• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ieyasu★のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

「オフ会(≒ESSE festa)」について考える

「オフ会(≒ESSE festa)」について考えるお疲れさまです。

前にもこんなようなタイトルでブログを書いた気がしている
ieyasu★です。


今回は、
ESSE festa 2017から見えた課題を
ベースにお話をm(_ _)m



改めまして、ESSE festa 2017お疲れさまでした。

参加台数:65台?
参加人数:約80名?







ファン、途中参加、ふらっと立ち寄り、
も含めるともう少し多かったのかな。


私が主催するESSE festaもこれで、4回目。

次回はいよいよ殿堂入りが掛かる
5回目の主催となります。

よって、よりよいものにするため、
今までやってこなかった
「閉幕後アンケート」
を実施してみました↓
(注:参加者様対象)








回答は任意。
誹謗・中傷は勘弁ですが、
自由な意見を求めてみた。

回答者数は伏せますが、代表的な意見がこちら。


①楽しかったこと
・食事会
・会ったことないみん友さんと話せた
・非常にいい刺激を受けた


②残念だったこと
・全員とは話せていない
・人も車も多すぎて誰が誰だかわからん(※1)
・色々と細かな注意点が多い(※2)
・ナンバー隠しの装着率が低い(※3)

③こんなんどうだろ?
・名前ビンゴ
・バーベキュー


といったところ。

まぁ①はいいですよね。

オフ会、少なくともESSE festaに対しては、
「全員が楽しめて、みんなが笑顔で帰る」
ことだと私は考えますので、
そういう意味ではよかった♪

概ね、みなさん楽しめたみたいだし。



で、問題というか、
ここで書きたいのは、※を付けた項目。






「※1→誰が誰だかわからん」

同車種が70台近く集まるので、
当然といえば当然ですが、
気になったのは、
全員の名札は用意できませんか?とか、
名前と車が一致するように何かボードみたいなもの作れませんか?
といった意見。

名札・名刺をご準備をとか、
アピールボードを作ってねと
アナウンスするのが運営側の仕事であって、
それを用意するのは個人でしょう。

と、私は思う。


でも、名札は養生テープにマジックで十分かな↓



名前がわかればいいわけだし。




「※2→細かな注意点が多い」

自由を履き違えてる気がします。

数名で開くオフ会ならば、
幹事の目が届く範囲が限られるので、
大した注意点は挙げません。

ですが、これだけの規模。
運営側が全てを見ていられるわけではないので、
細かく書かざるを得ません。

ここからここまでよ、という区画線を引いて、
その中では自由にしているつもりですが、
それでもダメなんでしょうか?

でも、
何かあってからでは遅いんです。

周囲に迷惑が掛からないようするための措置です。
オフ会会場や、
ESSE owners clubを守るためなら、
私はいくらでも嫌われます。



「※3→ナンバー隠し」

イベントカレンダーの注意事項に、
必要性は書きました。
強制はしませんでしたが。

同時開催された鷲羽山オフでも、
音頭を取ったOYG3が展開されてましたが、
別に段ボールでいいんですよ↓










また、これを発展させれば、
先の「誰が誰だか…」の解決策の一つにもなりますよね。
ナンバー隠し、ではなく、
「ネームプレート」
として使えばいいんです↓






個人的にはこれがもっともシンプルかつ、
わかりやすくて◎
インパクトあるし。


でも、





これでも十分♪


名前と車を一致させたいならば、
まずはそう思う自分から動かなきゃ。

ご検討ください。






アンケートから思ったこと・感じたことは以上ですが、
もう一つ、気になったことがあったので、
書いておきます。


ESSE festaに限ったことではありませんが、
会場内の移動時にアクセル踏みすぎな方が極一部におられます。

他の動いている車両や、
ランダムに動く参加者がいるにも関わらず、
です。

会場内の移動で
マフラー音のアピール要りますか?
→公道走ってれば聞こえるでしょう。

運転スキルのアピール要りますか?
→場をわきまえた運転ができてこそ、スキルがあるといえます。

店の駐車場とか、住宅街の路地とか、
所構わず踏む人いますが、あれと同じ。

先にも書きましたが、
何かあってからでは遅いんですよ。

ご注意ください。








さて、思うこと・感じたことを書きました。
気分を害した方もおられるかとは思います。


しかしながら、
ESSE festaは、
「ESSE乗りのための祭典」ですが、

「ESSE乗りのESSE乗りによるESSE乗りのための祭典」

であることをお忘れなく。












運営側の押し付けではなく、
みんなで作っていくお祭りです。

来年もまた助けてくださいね。




よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2017/10/20 10:34:56 | コメント(7) | トラックバック(1) | ieyasu★的考察

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
89 1011 121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation