• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコ旦那のブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

ファイザー2回目のログ

8/3に1回め、8/24に2回めのファイザーを接種してきました。1回めよりも、2回めのほうが反応が重かったものの、これで一安心(9/7までは引きこもりですが)。

24日11時頃の注射そのものは相変わらず痛くなくて拍子抜けするほど。この日は腕の痛みも狭く、体温も平熱、不快感もなしという状況だったので(あれ?2回めは自分は軽くて済みそう?)と誤解しました。この日の夕刻はweb会議が入ってましたが、全然問題なく対応できました。

翌日25日は朝から頭痛が酷くて動けませんでした。昼過ぎには寒気を感じて体温を測ったら38度超え。腕の痛みは狭かったものの左肩は酷い肩こりみたいな状態。一言で言うと「ダル~っ」という感じで寝て過ごしました。予定してたwebイベントの視聴はキャンセル。

さらに翌日26日は、朝方は前夜の発熱で体力が削られていることを自覚しながらもそんなに体調が悪い感じはありませんでした。忘れてた仕事もあったので、午後早めに仕事場まで車を運転したんですが、ここで運転に必要な反応速度などの微妙な違和感を感じました。反応が鈍いというか、うまく路面のインフォメーションを拾えてないというか。そのためいつも以上に気をつけて運転したこともあり、帰宅したら疲労困憊で寝込んでしまいました。

27日~29日は安全をみて、すこし食料の買い出しに外出しましたが、基本的には自宅で過ごしました。薄い頭痛が残っている感じでした。

2回めの接種について、自分の場合は当日は大丈夫だったものの、概ね3日は寝込んだような状況でした。また、微妙に認知とか反応速度などで低下/遮断が見られたので、接種後の運転は可能な限り控えた方が良いかもしれません。食事は特に問題なく食べれたのは僥倖だったかもしれません。
Posted at 2021/09/01 17:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月29日 イイね!

汗だくで15分でギブアップ

運転席側Bピラー上部の内装パーツは、留め具のプラパーツの構造的な理由から再使用不可品になっています。ルーフやBピラー部分のデッドニングでああだこうだしているうちにプラパーツが折れてしまいました。仮留めで急場をしのいでいたのですが、耳元でカタカタと音がするのは流石にイラっと来たので、本日交換作業にとりかかりました。

が、あまりの暑さで15分ほどしか作業できず、運転席側だけ交換するのが精一杯でした。日陰だし、少し風が通っているから大丈夫かと思ったんだけど、そんなレベルでは無かったです。


車自体は、ドアはもちろん、ルーフもフロアも遮熱・遮音してあるので、運転してる分には快適なんですけどね。車イジりするには、春と秋じゃないとダメですね。
Posted at 2021/08/29 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

じっと我慢の子

じっと我慢の子基本的に自宅と仕事場の往復だけですが、それでもいろいろヤバそうなんで自宅に引き籠もっています。月間の走行距離をみると7月以降は半減以下くらいに。他の人と接触して感染してしまうのは怖いですが、交通事故を起こしたり巻き込まれたりで病院搬送も難しそうだと、さすがに運転すること自体も躊躇してしまいます。趣味の献血も行けてないなぁ。
Posted at 2021/08/14 23:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月06日 イイね!

ファイザー1回め

居住者がとても多い横浜在住ということてもあり接種クーポンが全然届かなくてヤキモキしていましたが、届いた直後に毎月通っている病院でワクチン予約ができるという運の良さが重なり8/3午前に左腕上部に筋肉注射されてきました。経過のログを書き連ねておきます。

8/2 なぜか緊張して寝れない(子供か!)
8/3 09:00 ポカリスエットとかガブガブ飲む
  10:30 病院の窓口へ予診票を出す
  11:00 診察室に入る、簡単な問診のあと、すぐにブスっと刺される
     注射は全然痛くない。毎年のインフルの予防接種と、献血で慣れたのかも。
  11:03 隣の処置室で15分待機の指示。途中で副反応や今後の過ごし方の説明あり
 11:20 特に精算などもなく帰宅
     薄く調子が悪い感じだったので、市販の鎮痛剤を飲む
 夕方 注射を打った箇所を中心とした直径20cmほど、左側僧帽筋に筋肉痛のような痛み、軽い頭痛。肩は普通にあげられた。
 夜 市販の鎮痛剤を飲む
   肩は徐々にあがらなくなる
   風呂には入らずに就寝
8/4 朝 薄い頭痛、市販薬を服用
   午前 銀行へ行く(ワクチン以前に予約していたため回避不能)
 13:00 web会議(このあたりから体調が悪くなる)
 15:00 会議終了とともに寝込む。体温は37度くらい(実は37度が平熱くらい)
 20:00 体調が戻る。夕飯をモリモリと食べる。
 夜 注射を打った箇所を中心とした直径3cmほどが触って痛いかもという感じ。

2回めのほうが反応強そうなので、いまから戦線恐々としています。
Posted at 2021/08/06 15:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月02日 イイね!

ノートオーラのボンネットの付け根?

ノートオーラのボンネットの付け根?ノートオーラのボンネットの付け根を激写!
やっぱりここから音が入ってくるから遮音するよね。
このパーツ欲しいな。
Posted at 2021/08/02 21:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄年なのか?(もう遥か彼方 http://cvw.jp/b/1528616/48750499/
何シテル?   11/05 23:34
タコ旦那です。よろしくお願いします。前々車サニーは走行距離17万キロ、前車ティーダは22万キロのため涙でお別れしました。現在はノートe-POWER(HE12)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] 灼熱のエアコントラブル(その後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:37:42
[日産 ノート e-POWER] 運転席周りのパネル取り外し(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:01:51
[日産 ノート e-POWER]ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:48:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生産終了になってから購入しました。
日産 サニー プリティサニー号 (日産 サニー)
初めて所有した車です。これ以前にも家族が所有していた車を運転したことはありましたが、それ ...
日産 ティーダ イイダさん (日産 ティーダ)
日産 ティーダに乗っています。速いことや格好いいことは求めていないので、普通に走って、キ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation