• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

中国人が スペインから鰻を密輸 中国国内で養殖されて 日本へも輸出

中国人が スペインから鰻を密輸 中国国内で養殖されて 日本へも輸出                                                 中国メディアの参考消息はこのほど、スペインメディアなどの報道を引用し、中国人が欧州で、「鰻(うなぎ)」の稚魚をスペイン国内から、中国へと密輸していると伝えた。

 報道によれば、スペインのバスク地方では、鰻を食べる習慣があり、現地では鰻の稚魚の養殖が行われているが、こうした稚魚の一部が中国に運ばれ、中国で一定の大きさになるまで養殖され、中国国内もしくは、日本向けに販売されているという。

 記事は、2009年に欧州連合(EU)は絶滅危惧種の動植物の、取引を禁じる条約に署名しているため、鰻の稚魚をEU外に持ち出すことも禁止されているが、スペインメディアが「中国人は鰻の稚魚をスペインで買い付けたうえで、中国へと密輸して持ち込んでいる」と伝えたことを紹介。密輸の方法としては、旅行用のスーツケースのなかに、鰻の稚魚を入れて香港経由で中国に持ち込むというもので、稚魚は福建省の養殖場へと運ばれているという。

 すでに、スペイン現地の警察が捜査に乗り出しており、中国人5人とスペイン人3人が逮捕され、密輸に関わっていた中国人の拠点からは、700キロ分の稚魚が押収された。キロあたり1500ユーロ(約17万1336円)で販売したと仮定した場合、総額100万ユーロ(約1億1422万円)に達するほどの量だ。

 また記事は、EUが鰻の稚魚の中国への輸出を禁止したところで、EU圏内における鰻の生存状況は改善しないと指摘。過度な捕獲や環境汚染や気候変動の影響が、改善しなければ鰻の数の回復は見込めないとし、輸出禁止よりも捕獲数の制限のほうが、むしろ有効だとの見方を紹介した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                               サーチナ   2016-07-13 07:41
Posted at 2018/08/01 06:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月01日 イイね!

なんだこれは! ストレス社会の 日本で誕生したある マッサージ法が、奇抜すぎる! =中国メディア

なんだこれは! ストレス社会の 日本で誕生したある マッサージ法が、奇抜すぎる! =中国メディア 暑い日が続くと、心も体もバテてくる。慢性的な寝不足も相まって、一日中なんとなく体がだるく気力が出ないという人も多いのではないだろうか。そんなときには誰かに、マッサージをしてもらいたくなものだ。中国メディア・東方網は27日、日本に存在する奇抜なマッサージ法を紹介する記事を掲載した。

 記事は、「現代社会では多くの人が仕事に追われ、長い時間座って作業を強いられることも少なくない。それは体に影響を及ぼし、さまざまなだるさや痛みを生む。そこで多くの人が時間を見つけてマッサージに通い、体をリフレッシュさせるのだ。日本では、非常に奇妙なマッサージの方法が出現した」とした。

 そして、そのマッサージの手法について、「白い布で人を包んで縛り、脱出できないようにする。中でもがくことによって、体の様々な部位を活動させることができるというのだ。話によれば、このマッサージ法は、赤ちゃんを包むことから着想を得たのだという」と説明。「こんなマッサージは奇妙と言わざるを得ない。古代に衣服や食べ物を、布に包んで持ち運んでいた光景を想起させる。現代的に言えば、レストランで食べきれなかった食べ物を、持ち帰り用に包んでもらうような感じだ。実に奇怪である」と評している。

 一方で記事は、「このようなマッサージには、理論的な根拠がなく危険だと指摘し、30分もこのような姿勢でいれば、脊椎に問題が発生する、可能性もあると指摘する専門家もいるという」と紹介。「このマッサージ、あなたは受けてみる勇気はあるだろうか」とした。その効果のほどは定かではないが、見た目のインパクトは非常に大きいこのマッサージ法。試してみるには、それなりの勇気がいりそうだ。(編集担当:今関忠馬)(写真は一般的なマッサージのイメージで本文とは関係ない。イメージ写真提供:123RF)                                                サーチナ   2018-07-31 05:12
Posted at 2018/08/01 06:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月01日 イイね!

中国の蘇州で 初の日本独資による 日式温泉 「悠然の湯」がオープン

中国の蘇州で 初の日本独資による 日式温泉 「悠然の湯」がオープン  中国の江蘇省蘇州市に、日本の会社が独資で運営する、中国で初めての、日本式温浴施設が正式にオープンした。近年、中国では日本旅行ブームといえるほどに、訪日旅行者が拡大している。旅行の目的のひとつに、「日本の温泉を体験する」ことも含まれている。上海などには中国資本による日本式の、温泉施設ができて繁盛しているという。中国に温泉を開設したのは、広島市に本社を置く株式会社マリモ(代表取締役 社長執行役員:深川真)で、中華人民共和国江蘇省蘇州市の、複合開発区「蘇州工業園区」において、『悠然の湯』をオープンした。

 マリモは2009年に上海で「摩麗茂(マリモ)上海」を設立し、設計業務を開始。以後、江蘇省蘇州市において、地元中国の方のための分譲マンション開発を行ってきた。今回の温浴事業では、日本式の優れたサービスや商材を厳選し、従来は温浴施設を楽しむ機会が比較的少なかった、女性やファミリー、高齢の方にも安心・安全・快適な、日本式の温浴施設を実現したという。正式オープンに先立ち、すでに体験利用を開始しており、多数の中国人の方々に好評だとしている。

 蘇州市は、上海市に隣接する地の利があり、現在も江蘇省の経済的中心。古くから長江の南に位置する、江南の主要都市として栄え、華東(中国東部)地域では、上海に次ぐ第2の都市に位置づけられる。(写真は、中国でオープンした「悠然の湯」。提供:マリモ)                     サーチナ          2018-07-31 17:12
Posted at 2018/08/01 06:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月01日 イイね!

 上 信 電 鉄

 上 信 電 鉄
Posted at 2018/08/01 05:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation