• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコ旦那のブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

うーむ、今年は全然乗ってないな

普段から公共交通機関を使わない生活でしたが、新型コロナの影響で出向いての会議等が軒並みネットワーク会議に切り替わったこともあり、心理的な外出忌避感も相まって、車に乗る機会が激減してしまった。6ヶ月で7000kmくらい。前車ティーダに較べると気持ち狭いですが、乗っていて面白い車なので、乗る機会が増えるといいのになぁ。ここ1週間くらいは春めいてきてエアコンが省力運転なのか、高速道路でリッター27kmくらい表示されてビックリ。
Posted at 2021/03/06 19:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

よく走るな~

ノートePOWERに5ヶ月くらい乗ってみて、満タンからのガソリンタンクのメーターが全然下がらなくてよく走るという印象しかない。実際、リッターあたりで下道20キロ、高速25キロ、平均22.5キロくらい。エアコンは常時ONだし、特段の意識(制約)をかけて走っているわけでもないのに。エンジンが不意に回る点は静音化とECOモードでほとんど気にならない感じ。普通に走る分には、アクセル開度は25~50%くらいで済むので、モーターのパワーが強すぎるくらい。

ただ、ECOモードだと「前車のようなクリープが効かない」という面がありますが、逆に「クリープの速度域も自分でコントロールできる」と考えればよいのかな。

車にもようやく慣れてきたので、そろそろ1000キロくらいの長距離ドライブに行きたいなぁ。早くコロナ治まってくれないかな。
Posted at 2021/02/21 18:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

カーナビ交換された(設定やり直し)

カーナビの原因不明の再起動は最近は落ち着いてきたけど、
初期不良扱いでディーラーさんで交換していただきました。

諸々煮詰めた設定や地点登録がやり直しなのは微妙に痛いのと、
NISSAN Connectの機体再登録が1週間かかるとのこと。

交換作業は1時間強程度で、店内でノートPC広げて仕事してたらあっという間でした。集中して仕事できたから意外と居心地良かったかも。
Posted at 2021/02/14 20:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月10日 イイね!

ようやく落ち着いた

ようやく落ち着いた・POWER LLC「シフトアダプター」(SA-N01)
・エストック「シフトノブ用延長棒 ショートクランク型 10×1.25」(ST-402)
・Sakan「車用 汎用 シフトノブ カバー シフトノブ MT AT 7*5.5cm ブラックレザー+レッドステッチ」(SNPDT0135)
・R.C.P「レザー調シフトノブブーツカバー汎用 (赤))

ようやくシフト部分がしっくりくる形で落ち着きました。
走行中の操作はしないけど、巡航時はアームレストと組み合わせて無理のない姿勢で左手がシフトに置けるので、かなりラクです。
Posted at 2021/02/10 00:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

リジカラの感触

https://www.rigidcollar.jp/products/nissan/
ノート e-POWER(HE12,SNE12:2WD/4WD)
Front:50261-E12-001 \20,000
Rear:50300-E12-000 \5,600
施工費:2万円超くらい

リジカラの効能とかはwebサイトを読んで欲しいのですが、
実際に装着してみての感想です。

(1)前輪左右方向
とにかくガッチリ固まった印象です。ボディが固まったのでサスがようやくまともに機能しだした感があります。ハンドルの遊びはほぼ皆無で非常に繊細になりました。

(2)後輪左右方向
こちらはあんまし装着前後で変化は分かりませんでした。

(3)進行方向に対する回転捻れ方向
前側が固まったせいだと思いますが、捻(ねじ)れというか捩(よじ)れはかなり解消できました。主要幹線道路の轍(わだち)を乗り越える前後でもイヤな感じはなくなりました。高速巡航時の修正舵はほぼ解消しました。

(4)進行方向に対する上下方向
若干は残りますが、ノーマル時のボヨヨヨ~ンという余韻のある揺れは収まりました。アクセルのオン/オフに敏感になったような気がします。


今回、普段お世話になっているディーラーさんにお願いしました。理由は、サブフレーム辺りを分解することになるので、熟知している方にお願いしたかったということです。ただ機体に熟知していても取り付けは、ピーキーな商品だったので、取り付けにはかなり苦労されたようです。試走で違いがすぐ分かったとも言っていたので、苦労の甲斐はあったのかと。

(4)についてはリジカラの効能の範囲外なのは当初から分かっていたので、これが後側だけブレースを入れるかもと予想していた部分でした。今年は、CUSCO製「パワーブレース リヤ 日産 ノート e-POWER NISMO HE12(278 492 R)」を追加しようと画策中。
Posted at 2021/01/30 21:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄年なのか?(もう遥か彼方 http://cvw.jp/b/1528616/48750499/
何シテル?   11/05 23:34
タコ旦那です。よろしくお願いします。前々車サニーは走行距離17万キロ、前車ティーダは22万キロのため涙でお別れしました。現在はノートe-POWER(HE12)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] 灼熱のエアコントラブル(その後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:37:42
[日産 ノート e-POWER] 運転席周りのパネル取り外し(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:01:51
[日産 ノート e-POWER]ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:48:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生産終了になってから購入しました。
日産 サニー プリティサニー号 (日産 サニー)
初めて所有した車です。これ以前にも家族が所有していた車を運転したことはありましたが、それ ...
日産 ティーダ イイダさん (日産 ティーダ)
日産 ティーダに乗っています。速いことや格好いいことは求めていないので、普通に走って、キ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation