• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月20日

先日からの続き、本気で修理。

お立ち寄りいただきありがとうございます。

今日は、先日ズブ濡れになりながらも、一生懸命やった、バンド交換!
でもね、結局また、滲んでるじゃないの!完全補修です。



人は、学習して、賢くなっていくのです。
あいにくの曇り空、いつ来てもいいように、準備万端!



今回は、完全補修の為、タイベルカバーも外して、ヘッドから、サーモハウジングアッシー取り外し。



一式、洗浄。



大体、アルミの鋳物が元凶。すべてのホースジョイント部を、砂目と、パーディングライン除去。



400番 1000番の順で、ペーパーがけ。ピカールで磨いて平面化。



オルタベルトも外すつもりでしたが、なんとか行けそう、時間短縮の為、ベルト外しは無し。



自分が信頼を置いてるパーツを使わないとダメですよ。やっぱり。
て、ことで、ウルトラカッパーと、ABAホースバンド。



Oリング、本当は再使用ダメですが、張りもあって、つぶれもないので再使用。
保険も兼ねてウルトラカッパー薄塗り。



ホースバンドを軽く締めて固定したホースを差しながら、ウルトラカッパーが手に、
付かない様に注意しながらヘッドに固定して、タービンへのウォーターホースを同時に刺す。
これが、結構むずかしい。(笑)

で、バンドをキッチリ締めて完成!で、元通りに組んでってクーラント滲み本気補修終了。

引き続き、フロントペラ交換。



スタビ切って、EXフロントパイプ浮かして、ギヤオイル漏れ出し箱置いて、取り外し。



ハイ。抜けました。

上側、今から交換用。下側、今抜けた、GMB組み込みリビルト予定常時スペア用。



前回のチェック時は、ベアリング一個のガタでしたが、やはり、対向側もすでに、逝ってます。
一ヶ所ガタ来ると、やっぱり連鎖的に来ちゃいますね。



で、今から交換用を装着して完成。スプラインがなかなか合わなくて苦戦しましたが・・・(笑)

ギヤオイル漏れ出し箱のオイルチェック。
全く汚れていないので、そのまま、上からセンターデフに戻して終了。



ニュークーラント入れて、サーモ開かして、エア抜きして、漏れチェックして、
アンダーガード取り付けして全工程終了。

結局、いつもの一日中ごにょごにょに、なりましたとさ。
それにしても、準備万端で、始めるとポツリとも、来ませんな~。(笑)

明日から、20代の会社の同僚二名を引き連れて(引き連れられて?)、
今期、最後の山巡り(渓流釣り)に行って来ます。
鼻曲りの雄が一匹でも見れれば、いいんですけどね~。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2014/09/20 20:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

バンテリンドームでナイター観戦
Supersonicさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年9月20日 21:23
うわ~、さすがプロですね。

近くにお住まいなら、僕の車も面倒を見て貰ってアマゴ釣りも茸採りも一緒に行けるのに、
こんなみん友さんが、どうして遥か彼方にお住まいなんでしょう・・・残念。(^^;

コメントへの返答
2014年9月20日 22:12
こんばんは~。

ホント、好きな事がかぶってますよね~。
茸採りは叔父の影響ですね。
化石採掘なんかも、教えていただきました。

ホント、御近所なら、一緒に、
茸取って、魚釣って、食材は現地調達ツアー
みたいな事できそうですね~。(笑)
2014年9月20日 22:46
パーマテックス製品には良いもの有りますよね。 平面化は凄いですね 仕上げがピカール!スプラインがなかなか入らないのには イラッとしますよね。
コメントへの返答
2014年9月20日 23:54
ウルトラカッパー一本あると、
エンジン組めちゃう。(笑)

ちょっとお高いですが、他のシール材、
使わなくなっちゃうんですよね~。

ホント、コマ数ちがうのか?って、
思う程、苦戦してしまいました。(笑)
2014年9月20日 23:35
こんばんは♪

せっかくの雨対策が・・・
けれど、本気度がわかります!!

釣れると、いいですね!!
ブログ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年9月20日 23:58
こんばんは~。

結果的には、降るより降らない方が、
いいんですけどね~。
気合のカラ回り感が、サビシー!(笑)

前情報では釣り人が少なくて、
大型が期待できる渓との事で、
ワクワクしております。
2014年9月21日 10:17
こんにちは。

本気ごにょごにょお疲れ様です。
YBT290さんの普通じゃないごにょごにょパワーには恐れ入ります。
とともにDIYノウハウが非常に参考になります。

ウルトラカッパーは私も常備ケミカルです。
ブレーキパッドのシムをこれで接着すると鳴き止めになることもあります。

釣果楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年9月22日 6:07
おはようございます☀

日常通勤に使える車を目指すと、
ちょっとした漏れ滲みも、大事になる前に、対応!
てな感じになっちゃいますね。
手間のかかる奴です。
(実は内心喜んでいる。笑)

くうればさんも、常備ケミカル指定ですか。
ホント便利ですよね~。
鳴き止めで使用てのは、新たな境地ですな~。
参考にさせていただきます。
2014年9月22日 7:49
おはようございます!
KTCの工具箱が、自分とまったく同じです・・・
そうとう年季入ってますよねw

もう30年近く使ってるので、手になじんでしまい・・・
新しいデザインのものに、変えるのに抵抗が^^;
コメントへの返答
2014年9月22日 9:06
おはようございます。

今の工具箱って、デザイン変わってるの?
多少の変更等は有ると思ってはいましたが・・・
衝撃!(笑)

中身は、壊れたりする度、
入れ替えしてるので、KTC比率は、
下がっていってます。(笑)

2014年9月22日 7:54
おはようございます。

↑のMP44さん同様に、強者認定させていただきます。(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月22日 9:10
おはようございます。

セリカXX時代からですから、
かれこれ26年使ってます。(笑)

どんどん工具が増えて行って、
今じゃ激重!

手が千切れるかと思う程です。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation