• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

さっそくのデッドニング見直し (運転席のみ)

お立ち寄りありがとうございます。

昨日買った、OFパンチ!もういてもたってもいられません。
帰宅後の、運転席側デッドニング見直し!スタートです。
今回は、写真いっぱいです。飽きずに見ていただけると嬉しいです。(笑)



まず、作業灯焚いて、準備OK!



内張り剥がします。
基本ドアハンドルに3本と、ドアオープナーカバーに1本、内張り周囲のタッピング7本で、
固定されていて、元々、ビビリに大変弱い構造になってます。要は、袋状態なんですね~。



純正のスポンジシート、「えいや~!」で、全撤です。更に惜しげも無く、捨てます。(笑)
アルミテープ貼り付け時の脱脂処理の手抜きで、浮いて来てたので、一部貼り直し。





穴を隠すように、縦横に二回、都合4枚重ねで、貼っていきます。



で、貼り終わったら、カッターのおしりで、圧着。



最後に、見栄え良く、きれいにカットして完了。



で、初公開!自作ベニヤ二枚重ねバッフルボード。
貴重な絶滅危惧種車両に惜しげも無く、大きい穴をあけております。



側面は、シリコンコーキング充填で、密閉処理。



マグネット裏の振動対策で、グラスウールマットから、エプトシーラーシートに交換。



で、今日の主役、OFパンチの出番です。両面テープを全面に貼り付けた後、
ガバッと被せて、ハサミとカッターで、切り込んで完成です。



フロント前側の、10cmスピーカーバッフルと、ドアオープナーシールにも、エプトシーラーを追加。
スピーカー周りのムニュムニュは、完全密閉の為のコーキングです。(笑)



内張り裏側も、震えてそうな所にピンポイントで、貼り付け。



組み直して、作業終了でございます。

さあ、お楽しみの試聴。結果は、我ながら完璧で、大満足!!

実は、まだ本職だった頃から、低音のビビリ確認に使ってる曲があって、
好きな曲を心地良い音量まで上げて、イコライザーいじって、低音レベルを上げます。
「いや~イイ曲だな~。」と思いながら、聞き惚れます。で、曲をおもむろに、変更します。

で、この曲の前奏の低音でビビリが無ければ振動対策は、完璧です。
ビリビリとか、ボフボフって音がすればNGです。

それでは、その曲をご紹介。



これです!そう、九ちゃんのワールドワイドな名曲!
ちょっと、うるさいかな~?ぐらいの音量で、この曲が、ビビリ無しで、聞き終える事ができたら、
あなたの車の低音デッドニングは完璧です。是非、お試しあれ~。

とりあえず、運転席側は、完璧!次は、最後まで、ビリビリ言ってた助手席側ですね。(笑)

明日は、早めの退社で、引き続きごにょごにょ予定です。

最後までご覧いただきありがとうございました。


ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2014/11/10 22:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 22:45
お疲れさまです。

九さんのベスト盤を持っているのですが(笑),そのような視点で同行号でsukiyakiを視聴(試聴)したことがなかったので,やったことがないくらいバスブースト効かせて爆音で鳴らしてみました。

もっと良いアンプとスピーカー着けてみたいなーと思いました(笑)
コメントへの返答
2014年11月10日 23:10
こんばんは~。

やったことがないくらいバスブースト
効かせて爆音が、凄いですね~。

びっくりしたでしょ!(笑)

実は、その辺りのヘビメタよりも、
重低音なんですよ。ベースが・・・

ちなみに、高音と低音のメリハリ確認には、
レベッカのフレンズの、
ギターソロパートを使ってます。(笑)
2014年11月10日 23:56
連コメ失礼します。

えーと,普通に出るしまったくビビらないので,とくにビックリはしませんでした^^; ただ,そこまで出すとアンプとスピーカーがもの足らないという感じで・・・

僕はマジメにサウンドチェックする際には波長別に音を出せるCDと,BeatlesのLOVEというリマスターベスト盤をよく使います。定位が独特なのと菅や弦~エフェクト音までの多様な音源,ロックからクラシカルまで多様なタイプの楽曲が詰まっているので,問題点を洗い出しやすいです。

低音のビビリやキレのチェックにはロックとかヘビメタよりもハウス系とかヒップポップ系を使います。便利なのはPerfumeです(笑)。 Perfumeにハマったきっかけが同行号でサウンドチェックをしてすごい音造りをしていることに気づいたからだったりします。
コメントへの返答
2014年11月11日 3:35
さすがでございます。

ま~、あのドアの音ですから、
ビビリませんよね~。(笑)
私のは、大爆音だと、
フロントの10cmがもう限界な感じです。
ボコボコを完全に消すには、ハイパスかまして、
低音消すしかないかな~?て、
とこまでは来ました。(笑)
う~ん、そこまでする必要も、ないかな~?

BeatlesのLOVEリマスターベスト試してみます。
楽しみが増えました。(笑)

確かに、Perfumeもチェックには、
音域が広くて良さそうですね。
明日のチェック用に用意ですね~。
私もPerfumeをサウンドチェックの視点で、
聞いた事は無いのでこれも楽しみ~。

こういった聴覚・視覚で違いが、
はっきり分かる弄りって、楽しいですよね~。

いろいろと情報ありがとうございます。
2014年11月11日 7:34
おはようございます。

ここまでの作業を一夜にしてこなすとこが
すばらしいですね!

自分も、音テストする時の標準曲決めてますが・・・
「上を向いて歩こう」は、とってもイイかも^^
コメントへの返答
2014年11月11日 21:20
こんばんは~。

いえいえスピーカーとか、アルミなんかは、
以前に、やってたのでパンチ
貼っただけですよ~。(笑)

サブウーファー付いてたら、
もっといい音するんでしょうね~。

また、おすすめあったら教えて下さいな~。
2014年11月11日 12:32
こんにちは♪

夜中にごにょごにょ、してますね。
今日のブログは助手席だね(笑)

ボクのセリカはドアにスピーカーなく
足元なので、デッドニングの必要は
あまりないですが、10年位前に
スピーカー交換の時に、しておきました。

レベッカのフレンズ・・・
ボク、バンドでベース弾いてました(爆)
後に、ヤローバンドに変わり、ボクより
ベースの上手いやつがメンバーに加入。
結局、ボーカルに追いやられる(爆)
コメントへの返答
2014年11月11日 21:31
こんばんは~。

今しがた、助手席側終わりました。

昨日とほぼ同じ内容になるので、
どうしようかと思いましたが、
今から、アップしようと思います。(笑)

みんな同じ道をたどっていきますね~。
私も最初はドラムで入って、
ベースがいないからベース弾いてくれ!
と言われ、ベース居たから、
おまえキー高いからボーカルやってくれ!
という、あのお決まりのコース。(爆)

でもね。民生さんや、氷室さんは、
なんとかなりますが、
二井原 実(ラウドネス)さんや、
坂本英三(アンセム-現アニメタル)さんは、
無理ですから・・(笑)

昔はのど飴なんか無くて、
ヴィックスドロップを常備薬の様に、
ポケットにいれてましたね~。

いや~。なつかしい~。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation