• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

お、恐ろしい! 日本がこんな「危険な夢」を抱いていたなんて!=中国

お、恐ろしい! 日本がこんな「危険な夢」を抱いていたなんて!=中国 習近平主席が提唱する中国の夢。これは愛国の精神を基とし、民族復興の意味で使われている。では、もし「日本の夢」というものがあるとしたら、どのような内容だろうか。中国のポータルサイト狐捜網に4日、日本のネット上に掲載されていたという文章から、「日本の夢」を危険な思想と位置付け、警戒を促す記事を掲載した。

 記事によると、この文章は日本の掲示板サイトに書かれていたものだという。どのサイトに、いつ、誰が掲載したものかは不明だが、「世界で最も優秀な民族」である大和民族が、武力でアジアを、そして世界を征服するよう促す、という戦前を彷彿とさせる時代錯誤な主張だ。その理由は、勤勉で知恵のある日本人が、限られた土地と資源しか持たないのは「不公平」であり、「劣等民族」が広大で肥沃な土地を所有しているからだという。記事は続けて、その文章の中では、日本が過去の戦争から2つの教訓を学んだとしている。

 1つ目は、米国の怒りを招いてはいけないということ。米国は世界征服においてはライバルだが、アジア征服の実現においては良きパートナーだからだ。2つ目は、まずはアジア征服のために中国を攻めるわけだが、中国のような大国に対しては「刺身を食べるように」一切れずつ食べることだ。つまり、中国は多民族国家であるため分裂しやすく、ウイグル自治区やチベットのような自治区を独立させ、分割してから征服すべきだと主張している。

 記事はさらに、日本はこの計画を「大日本帝国興国聖戦計画」と銘打ち、すでに台湾の分裂には成功しており、今後は中国西部、中国東北部と順に分裂させ、中国を征服してアジアの盟主となったら世界征服へと進み、約30年で世界征服を達成するつもりだと伝えた。

 これに関して記事は、日本人は心の中でこんなことを考えていたのかと非常に恐ろしくなったとしている。中国の夢が民族の復興と国民の自由と平和、幸福を願うものであるのに対し、日本の夢は危険な思想だと非難、愛国精神のある読者はこの文章を転載するようにと求めて締めくくった。

 記事は、この文章は日本のネット上に掲載されていたと主張しているが、その真偽は不明であり、仮に真実であったとしても、まるで「日本人全体の考え方」であるかのように伝えている点は大きな問題だ。しかし、少なくとも中国人の飛びつきそうな話題であることは確かだ。近年は世界中でフェイクニュースが問題となっているが、このような主張を日本国民に共通した考えであるかのように伝えているこの記事はまさにフェイクニュースのようなものだと言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ     2017-08-14 12:12
Posted at 2017/10/24 06:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月24日 イイね!

駅弁「峠の釜めし」が陶器ではなくなる? 益子焼から「紙容器へリニューアル」発表で誤解

 益子焼の土釜を使用した容器で知られる駅弁「峠の釜めし」が「紙容器へリニューアル」したと発表され、ファンのあいだで「残念」「釜飯らしさがなくなる」と悲しみの声があがっています。

 しかし、製造、販売を行う荻野屋(群馬県)に取材したところ、これは「益子焼を使用した同商品が消える」という意味ではなく、今後も益子焼を使った「峠の釜めし」の製造は続けていくとのこと。

 東日本の駅弁を集め、グランプリを競う「駅弁味の陣2017」のFacebookページに10月11日ごろ、同イベントに参加する「峠の釜めし」の紹介が。「容器が重いとの声に耳を傾け、益子焼から紙容器へリニューアル」という説明とともに、釜の形状を模したパルプモールド容器を使用した同商品の画像が掲載されました。

 これを「益子焼を使用した従来品が製造停止になった」と捉え、「益子焼の釜があってこその『峠の釜めし』」「むしろ、ずっしり感のある重さが良かった」と惜しむ人が続出。陶器を採用したことで、温かいまま食べられる革新的な駅弁として1950年代に誕生して以来、50年超にわたって愛されつづけた「峠の釜めし」らしさを捨てないでほしいという声が寄せられました。

 ですが、荻野屋に伺ったところ、これは誤解。実際には益子焼容器、パルプモールド容器の2種が並行して製造されているとのこと。「駅弁味の陣2017」に出品されるのが、パルプモールド容器だけであることなどもあり、発表内容が意図とは異なる意味に受け取られてしまったのかもしれません。

 ちなみに、「峠の釜めし」のパルプモールド容器は以前から存在しており、2013年にはグッドデザイン賞を受賞。軽量で持ち運びやすい駅弁を求める消費者の声に応えつつも、同弁当らしさを残した点が「駅弁の食文化を未来につないでいく良質なリニューアル」だったと評価されています。

 また、原料にサトウキビの搾りかすを使用したり、売上の一部を寄付したりすることで、環境保全にも配慮しているとのこと。長年のファンにとっては見慣れない外見かもしれませんが、パルプモールド容器もなかなかステキなのでは?
Posted at 2017/10/24 05:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2017年10月24日 イイね!

「  童  謡  」 ~

「  童  謡  」 ~
Posted at 2017/10/24 05:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation