/09/16 17:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation