• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

温泉出発前のHIDプチ修理

お立ち寄りありがとうございます。

今日は、念願の露天温泉に出発です。もちろん日帰り、入浴+お食事程度です。

が、その前に先日の夜間ドライブの際、点いたり消えたりしていたヘッドライトのチェックです。
ライトON!! え~と、うんともすんとも言いませんが・・・



ま、いつもの中華リレートラブルでしょう。って事で、取り外して確認。
リレー側。ハイ。焼けてます。予定通り。



カプラー側。ハイ。焦げて割れてます。こちらも予定通り。



リレー本体。もちろん変形してます。お疲れ様でした~。(笑)



H4ローハイ切り替えリレーとなってますが、現在、ロー固定で使用してるので、
使用しない配線を、シュリンクチューブでメクラ処理。



ヘッドライトバルブカプラーからの、HI用コードもシュリンクチューブでメクラ処理。



で、今回の主役。片切り30Aリレー登場。以前、まとめ買いした奴の残り物。
エーモンじゃ無い所がいいでしょ。(笑)



で、各配線をギボシ端末処理して、付属のカプラーに接続。



リレーを差して、試点灯。点いてます。
中華製のHIDの不点灯は、大抵リレートラブルが大半を占めます。
バラストの故障はメッタにありません。安価中華製各メーカーさんもここだけは、
キッチリと品質管理してるみたいですね。

逆にバラストが故障した。グレア遮蔽板が(取り付け部が溶けて)傾いた。っていう、
メーカーさんは次期購入は控えた方が良い。という、目安となります。

リレーだけは、経験上、消耗品的な感じですね~。
キット購入時にスペアを一緒に購入しておく事を、お勧めいたします。
中身は一緒なので、他メーカーのリレーも基本的に流用可能です。

ゴタクは、これぐらいにして・・・(笑)



後、配線保護と防水を兼ねて、ビニテでグルグル巻き。



左ヘッドバルブのアースと共に、リレーを固定して終了。

で、温泉行って来ました。
遠方は止めて、渓流のせせらぎを見ながら入れる露天のあるいつもの所へ。
心も体もリフレッシュ。

明日から、またバリバリ仕事ができるってもんです。(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2014/12/07 21:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

0817
どどまいやさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 22:27
こんばんは!

自分も平成4年式でヘッドライトのトラブルありましたね~
その時はスイッチのコネクター部がやはり焦げて接触不良してました。

焦げ具合が似てて思い出しました(゜∇゜)
コメントへの返答
2014年12月7日 22:46
こんばんは~。

頻繁にON・OFFを繰り返す所は、
やっぱり来ちゃいますね。

国産品だと、突入電流も考慮して、
安全マージンを見るんですが、
あちらの方々は、真面目な正直な方が、
多い様で・・・(笑)

大抵、二年程で御臨終されますね~。(笑)
2014年12月8日 7:46
おはようございます!

中華リレーは・・・
あちらに制御装置を外注してますが、
信頼有る外注先の総経理は
「国産リレーは使いません!!」
・・・って、きっぱり言います^^;
コメントへの返答
2014年12月8日 21:02
こんばんは~。

やはり御自分のお国の事を、
解ってらっしゃるんですね。
ビジネスですからね~。(笑)

ただ、安価で必要最低限の性能を、
持った製品も世の中には必要。

結局は、発注側の品質維持の姿勢に、
よりますよね~。

ただ、機器、食品メーカーさんも、
品質維持のマニュアルなんかを作成して、
周知・伝達・展開はしてるのでしょうが・・・(笑)
2014年12月8日 15:05
こんにちは♪

中華リレーの焦げは、この後の人生、
何回、見る事になるのでしょう?(笑)

プチ修理も、サクッとこなし、スピーカーから
いい音聴きながら温泉まで♪

リフレッシュ完了ですね♪
コメントへの返答
2014年12月8日 21:08
こんばんは~。

業界全体に、品質管理意識が浸透すれば、
見なくなっていくんでしょうね。
でも、現在の日本の様に、
国内製造品は、信頼できるけど、高価。
なんて事になっていくんでしょうね、きっと。

それも、寂しい気がしますね・・・

最近、車が来た頃の様に、
毎晩小一時間程、一人で走ってます。

車って、ほんと楽しいですね~。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation