• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコ旦那のブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

オイル交換とリアブレース施工の予約を入れた

15000kmを越えたのでそろそろオイル交換のタイミング。別途入手済のCUSCOのリアブレースを施工してもらうためにディーラーさんに電話で予約しました。特に不具合があるわけではないので月末頃に。

ついでに以下の品も発注。
76842-5WH0A ウェザーストリップ MEDALIST用 運転席側
76843-5WH0A ウェザーストリップ MEDALIST用 助手席側
82838-JK010 パーティションシール スカイライン用 運転席側
82839-JK010 パーティションシール スカイライン用 助手席側
76914-3VA0A ガーニッシュ(センターピラーアッパ) 運転席側(LH)
76913-3VA0A ガーニッシュ(センターピラーアッパ) 助手席側(RH)
Posted at 2021/06/19 10:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日 イイね!

雨はデッドニングの効果を確認できる機会

雨はデッドニングの効果を確認できる機会とは思うもののワイパー強にするくらいの雨量は流石に運転が怖い。

先日宿題を終えた助手席側リアのタイヤハウスからCピラーからの水音は解消したので、窓に打ち付ける水音だけを聞くという状態になりました。路面が濡れているときはロードノイズも少ないのでかなり快適です。

車に乗っているときはクラシック音楽をかけていることが多いのですが(あるいは、アニソン)、自宅/自室よりも音響としては整っているのかもしれない。音響の知識があるわけではないので相対的にですけどね。

最近聞いてビックリしたのは「ドクタースランプアラレちゃん」のOPの音の軽やかさだったりしますが(苦笑)。
Posted at 2021/06/18 13:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日 イイね!

ふと前車(ティーダ)を思い返すと

ふと前車(ティーダ)を思い返すと、ドアのデッドニングとインパルの補強パーツを追加したけど、これ以外は特段の静音施工はしていなくても、かなり静かな車輛だった。もともとエンジンが強すぎるくらいだったので2000回転前後で私には十分だったということもあると思いますが。

現車(HE12)はほとんど静音施工をし尽くしたくらいなので、たぶん前車よりも格段に静かになっているとは思うけど、施工の手間と考えるとどっちがよかったのやら。

静音施工した副次的な効果として、エアコンの効きが良くなったので、本格的な夏が到来する前に施工が終わって良かった。
Posted at 2021/06/14 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

Aピラーの根本だったのか

Aピラーの根本だったのかボンネット開けて根本の部分(フロントガラスの下端部辺り)の奥にスキマを発見。
手を突っ込んでの作業エリアが確保できないので制振/静音施工はあきらめて、防水性のあるスポンジを詰め込んでみたら、かなり静かになった。
音の進入口はココだったのか!!

(追記)詰め込んだのは、イノアック製「カームフレックスF-4LF」という発泡ウレタン吸音材です。
Posted at 2021/06/13 21:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

低周波領域の遮音が課題

低周波領域の遮音が課題「Sound Level Meter」というAndroidアプリで、周波数成分ごとの騒音レベルを計測してみました。路面によって振れ幅があるものの、今回のサンプルは比較的路面が悪い箇所(交通量が多く、都市間高速道で速度が出る)です。

ロードノイズに起因する50Hz~500Hzくらいの部分の遮音はなかなか難しいですね。逆に言うと、ロードノイズ以外はほぼ遮音できてるが故にロードノイズが目立つというか。
Posted at 2021/06/12 16:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「トンネルブラケット」という名の金属板 http://cvw.jp/b/1528616/48550636/
何シテル?   07/19 16:15
タコ旦那です。よろしくお願いします。前々車サニーは走行距離17万キロ、前車ティーダは22万キロのため涙でお別れしました。現在はノートe-POWER(HE12)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
6 78 91011 12
13 14151617 18 19
2021 22232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] 灼熱のエアコントラブル(その後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:37:42
[日産 ノート e-POWER] 運転席周りのパネル取り外し(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:01:51
[日産 ノート e-POWER]ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:48:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生産終了になってから購入しました。
日産 サニー プリティサニー号 (日産 サニー)
初めて所有した車です。これ以前にも家族が所有していた車を運転したことはありましたが、それ ...
日産 ティーダ イイダさん (日産 ティーダ)
日産 ティーダに乗っています。速いことや格好いいことは求めていないので、普通に走って、キ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation