• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

なんと日本には 中国人のために 建てられた 神社があった! しかもこの神社は =中国メディア

なんと日本には 中国人のために 建てられた 神社があった! しかもこの神社は =中国メディア 中国メディア・東方網は5日、日本各地に無数に存在する神社の中で、中国人を記念して建てられた、神社があるとする記事を掲載した。この神社に祀られている中国人は、日本におけるある食べ物の祖と言われているという。

 記事は、「神社は日本の至るところで見られる宗教建築であり、日本人の信仰の中心、精神の拠り所である。日本が中国東北部を占領していた頃には、現地に多くの神社が建てられた。現在日本には9万カ所近い神社があるとのことだが、そのなかで異彩を放っているのが、『林神社』と呼ばれる神社だ」と紹介した。

 ここで紹介された「林神社」は、奈良県奈良市漢国(かんごう)神社の境内にある社(やしろ)だ。記事は、この神社に祀られているのが林浄因という、元の時代に生きた浙江省出身の中国人だと説明した。「すべては、林浄因と中国に来ていた、日本の名僧・龍山徳見との出会いから始まった。中国に経典を求めてやってきた龍山は、ひょんなことから林と知り合った。林は龍山の在家の弟子となり、龍山が帰国する際に日本まで送ったのだ」としている。

 そのうえで、「そこから林が、日本の饅頭の始祖になろうとは、誰が想像できただろうか。1350年、日本の奈良にやってきた林は、当時日本には生地を発酵させる技術がなかったことに気づき、中国のマントウの作り方を参考に、お菓子の饅頭を作ったところ好評を得た。時の天皇からも絶賛され、宮女を妻として下賜されたとのこと。祝言の日、林は紅白2色の饅頭を特別に拵えたのだが、日本では今でも結婚式などのめでたい時には、紅白饅頭を送るという習慣が残っているのだ」と紹介した。

 林浄因と日本、そして饅頭との深い関わりについて紹介した記事は最後に、「林の貢献を日本人も忘れることなく、林神社が建立されたのである」と伝えている。漢国神社の紹介によれば、林神社は「わが国で唯一の饅頭の社」とのこと。毎年4月19日には林の偉業をたたえ、菓子業界の繁栄を祈願する「饅頭まつり」が開催されるという。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)   サーチナ                         2018-08-07 15:12
Posted at 2018/08/07 19:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月07日 イイね!

地球上に存在する 5大毒魚 なんとそのうち1つを 日本人が喜んで食べていた! =中国メディア

地球上に存在する 5大毒魚 なんとそのうち1つを 日本人が喜んで食べていた! =中国メディア  中国メディア・東方網は4日、「地球上にいる5大有毒魚、一番毒性が強い物を何と日本人が喜んで食べている」とする記事を掲載した。

 記事が紹介した、「地球上にいる5大有毒魚」は、フグ、ミノカサゴ、ハタ科の有毒種、オイスター・トードフィッシュ(アンコウの仲間)、オニオコゼとなっている。このなかで「日本人が喜んで食べている」というのは、言うまでもないがフグのことだ。

 記事はフグについて、「フグ毒であるテトロドトキシンは、無色の針状の結晶体で、酸や高温に強い動物性アルカロイドである。自然界において毒性が、最も強い非タンパク物質の1つとされ、摂取後30分以内に神経麻痺を起こす。人体に対する最低致死量は、0.5ミリグラムとされている」とし、毒性の強さについて紹介した。

 そのうえで、「フグは毒性があるにもかかわらず、加工を経て食用される。とりわけ日本では非常に喜ばれているのだ。日本ではフグを刺身、天ぷら、炭火焼き、鍋、しゃぶしゃぶなど、実に多くの調理方法で食べるのである」と説明している。

 このほか、ミノカサゴについては特に背部に、13本ある棘に刺さると毒が注入されるとし、ソープフィッシュと呼ばれる、ハタ科の有毒種は身の危険を察知した際に分泌する、石鹸の泡状を呈した粘液に毒があると紹介。オニオコゼに関しては忍者のよう、にサンゴ礁の間などに隠れて偽装しており、うっかり棘に刺さってしまうと毒が体内に入り込み、重篤な症状を引き起こすケースがあると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                           サーチナ     
Posted at 2018/08/07 16:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月07日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.161

「  笑  」 ~  ver.161■ 汚職事件
 A君 「中国では汚職事件が多いんだってな」
 B君 「へェ~、そうなんだ。行ってみたいな」
 A君 「・・・・・?」

 B君 「たくさん食べれるんだろ?」
 A君 「何が?」
 B君 「食事券でさ」

 A君 「・・・・、お食事券じゃないよ。汚職事件だよ」


■ 火曜の丑の日
 坊や 「おかあさん、テレビが間違ったことを言っていたよ」
 母 「そぉ、なんて?」

 坊や 「明日は、土曜の丑の日って。明日は火曜なのに、ほんとは火曜の丑の日だよね」」

 母 「・・・・・」                                                                                                                                                                                 ■  ズボンのバナナ
 翔太くんは、会社の食堂でお昼を食べた際、デザートに出たバナナがまだかたく青かったので、家 に持って帰って、食べごろになったら食べようと、そのバナナをズボンのポケットに入れておいた。

 帰りの電車でつり革につかまっていたが、なんとなく前に座っているうら若い女性と目が合った。

 その女性、頬を赤くそめて、小さな声で、「いやらしいわね!」

 翔太くん、「???・・・?」
Posted at 2018/08/07 14:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月07日 イイね!

なぜだ! 中国人客は、日本経済に 大きな貢献をしているのに 歓迎されていない =中国

なぜだ! 中国人客は、日本経済に 大きな貢献をしているのに 歓迎されていない =中国  日本を訪れる、中国人旅行客による消費は、日本経済に大きな恩恵をもたらしている。訪日中国人は数そのものが多いうえに、買い物に費やす金額も大きいため、百貨店やドラッグストアなどの商業施設は、中国人旅行客の取り込みに必死になっている。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、中国の国内総生産(GDP)が日本を超え、中国の1人あたりGDPが増加し続けるにつれ、中国人は海外旅行を楽しむようになっており、日本も人気の渡航先となっていることを指摘する一方、日本では中国人が消費によって大きな貢献をしているというのに、中国人は必ずしも歓迎される、存在とはなっていないことを伝えている。

 記事は、中国にとって日本はもっとも近くにある先進国であるうえ、近年は中国で日本旅行ブームが起きていることから、中国で大型連休を迎えるたびに、大量の中国人が日本を訪れるようになったと紹介。そして、中国人は日本に到着するなり、店舗の商品がなくなってしまうほど、大量の買い物を楽しむと指摘した。

 続けて、中国人が大量に買い物をするということは、それだけ利益をもたらしているにも関わらず、日本人たちは決して喜んでいるようには、見えないと指摘。その理由は、中国人旅行客の日本滞在中の、マナーの悪さにあるのかもしれないとし、日本人は面と向かって文句を言わないうえ、感情を表に出さないため分かりづらいが、消費で大きな恩恵をもたらしているのに、それに見合った態度を示さない日本人もいると主張。

 記事は、中国人のマナーについては、「確かに反省すべき点もある」としながらも、同時に諸手を挙げて中国人を歓迎してくれない日本を、このまま訪れ続けることが望ましいことかも再考すべき点であると論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                    サーチナ        2018-04-08 13:12
Posted at 2018/08/07 14:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月07日 イイね!

日本を訪れた中国人が 夜になると 「眠れない」と 訴える理由 =中国メディア

日本を訪れた中国人が 夜になると 「眠れない」と 訴える理由 =中国メディア  日本を訪れる、中国人旅行客が増加を続けており、多くの中国人にとって日本は、徐々に身近な国へと変化しつつあるようだ。しかし、身近になったからこそ、生じる悩みもあるようだ。中国メディアの快資訊は2日、「中国人は日本を訪れると、寝不足になってしまう」と紹介する記事を掲載した。

 日本は、北海道から沖縄まで各地に観光名所があり、ご当地グルメが堪能できるなど中国人観光客に楽しい旅となっているはずなのだが、記事は「1つ不可思議なことがある」と指摘。それは夜になると日本人ガイドのところに来て、「眠れない」と訴えると中国人が多いことだという。それは単に枕やベッドが、変ったからということではないらしい。

 どうやら、中国人観光客に限ったこの悩みの原因は、「地震が怖い」という心理的な要因から来るもののようだ。中国は日本と比較すると地震が少なく、なかには人生で1度も地震を経験したことのない人もいる。それゆえ日本滞在中、それも深夜に少しでも揺れを感じるものなら、「地震ではないか」と震え上がってしまい、眠れなくなってしまうのだという。

 しかし、地震に慣れている日本人からしたら、この中国人の心理を理解することは難しく、大きな揺れでなければ様子を見ていれば良く、避難する必要はないと、なだめても全く通用しないようだ。また日本には木造建築も多く存在するが、中国ではコンクリートやレンガの建物が多く、中国人の心理からすると、「木造は弱いのではないか」という不安が押し寄せ、眠れなくなってしまうようだ。こればかりは心理的な要因だけに、心配する必要はないと言っても、安心して眠るのは確かに難しそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                             サーチナ    2018-08-07 08:12
Posted at 2018/08/07 14:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation