• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

「 ルパン三世 」 ~

「 ルパン三世 」 ~
Posted at 2017/10/09 18:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月09日 イイね!

日本は便利だった・・・漢字が使われているから「意味がわかるし」=中国

日本は便利だった・・・漢字が使われているから「意味がわかるし」=中国 日本を訪れる中国人旅行客が増え続けているが、中国人が日本で「便利」だと感じることの1つとして日本も漢字を使用していることが挙げられる。中国大陸で使用されている漢字は「簡体字」と呼ばれ、現代の日本語で使用されている新字体の漢字とは若干の差があるものの、多くの中国人は日本語の漢字表記を見れば、その意味が大まかに理解することができるという。

 中国メディアの今日頭条は10日、「北海道を旅行で訪れたら、いたるところで漢字が使用されていてシンガポールより便利だった」という記事を掲載し、中国人旅行客が経験した日本旅行について紹介している。

 記事はまず、多くの中国人は日本語を聞いても理解できないが、日本で迷子になることはないと指摘し、なぜなら日本では看板に漢字が使用されていて、その表記を見れば基本的な意味が理解できるからだと紹介した。

 今回、この中国人旅行客は冬の北海道を訪れたようだが、その第一印象は「すがすがしく非常に整備された土地で、空気は冷たいが空気が新鮮に感じられた」と紹介した。中国では場所によっては大気汚染がひどいせいか、訪れた場所の空気が新鮮かどうかを表現する中国人が非常に多い。次にタクシーに乗車した際の感想として、「タクシーの車内に表示してある運転手の名前やタクシー会社の住所はすべて漢字なので、中国人は見ればすぐ理解できる」としたほか、街中に設置してある看板の写真を紹介し、「漢字で書かれているので迷子になることはない」と伝えた。

 最後に記事は、「日本は漢字が使用されているので非常に便利だ。以前は、ベトナムや韓国も漢字が使用されていたが、そのまま使用され続けていたとしたら、周辺諸国への旅がもっと便利だったのに」と結んでいる。ベトナムや韓国では今も所々で漢字を見かけることがあるものの、国としてはすでに漢字を廃止している。

 これに対して中国のネットユーザーからは、「日本の文部科学省は日本人に対して1800もの漢字を学ぶように義務付けている。だから、日本へは通訳なしで旅行にいける」、「シンガポールでは英語が公用語で、漢字はまったく見かけない」といった声が寄せられていた。やはり、様々なものが漢字で表記してある日本は、中国人にとって旅行しやすい地ということなのだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)    サーチナ     2017-09-18 11:12
Posted at 2017/10/09 13:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月09日 イイね!

日独の製造業は世界トップクラス、今なお「感覚」で取り組む中国製造業との違い=中国報道

日独の製造業は世界トップクラス、今なお「感覚」で取り組む中国製造業との違い=中国報道 日本とドイツの製造業は世界トップクラスの競争力を持ち、どちらの国の製品も世界的に品質の高さで知られている。だが、良い製品を作り出すための「取り組み方」や「考え方」は日本人とドイツ人で違っているようだ。

 中国メディアの新浪は21日付で、工業製品を生み出す過程における日本人とドイツ人、そして、中国人の考え方や国民性の違いに注目し、中国人は「感覚に頼る傾向」があるのに対し、ドイツ人は「データを重んじる」と紹介、そして、日本人は「生産管理が上手」という特徴があると説明した。

 人件費の高騰などを背景に、中国製造業はコスト優位を失いつつある。そのため、中国政府は「中国製造2025」という戦略を打ち出し、品質の向上を含めた製造業の競争力強化に取り組む方針を打ち出している。

 記事は、1人の中国人エンジニアの見解として、中国製造業は「加工から検査に至るまであらゆる工程で質の向上が必要」と指摘。世界で「高品質」の代名詞となっている日本とドイツに学ぶべき点は山のようにあることを指摘した。

 続けて、同じように高品質の製品を作ることができる日本とドイツだが、両国の製造業における文化はまったく違うとし、ドイツ人は「データを重視」するため考え方が論理的だと紹介。一方、日本企業の強みは「生産管理」にあると指摘し、日本企業は生産管理を通じてコストダウンや効率向上につなげているとしたほか、「何事も徹底的にやる」という日本人の国民性が日本製品の高い品質を生み出していると称賛した。

 一方、中国の製造業は今なお「感覚に頼って製品を作る」傾向にあることを伝え、ドイツと日本の強みから学ぶことができれば、中国は製造強国になることができるはずだと強調した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ    2017-05-01 10:12
Posted at 2017/10/09 13:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月09日 イイね!

日本で働く中国人、先輩の同胞に「日本人よりも中国人に気をつけろ!」と言われた=中国メディア

日本で働く中国人、先輩の同胞に「日本人よりも中国人に気をつけろ!」と言われた=中国メディア  中国メディア・今日頭条は16日、「日本で3年働いた女性が経験した日本とは、一体どのようなものか」とする記事を掲載した。記事では、実際の日本での生活や日本人の態度が、中国にいたころの印象と大きく違ったことのほかに、中国人にしてみれば耳の痛いであろう話にまで触れている。

 記事は、2013年に来日して以降約3年に及んだ日本での技能研修生生活を紹介。空の美しさ、住宅設備の充実ぶり、福利厚生、生活費、労働時間、病院事情などについて詳しく説明した。

 また、「私の頭の中の日本人」として、日本での生活に感じた日本人の印象について言及。「実は日本人で悪い人というのは極めて少なく、基本的にみんな中国人に対して友好的で、中国国内で宣伝されているような状況ではない。多くの日本人は私たちを尊重してくれている。私たち研修生がちゃんと仕事をしているという点も認めてくれている」とした。

 そのうえで「日本にいる山東省籍のある研修生が以前話していたこと」として、「日本では、中国人に気をつけろ。わが同胞が同胞を陥れる事件があまりにも多い。多くの中国人が身の回りの同胞に対して警戒している。一方で、日本人は中国人に優しいし、親切だ」という話を紹介。「この話を聞いて、心の中で実に気まずい思いをした。中国人としてこの問題を解決しなければ、外国人に見下されるばかりだ」と伝えている。

 記事はさらに「私は日本という国をとても恨み、日本鬼子を憎んでいた。しかし、この国の大部分の人は友好的だ。そして企業の管理モデルは多くの中国人が学ぶに値する点がある。モラルも高いし、清潔で環境に優しく、秩序がある。日本にやって来た中国人のみが、初めてこういう深い感触を覚える。中国にいた時の考え方とは大きく変わるのだ」とも感想を綴った。

 中国人観光客による日本での「爆買い」が伝えられる一方で、日本国内の「ニセ免税店」でのぼったくり被害も中国国内では盛んに報じられた。しかも、中国人観光客を騙す業者の多くが「同胞」だったとなれば「恥ずかしい」と感じた中国の人も多くいたことだろう。「外国で、自国の人間に気をつけろ」というのは、ちょっと悲しい。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ   2017-03-18 10:12
Posted at 2017/10/09 12:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月09日 イイね!

「  霞 ヶ 浦 帆 船  」 ~

「  霞 ヶ 浦 帆 船  」 ~
Posted at 2017/10/09 09:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation